バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
ヤマハ マジェスティ
ヤマハ マジェスティ
ガレージボンバーが提案したマジェスティのカスタムスタイルは、ズバリ! 大人の通勤カスタム車両。ノーマルじゃちょっと味気ないし、ハードコア過ぎると通勤においては使いにくくなってしまう。そんな相反する内容を見事に集約した新たなコンパクトスタイルを生み出した。
ヤマハ
オートマ
スクーター
AT免許
車検がない
中免で乗れる
通勤に最適
関連する記事
バイクブロスマガジン
スポーティな走行性能と都市部で扱いやすい丁度良いボディサイズ、高速道路も走行可能な利便性を併せ持ったマジェスティS。近年注目の150ccクラスの先駆的マシンで、2016年にマイナーチェンジを受けてさらに魅力がアップした。
}
バイクニュース
ヤマハは創業60周年記念カラーモデルのマジェスティSを発表
}
バイクニュース
ヤマハはヤマハ発動機創業60周年記念カラーモデルとして「マジェスティ S 60th Anniversary」を発売する
}
バイクニュース
ヤマハは9月10日に「マジェスティS」の 2016年モデルを発売する
}
バイクブロスマガジン
ヤマハの155ccスクーター、マジェスティSの長期インプレ第7弾。今回は連載を終えるにあたり、今まで乗ってきたまとめとして総合的な評価や使い勝手をレポート。
}
バイクブロスマガジン
ヤマハの155ccスクーター、マジェスティSの長期インプレ第6弾。今回は走行が約4000kmとなったのを機に、ショップにてオイル交換などの軽整備を行った模様をリポート。
}
バイクブロスマガジン
ヤマハの155ccスクーター、マジェスティSの長期インプレ第5弾。今回は日帰りツーリングを行い、旅バイクとしての実力や使い勝手をチェックしてみた。
}
バイクブロスマガジン
ヤマハの155ccスクーター、マジェスティSの長期インプレ第4弾。今回は夜間および雨の日の走行フィーリングを中心にチェックしてみた。
}
バイクブロスマガジン
ヤマハの155ccスクーター、マジェスティSの長期インプレ第3弾。今回は高速道路での走行フィーリングを中心にチェックしてみた。
}
バイクブロスマガジン
マジェスティSがうちに来て3週間近くが経ちました。まだそれほど距離は乗っていませんが、日常的な買い物から仕事の打ち合わせや取材時の足など、便利に使わせてもらっています。
}
バイクブロスマガジン
ヤマハの155ccスクーター、マジェスティSの長期インプレ第1弾。まずは車両編として、外観や基本的な装備を中心にチェックしてみた。
}
バイクブロスマガジン
マジェスティのイメージを受け継いだ155ccのスポーティスクーター。高い走行性能と扱いやすいコンパクトなボディサイズ、斬新なスタイリングなどが特徴。
}
バイクブロスマガジン
13年10月末に日本市場へのデリバリーが開始された、ヤマハの軽二輪ATコミューター。スポーティな走行性能と、市街地で扱いやすいコンパクトなボディサイズを特徴とする。
}
バイクニュース
ヤマハは、ヤマハモーター台湾が製造する155ccエンジンを搭載したスクーター、マジェスティS XC155を10月30日(水)から発売することを発表した。
}
バイクブロスマガジン
オーナー/たくさん 所在/大分県
}
バイクブロスマガジン
カスタムガレージファイズのデモ車として有名なこのマジェスティ(4D9型)は、バランス重視のワンオフのロングホイールベース加工で25cmオフセット。しかし数値以上に伸ばされているかのように見えるのは、リアカウルの造形によるものだろう。
}
バイクブロスマガジン
オーナー/本橋 樹さん 撮影/2011 神奈川県
}
バイクブロスマガジン
オーナー/山口一樹&勇樹さん 撮影/2011 大阪
}
バイクブロスマガジン
マルゼンオートは、多彩なワンオフカスタムはもちろん、このマジェスティが装着している、ボルトオンでロンホイ・モノサス・四輪ホイールが装着できるキットを自社開発したことで有名だ。通常ワンオフ前提のカスタムが、これらのキットを使えばノーマルから一瞬にしてハイエンドカスタムに変身できるのだから、見逃す手は無い。
}
バイクブロスマガジン
東京都杉並区の知る人ぞ知るカスタムショップであるファンテックが製作したマジェスティ4HC。ベース選定からしてハードコアの表現がふさわしく、エアロを一切装着しない潔さながら、車高やロンホイ量で完璧ともいえるバランス感覚を発揮した1台である。
}
バイクブロスマガジン
オーナー/葛生裕貴さん 撮影/2011 モンスターズインターナショナル
}
バイクブロスマガジン
ペイントとマフラーのエキパイ以外のカスタムは、主に市販のボルトオンパーツで構成される。しかしそうは微塵も感じさせない素晴らしいZOOMマジックが堪能できるマジェスティがこれだ。
}
バイクブロスマガジン
オーナー/坂下洋介さん 撮影/2011 大阪
}
バイクブロスマガジン
Best of マジェスティクラス制覇、FTW pick、Best of PAINT WORKと、2011年RAGEで賞を総ナメしたマジェスティ(4D9型)。しかし、Best of RAGE総合優勝を逃し、惜しくも2位。
}
このページの一番上へ
このページの一番下へ