バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
キムコ レーシングS150 - スマホ連携機能とスポーツモデルの走りを高度にバランスさせた先進のミドルスクーター
キムコ レーシングS150 - スマホ連携機能とスポーツモデルの走りを高度にバランスさせた先進のミドルスクーター
台湾を代表するバイクメーカー、キムコが誇る人気のレーシングシリーズにニューフェイス「レーシングS150」が登場。高速道路も走行可能になったほか、独自のIOVシステム「Noodeo」標準装備した新時代の注目モデル。
KYMCO
スクーター
インプレッション
KYMCO Racing S150
2017年モデル
街乗り
輸入車
セカンドバイクに最適
関連する記事
バイクブロスマガジン
2017年にフルモデルチェンジされたキムコのスポーツスクーター、Racing S150(レーシングS150)。人間工学に基づいて造られたシート高790mmのシートに160cm、175cm、180cmのテスターが跨り足つきチェック。
}
バイクブロスマガジン
クラシカルなデザインで女性ライダーから好評のJbubu125シリーズに、スポーツタイプが登場。マットブラックにまとめられた外観を持つJbubu125sの実力を探る。
}
バイクブロスマガジン
直線的でエッジの効いたデザインを採用したスタイリッシュなモデル。乗り降りの楽なフラットフロア、14インチホイールの採用などで使い勝手の良さと乗り心地を高めている。
}
バイクブロスマガジン
125の兄貴分として、12年に投入された軽二輪スクーター。125と同じく、とにかくダッシュ力に優れるのがポイント。扱いやすさや利便性にも優れる、頼れる驚速シティコミューターだ。
}
バイクブロスマガジン
新開発4ストロークエンジンを積んだ、オートマチックの125ccベスパが新登場。ボディーカラーは5色用意され、イタリアデザインの個性を気軽に乗れるスクーターだ。伝統的なスチール製モノコックボディーの安定感ある走りも楽しめる。
}
バイクブロスマガジン
12年春に台湾キムコのラインアップに追加された、コンパクト&スピーディな軽二輪スクーター。同社レーシングシリーズの最強仕様にあたる、日本で使いやすいコミューターだ。
}
バイクブロスマガジン
台湾を代表する二輪メーカーのキムコ。みなさんご存知の通り、原付や原付二種など、主にスクーターカテゴリーに力を入れるメーカーです。
}
バイクブロスマガジン
フラットフロアを250ccスクーターで唯一採用し、電源ソケットを2カ所に標準搭載。日常用途からツーリングまで使い勝手の良さを追い求めた、キムコが放つ新世代ビッグスクーター
}
バイクブロスマガジン
台湾のメジャーブランドであるキムコから、最新型のABSと2輪車世界初となるドライブレコーダーを標準搭載したミドルクラススクーター「レーシングキング180i ABS+Motocam」が登場、このほど日本に上陸した。
}
バイクブロスマガジン
台湾のメジャーブランド、キムコのスポーツツーリングスクーター「ダウンタウン」シリーズは、2009年の発表以来、世界40ヵ国以上で10万台以上が販売された人気モデル。その注目車両が、このほどモデルチェンジして新登場となった。
}
バイクブロスマガジン
日本では11年に導入が開始された、欧州市場も意識したビッグボディの軽二輪スクーター。装備が充実しているわりに車両価格が抑えられている点もうれしい、台湾モデルだ。
}
バイクブロスマガジン
日常の使い勝手と走りを楽しむ要素のバランスが良い原付2種のスクーター。明るいヘッドライトと広いメットインスペース、タンデムでも余裕のパワーもが特徴だ。
}
バイクブロスマガジン
イタリアのマラグーティがリリースする50ccの水冷2ストロークのスポーツバイク。その味付けは数値では伝わらないが、ライダーに心地よい興奮と満足を与えてくれる。
}
バイクニュース
国土交通省では、キムコジャパン株式会社が2020年4月1日(水)に届け出た、RACING S150、RACING S125、他の合計759台のリコール情報(外-3009)を掲載している。
}
バイクニュース
2017年9月25日~29日までの間に掲載されたバイクニュースの中から編集部注目のニュースをピックアップ!
}
バイクブロスマガジン
現在、世界でバイク需要が一番盛り上がっているのが、東南アジア地域。日本のバイクメーカーはもちろん、ヨーロッパのメーカーもアジア地域に生産拠点を置き、現地のニーズに合ったモデルの開発・生産を行っている。
}
バイクブロスマガジン
レトロなデザインと現代の技術が融合している、ベスパGTS SUPER 300。300ccゆえにちょっと車体は大きく重めだが、その足つきはいかに?
}
バイクブロスマガジン
新設計水冷エンジンをラージボディに搭載したベスパの最新モデル。「GTS=グランツーリスモ」の名のとおり、街乗りからツーリングまでこなす、お洒落なイタリアンスクーター。
}
バイクブロスマガジン
キャンプツーリングは、バイクのポテンシャルを確かめるうえでもっとも分かりやすいと思っている。ロングツーリングに出るためには、ある程度の積載力はなければならない。野営道具を一式持ってキャンプツーリングが快適にできれば、どんな長旅だってできてしまうからだ。
}
バイクブロスマガジン
どのバイクでも、ユーザーそれぞれの使い方がある。だから「このバイクにはこう乗るんだ!」なんて乱暴なことは言わない。だけど、もしこのバイクの購入を検討するなら「こんな使い方をする人にはうってつけです」ということはお伝えしたい。
}
バイクブロスマガジン
日々の通勤で感覚をつかみ、街乗りでの性能を確かめた後、いよいよツーリングへ出発した。今回はツーリングでの走行性能をインプレッションしていこう。
}
バイクブロスマガジン
台湾ブランドのキムコと言えば、お手ごろ価格の原付二種や250ccスクーターを思い浮かべる人が多いと思う。2017年に世界各地で発売されたこのAK550は、名前のとおり排気量550cc(細かくは550.4cc)のエンジンを搭載している。ただ、これが初めての大型バイクというわけではない。10年ほど前にはすでに700ccのスクーターを発表していて、現在は他メーカーへのOEM生産をするなど技術力と信頼性の高さは折り紙つきだ。
}
バイクブロスマガジン
曲線を多用し、レトロなイメージを演出しながら、随所にLEDを採用するなど現代的なイメージも融合させたオシャレ系スクーター。俊敏な出足も魅力だ。
}
バイクブロスマガジン
モトグッツィV7シリーズの排気量を拡大した伝統の縦置きVツインエンジンを、クラシカルな雰囲気のスタイリッシュな車体に搭載した正統派クルーザー。先に投入された「V9ボバー」とは派生モデルの関係。
}
このページの一番上へ
このページの一番下へ