バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
キムコ レーシング 125Fi - ストリートでも扱いやすいスクーター
キムコ レーシング 125Fi - ストリートでも扱いやすいスクーター
日常の使い勝手と走りを楽しむ要素のバランスが良い原付2種のスクーター。明るいヘッドライトと広いメットインスペース、タンデムでも余裕のパワーもが特徴だ。
KYMCO
スクーター
インプレッション
KYMCO RACING 125Fi
125cc
輸入車
街乗り
通勤に最適
関連する記事
バイクブロスマガジン
走りを意識させる高性能とアグレッシブなデザインが特徴のスポーツスクーター。 ディスク式のフロントブレーキ、調整式のリアサス、深いバンク角の車体などを持つ。
}
バイクブロスマガジン
台湾のメジャーブランド、キムコのスポーツツーリングスクーター「ダウンタウン」シリーズは、2009年の発表以来、世界40ヵ国以上で10万台以上が販売された人気モデル。その注目車両が、このほどモデルチェンジして新登場となった。
}
バイクブロスマガジン
イタリアンスクーターの名門・マラグーティが贈るスタイリッシュなスクーター。 大柄なボディによって生み出される余裕ある乗り心地を体感する。
}
バイクブロスマガジン
直線的でエッジの効いたデザインを採用したスタイリッシュなモデル。乗り降りの楽なフラットフロア、14インチホイールの採用などで使い勝手の良さと乗り心地を高めている。
}
バイクブロスマガジン
最高出力13.5psを発揮する「Vortex Cooling」エンジンを搭載して、高級感のあるフォルムに包んだ125ccのスクーター。100台限定のSPモデルは、カーボンカラーとメッシュガードが特徴だ。
}
バイクブロスマガジン
スポーツマインドあふれるスクーターをリリースし続けるPGOが、「最強の水冷エンジン搭載」と銘打って2011年春に日本で発売開始したのが『TIGRA125』だ。
}
バイクブロスマガジン
東京モーターサイクルショーで一番熱かった ビッグスクーターにフィーチャー
}
バイクブロスマガジン
SYMが2014年にリリースした新世代スクーター。インテリア・エクステリアのデザインや機能、そして巡航速度域での走行性能は原付屈指の実力の持ち主。ホワイト・ブラック・マットブラック(限定)の3色のカラーバリエーションが用意されている。
}
バイクブロスマガジン
フランスのスクーターブランド、プジョーが2018年春から発売した「ジャンゴ125」。古き良き時代の鉄スクーターを思わせる個性的なデザインが特徴のニューモデルに早速試乗してみた。
}
バイクブロスマガジン
2018年にフルモデルチェンジを行ったPCX。125ccスクーターのベンチマークであり続けるPCXの真価はどこにあるのか。数々の先進装備を手に入れたPCXに徹底試乗!
}
バイクブロスマガジン
どのバイクでも、ユーザーそれぞれの使い方がある。だから「このバイクにはこう乗るんだ!」なんて乱暴なことは言わない。だけど、もしこのバイクの購入を検討するなら「こんな使い方をする人にはうってつけです」ということはお伝えしたい。
}
バイクブロスマガジン
日々の通勤で感覚をつかみ、街乗りでの性能を確かめた後、いよいよツーリングへ出発した。今回はツーリングでの走行性能をインプレッションしていこう。
}
バイクブロスマガジン
台湾ブランドのキムコと言えば、お手ごろ価格の原付二種や250ccスクーターを思い浮かべる人が多いと思う。2017年に世界各地で発売されたこのAK550は、名前のとおり排気量550cc(細かくは550.4cc)のエンジンを搭載している。ただ、これが初めての大型バイクというわけではない。10年ほど前にはすでに700ccのスクーターを発表していて、現在は他メーカーへのOEM生産をするなど技術力と信頼性の高さは折り紙つきだ。
}
バイクブロスマガジン
台湾を代表するバイクメーカー、キムコが誇る人気のレーシングシリーズにニューフェイス「レーシングS150」が登場。高速道路も走行可能になったほか、独自のIOVシステム「Noodeo」標準装備した新時代の注目モデル。
}
バイクブロスマガジン
曲線を多用し、レトロなイメージを演出しながら、随所にLEDを採用するなど現代的なイメージも融合させたオシャレ系スクーター。俊敏な出足も魅力だ。
}
バイクブロスマガジン
ホンダPCX のユーザーレビュー・評判は?実際に原付バイクやミニバイクを購入し、乗って楽しんでおられるオーナーの声を集めた原付RIDE人気のコンテンツ「ユーザー投稿インプレッション」。
}
バイクブロスマガジン
進化し続ける大人気スクーター。環境性能に優れた「eSP」エンジンはトルク特性を改善。タンク容量の増加もあって航続距離が向上した。すべての灯火器がLEDに変更され、アクセサリー電源などの装備も充実した。
}
バイクブロスマガジン
コンパクトでスリムな車体に、クラストップレベルの12馬力を発揮するエンジンを積んだスクーターが新登場。実用的なフロントポケットとメットインスペース、コンビニフックなど、街乗りには欠かせない便利な装備も充実したモデルだ。
}
バイクブロスマガジン
新開発4ストロークエンジンを積んだ、オートマチックの125ccベスパが新登場。ボディーカラーは5色用意され、イタリアデザインの個性を気軽に乗れるスクーターだ。伝統的なスチール製モノコックボディーの安定感ある走りも楽しめる。
}
バイクニュース
ピアッジオグループジャパンは、アプリリアの新型スクーター「aprilia SR MOTARD 125」を11月12日からアプリリア専売店であるモト・イタリアーナ各店舗とアプリリア正規販売店で発売した。
}
バイクブロスマガジン
水冷4ストロークエンジンを搭載し、元気でパワフルな原2スクーター。大きなウインドスクリーンと大容量メットインスペースが特長の、250クラスと肩を並べる走りができる快速クルーザーだ。
}
バイクブロスマガジン
レトロ調のデザインが特徴のファッショナブルな台湾製125スクーター。 扱いやすいコンパクトな車体に、環境性能に優れたエンジンを搭載する。
}
バイクブロスマガジン
12年春に台湾キムコのラインアップに追加された、コンパクト&スピーディな軽二輪スクーター。同社レーシングシリーズの最強仕様にあたる、日本で使いやすいコミューターだ。
}
バイクブロスマガジン
台湾を代表する二輪メーカーのキムコ。みなさんご存知の通り、原付や原付二種など、主にスクーターカテゴリーに力を入れるメーカーです。
}
このページの一番上へ
このページの一番下へ