バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
フルード交換とエア抜き作業編
フルード交換とエア抜き作業編
効果が実感できるメンテナンスとして誰もが認識しているブレーキのフルード交換。しかし、実際にトライしてみると苦労させられることも多い。正しい手順を覚えよう。
メンテナンス
モトメンテナンス
ホンダ VT250F
ブレーキ
メンテナンス用品
関連する記事
バイクブロスマガジン
ブレーキパッドの交換というと、新品を組み付けておしまいと考えている人も多いと思う。しかし、この作業もひと手間加えるだけでグッと効果を実感できるようになるのだ。
}
バイクブロスマガジン
ステムベアリングのスムーズな動きはとても重要だ。 不具合があると、それこそ真っすぐ走っているだけなのに乗りづらさを感じる場合もあるのだ。
}
バイクブロスマガジン
ブレーキタッチを左右するマスターシリンダーをオーバーホール。 まずは慎重に分解作業からはじめよう!
}
バイクブロスマガジン
油圧式ディスクブレーキと違い、シンプルな機械式ドラムブレーキはペダルの遊びが増えたらシューが磨耗しているサイン。交換の際は可動部の清掃と潤滑も忘れずに。
}
バイクブロスマガジン
ブレーキキャリパーの汚れはブレーキタッチや制動性能に大きな影響を及ぼす。注意深くメンテナンスに取り掛かる必要があるキャリパーの掃除手順について紹介しよう。
}
バイクニュース
}
バイクブロスマガジン
これまでバイクシーンを彩ってきたVTシリーズを総チェック! ホンダが誇るスポーツVツインに乗ってみませんか?
}
バイクブロスマガジン
工具を使わず簡単にできる、バイクのメンテナンスや整備を紹介する「バイクメンテビギナーズ・5分で調子が良くなる!! 工具を使わない点検&整備」の第4回はブレーキ点検・ドラムブレーキ編。安全に走行するための重要パーツだけに、しっかり点検の仕方を覚えたいね。
}
バイクブロスマガジン
しばらく乗っていなかったバイクのブレーキレバーの握り具合がおかしい!? こうなったらブレーキ周りのメンテナンスが必要だ。そんな時絶対に必要なアイテムがラバーグリースである。
}
バイクブロスマガジン
1966年生まれなので今年で生誕半世紀!! 満50歳を迎える元祖本格スーパースポーツモデルのスズキ250/T20X6ハスラーバイク仲間がアメリカから里帰りさせたのが2014年の春。ベーシックな部分で手が付けられていない現状車が気に入り我がガレージの仲間に加わった。以来、基本的には磨き込み優先でここまで復活させることができましたが……
}
バイクブロスマガジン
ロールキャビネットに重ねたり、初めての工具整頓用として人気が高いツールチェスト。ビギナーは小さめを求める傾向にあるが、ファクトリーギアのスタッフは現状の所有アイテム+αの容量がある製品を薦めるという。
}
バイクブロスマガジン
ペイント前に欠かせないのが念入りな脱脂洗浄作業。ブラスト時のメディアと油を残さぬため、中性洗剤で水洗いを行い、良く乾燥させた後、ベアリング部などをマスキングします。
}
バイクブロスマガジン
キャストホイール化も大詰め。ボロボロで著しく美観を欠いたZ400Jのホイールを埼玉県本庄市の新鋭絶版車専門店ローカス819さんで...
}
バイクブロスマガジン
半ば見切り発車的に始めたキャストホイール化を進めるため、購入した中古ホイールのお色直し。ペイント前の下準備としてまずはブラストを行ないました。
}
バイクブロスマガジン
キャストホイール装着にあたっての条件は、まず、フロント19、リア18インチのサイズは変更しないこと。ホイールサイズが変わると車体の姿勢が変化して、乗り味が変わってしまいます。
}
バイクブロスマガジン
ボアアップという、連載至上最もヘビーな作業を終えたW650。内燃機加工や部品の発注などが必要となるため、約3年間の付き合いの中ではじめて乗れない期間が訪れた時です。
}
バイクブロスマガジン
補修や交換部品に関して、以前からリペアパーツの開発と製造を行ってきたのが丸中洋行だ。製品の大半は純正部品の代替品であり、純正部品に匹敵する品質と高いコストパフォーマンスの両立をテーマに、同社が企画して海外工場で製造している。
}
バイクブロスマガジン
ナグSEDの永治さんによれば、ボアアップによるナグバルブの効果減少の原因は、ブリーザー容量の不足だという。そこで、ブリーザーの入る右側ボックスの改造を行なった。
}
バイクブロスマガジン
腰上だけの分解、組立てとはいえ、エンジンの作業となるとガスケットやOリング類など、必要な純正補修部品はかなりの点数に及ぶ
}
バイクブロスマガジン
全長280mmでタンク部分の直径は65mm。タンクが空の状態ではバルブヘッド側が若干重く感じるが、クリーナーを注入するとバランスが良く持ちやすくなる。保管時の安定性を確保するため、別売りパーツとしてアルミ製ベーススタンドも用意されている。
}
バイクブロスマガジン
洗浄したキャリパーピストンをキャリパー内部に押し戻す際、古いパッドをセットしてマイナスドライバーで拡張したり、ウォーターポンププライヤーで押し戻すことがある。
}
バイクブロスマガジン
ウォームギアで開口幅を自由に変えられるため、ジャストサイズのスパナがない場面でも対応できるのがモンキーレンチ。
}
バイクブロスマガジン
ブレーキキャリパーとキャリパーピストンは、高温のブレーキダストに晒される厳しい環境下にある。ブレーキダストはピストンの錆を誘発するため、定期的な洗浄とグリスアップが必要となる。
}
バイクブロスマガジン
キャブレターメンテナンスは、バイクいじりファンにとってひとつの鬼門である。単純な分解作業ひとつとっても「使える工具」があるか否かによって、その作業効率、そして仕上がりには差が出てしまうものなのだ。
}
このページの一番上へ
このページの一番下へ