バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
林道でのパンクを防ぐ3つのポイント
林道でのパンクを防ぐ3つのポイント
自分でチューブ交換できないライダーにとって、林道でのパンクはもっとも避けたい絶望的な状況のひとつ。ならば、林道でパンクさせない走りをすればいい! 林道出身のエンデューロライダー内山裕太郎選手に、パンクさせない走りかたのコツを伝授してもらおう!!
ガルル
タイヤ
メンテナンス
パンク修理・防止用品
オフロード・林道
関連する記事
バイクブロスマガジン
FIM規格に適合し、公道走行可のエンデューロタイヤとして絶大な支持を得ているミシュラン。そのフロントタイヤとしてラインナップされているコンペティション4は、ミディアムソフトからマッド、サンドといったコンディションの悪いレースでのトラクション性を狙って開発されていて、事実、ハードなコース設定のエンデューロで高い装着率と完走率を誇っている。
}
バイクブロスマガジン
ミシュランからスタークロス3の後継モデルとなるモトクロスタイヤ「スタークロス5」が日本で発売された。エンデューロでの活躍も期待されるこのタイヤを実走テストした。
}
バイクブロスマガジン
公道走行対応のFIM規格エンデューロタイヤD909に続き、エンデューロレース1専用タイヤAT81がダンロップからリリースされた。
}
バイクブロスマガジン
エンデューロ人気が再燃しているが、なかでも JNCC 爺ヶ岳大会や CGC シリーズといった、周回するのが困難な難所系エンデューロに人気が集まっている。
}
バイクブロスマガジン
ダンロップのエンデューロタイヤに、FIM規格に適合したD909が登場。これまでラインナップされていたD908より、さらに低いスピード域でのグリップ力を重視。
}
バイクブロスマガジン
シガーライターソケットで稼働できる水タンク一体型のポータブル洗浄機が登場した。手軽に使えてコストパフォーマンスはかなりいい。
}
バイクブロスマガジン
ピレリのエンデューロタイヤに、よりソフト路面を重視したエンデューロタイヤ、スコーピオンXC MID SOFTが加わった。
}
バイクブロスマガジン
チューブレスタイヤのパンク修理の際にはバイクやクルマ専用のヒモ状の修理キットを利用するが、チューブタイヤの場合は自転車用のゴムパッチを流用しているサンメカも多いはず。
}
バイクブロスマガジン
ハードラインが、すり減ったオフロードタイヤのグリップ力を回復させるトレッドドクターというツールを開発。モーションプロ輸入元のヤザワによって日本へ導入された。
}
バイクニュース
ダートフリークからオフロード競技でのシビアな空気圧測定に最適な「低圧専用エアゲージ」が発売されました!
}
バイクニュース
キジマから電動エアポンプ「スマートエアポンプ JP 01」が2021年8月下旬に発売されます。
}
バイクブロスマガジン
2019年8月3日(土)、住友ゴム工業が「DUNLOP 全国タイヤ安全点検」としてバイク用タイヤの安全点検を神奈川県、岐阜県、京都府、大分県の4会場で実施した。
}
バイクニュース
オイルメーカーであるキューズプランニングから湿式エアフィルター用の洗浄剤「モディファイ プロクリーンL」が販売中だ。
}
バイクニュース
住友ゴム工業は「DUNLOP(ダンロップ)全国タイヤ安全点検」を2019年8月3日(土)8:00~14:00に全国4つの会場で実施する予定だ。
}
バイクブロスマガジン
エンデューロ世界選手権でクラス優勝を獲得するなど、高い戦闘力を持つベータの4ストシリーズRR4T。そのRR4T 350とRR4T 430の走りをJNCCチャンピオンの渡辺 学選手がインプレッション!
}
バイクブロスマガジン
ヤマハのSEROW250をアタックツーリングに使用する目的でカスタムした1台。トライアル的な走りに対応するテクニクスの足まわりが組まれ、トライアルタイヤを履く。
}
バイクブロスマガジン
かつては、全日本モトクロスでヤマハファクトリーチームの監督をしており、現在はヤマハでオフロードのレーシングマシン開発を担当する鈴木健二選手のSEROW250だった。そのカスタムを紹介する。
}
バイクブロスマガジン
ショップ/ダートフリーク ノーマルパーツを活かしてヴィンテージスタイルにメイク
}
バイクブロスマガジン
排ガス規制に対応し再び市場に戻ってきたヤマハ・セロー250(YAMAHA SEROW250)。パワーとエンジンのピックアップ性能が重要になるワインディング&ダートでの走り。排ガス規制をパスしながらも、ここでもニューセロー250はしっかりと正常進化を遂げていた。
}
バイクブロスマガジン
ヤマハのモトクロッサーYZシリーズ・2019年モデルの中から、フルモデルチェンジした4ストYZ250Fと新規デビューしたYZ65を、超マディ路面のスポーツランドSUGOで渡辺学選手が徹底テストした。
}
バイクブロスマガジン
モトクロッサー直系のナンバー付きモデル、ホンダCRF450Lを徹底解剖する特集第二弾では、50枚以上の写真を使って車体各部の作りを細かくチェック!
}
バイクブロスマガジン
この「ツーリングライダーの心得」では何度もタイヤの空気圧チェックについて触れていて「煩いなぁ~」と持っている人も居ると思いますが、まだ多くのライダーがタイヤ空気圧に無関心なことも事実なのでシツコイけれど安全のために今週も言わせて頂きます。
}
このページの一番上へ
このページの一番下へ