ローライダーイメージの着地仕様マグザム

掲載日:2018年06月13日 プロが造るカスタム    

取材協力/バイクショップ導楽(TEL 099-204-7744)
取材・写真・文/ガスグラフィックス

ローライダーイメージの着地仕様マグザムの画像
ヤマハ マグザム(バイクショップ導楽)

ワイヤーホイールとキャンディペイントが
ローライダースタイルのポイントになる

クルマのカスタムカルチャーのひとつである「ローライダー」をご存じだろうか? 油圧式の車高長システムを搭載することで、地面すれすれまで車高を下げることが可能で、急速に動かすことでホッピングもできる。また、外装はミューラルペイントやエアブラシで塗装されていることが多く、ショーカーではメッキパーツを豊富に使用することも多い。

そんなローライダースタイルがビッグスクーターカスタムに大きな革命をもたらした。その理由は、ワイヤーホイールにあるのだが、ローライダー用では13インチ、14インチというクルマとしては小径サイズのホイールが数多くラインナップされており、これがビッグスクーターの世界でもベストなサイズ感だったためだ。

また、キャンディペイント、ソウルペイントといった派手なグラフィックも、ビッグスクーターカスタムとマッチし、存在を主張するのにピッタリだったのである。

ローライダーイメージの着地仕様マグザムのカスタム画像

このキャンディグリーンに彩られたマグザムは、鹿児島県にあるバイクショップ導楽が製作したもの。ヘッドライト、テールライトといった灯火類から細部に至るまで、徹底的に色味を統一。エアサスによる着地と、WARINAチョップフェイスと505バンパーが織りなすスタイルは、マグザム本来の美しさをより際立たせるスタイルになっている。そして要のパーツとなるワイヤーホイールをフロントに装着したことで、存在感のあるマグザムが完成したのだ。

しかし、このマグザムのバランスの良さは、外装や見えるポイントだけに集約されているわけではない。エアサスによる着地スタイルを目指すために必要なのは、外観からは一切見えることのないフレーム加工にある。ここをないがしろにして、見た目だけで帳尻を合わせようとしたところで、このマグザムのような雰囲気は表現できない。外からは見えないが重要な部分にしっかり手を入れられるのは、プロショップの成せる技だ。

ビッグスクーターカスタムのブームが過ぎ去っても、このようなハイレベルのカスタム車両を、九州最南端の地から発信し続けるバイクショップ導楽。スクーターの楽しさを伝える伝道師として、同店は奮闘を続けているのだ。

ヤマハ マグザム(バイクショップ導楽)の詳細写真は次のページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索