バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
lesson1/そもそもウイリー? フロントアップ?
lesson1/そもそもウイリー? フロントアップ?
今回のレッスン1では、小林直樹師範に重点的に教えてもらうのがフロントアップ。ウイリーじゃないのかと思うかもしれないが、まずはオフロード=ダート路面で使えるテクニックをまず紹介しよう。
ガルル
ライテク
オフロード・林道
関連する記事
バイクブロスマガジン
自然の中をバイクで抜けていく林道ツーリングは、オフロードバイクならではの楽しみかただ。その林道ツーリングでの10の注意点を、林道出身のエンデューロライダー内山裕太郎選手にレクチャーしてもらった。ポイント10は、コンパクトにバイクの向きを変えられる〝ブレーキターン〟のやりかたについて。
}
バイクブロスマガジン
自然の中をバイクで抜けていく林道ツーリングは、オフロードバイクならではの楽しみかただ。その林道ツーリングでの10の注意点を、林道出身のエンデューロライダー内山裕太郎選手にレクチャーしてもらった。ポイント9は、〝Uターン〟する時の下半身の使いかたに関して。〝正しい姿勢と下半身のホールド〟について。
}
バイクブロスマガジン
自然の中をバイクで抜けていく林道ツーリングは、オフロードバイクならではの楽しみかただ。その林道ツーリングでの10の注意点を、林道出身のエンデューロライダー内山裕太郎選手にレクチャーしてもらった。ポイント08は、〝コーナリングがうまくできない原因と対処法〟に関して。
}
バイクブロスマガジン
自然の中を走る林道ツーリングは、オフロードバイクならではの楽しみかただ。その林道ツーリングでの10の注意点を、エンデューロライダー内山裕太郎選手にレクチャーしてもらった。ポイント7は、コーナリングで要となるバイクの傾けかたと上半身&下半身の使いかたを紹介。
}
バイクブロスマガジン
自然の中をバイクで抜けていく林道ツーリングは、オフロードバイクならではの楽しみかただ。その林道ツーリングでの10の注意点を、エンデューロライダー内山裕太郎選手にレクチャーしてもらった。ポイント06は、シッティングよりも操作が難しい〝スタンディングでのブレーキング〟方法だ。
}
バイクブロスマガジン
自然の中をバイクで走行する林道ツーリングは、オフロードバイクならではの楽しみかただ。その林道ツーリングでの10の注意点を、エンデューロライダー内山裕太郎選手にレクチャーしてもらった。ポイント05は、ブレーキ操作の基本となる〝シッティングでのブレーキング〟方法だ。
}
バイクブロスマガジン
バイクに乗り慣れない人や、バイクから遠ざかっていたリターンライダーに向け開催されている「大人のバイクレッスン」。今年からは、オフロードライディングの基本をレクチャーしてくれる「YRAオフロード 大人のバイクレッスン」も新たに加わったので1日密着取材した。
}
バイクブロスマガジン
これまで失敗例を見てきたが、見れば見るほど「では、どうすればいいの?」という疑問が膨らむばかり。その疑問への回答として小林直樹師範が教えてくれたのが、フロントサスを使うフロントアップ方法だ。
}
バイクブロスマガジン
ダート路面は路面状況によってタイヤグリップが変わってしまう。そのため、舗装路でのフロントアップのように、アクセル開度だけでフロントアップさせることが難しい。だからこそ、ボディアクションによるフロントアップをマスターする必要がある。
}
バイクブロスマガジン
やるべきことを知っているからこそフロントアップを失敗してしまうケース。それが「ボディアクションが足りない」という状態だ。正しいボディアクションを知っている人が陥りやす失敗例だと小林師範は語る。
}
バイクブロスマガジン
失敗しなければ、それすなわち成功となる。ということで、小林師範に教えてもらった4つの失敗要因から、ふたつめの事例「ハンドルが切れてしまう」状態をご紹介しよう。
}
バイクブロスマガジン
フロントアップを成功させるには、まずは失敗の原因を理解する必要がある。小林師範には4つの失敗要因を教えてもらったが、今回のそのひとつめとなる「ハンドルを上に持ち上げる」という事例をご紹介しよう。
}
バイクブロスマガジン
今回は、エンデューロレースのウッズセクションなどでよくある「下りながら曲がる」状況での走り方をご紹介。下り坂への進入スピードや下っているときの車体姿勢などがクリアするポイントとなる。
}
バイクブロスマガジン
今回は大小の石が敷き詰められた石路面で走るポジションをご紹介。抵抗の大きい石路面ではフロントタイヤが振れやすいので、やや後ろにポジションして走行するのがポイントとなる。
}
バイクブロスマガジン
今回は、コース走行では避けては通れないタイトターンの練習方法をご紹介。コーナーリングの基本動作を確認したうえで、最初は足を着きながらでも構わないので丁寧に走ってみよう。
}
このページの一番上へ
このページの一番下へ