バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
オフピークを心がけて渋滞緩和にご協力を! NEXCO西日本が年末年始10日間の高速道路渋滞予測を発表
オフピークを心がけて渋滞緩和にご協力を! NEXCO西日本が年末年始10日間の高速道路渋滞予測を発表
NEXCO西日本から2019年12月27日(金)~2020年1月5日(日)の年末年始の渋滞予測が発表された。下り線では2019年12月28日(土)と2020年1月2日(木)~3日(金)、上りでは2020年1月2日(木)~4日(土)に利用が集中し各地で渋滞が発生するとの予測だ。可能な限り利用日程をずらすなどして、少しでも安全で快適に利用できるように心がけよう。
交通・道路情報
バイク知識
関連する
関連する記事
バイクニュース
八戸ノ里ドライビングスクールが公式 YouTube チャンネルで交通安全の啓蒙動画「やめよう、バイクのすり抜け運転!」を公開しました。
}
バイクニュース
NEXCO西日本が2021年度に管内で発生した交通死亡事故の状況を発表しました。
}
バイクニュース
警視庁公認交通安全情報サイト TOKYO SAFETY ACTION の YouTube チャンネルで「ももクロ先生の交通安全教室」が公開中だ。この動画は警視庁の交通安全広報大使として活躍する「ももいろクローバーZ」のメンバーが交通事故防止のポイントをレクチャーするというもの。
}
バイクニュース
警視庁がライダーへの注意喚起として、動画コンテンツ「警視庁白バイ隊クイーンスターズの めざそう★Good Rider!」を公開しました。
}
バイクニュース
免許を取得したばかりで、夏のロングツーリングなどを計画している方は多いと思われるが、ETC は装着されているだろうか。高速道路の料金所での支払いのわずらわしさから解放されるだけでなく、深夜割引や休日割引など様々なメリットがある ETC。一般財団法人 ITSサービス高度化機構では、現在 ETC の利便性に関するプロモーション動画を公開しているので参考にしてみてはいかがだろうか。
}
バイクニュース
ホンダモーターサイクルジャパンは、交通安全に関する取り組みとして「見て学び、参加して学ぶ。皆で考える交通安全」と題したコンテンツを Honda Bike の SNS(Twitter および Facebook)上で配信する。第一弾は「# 週末は交通安全について考えよう」をテーマに2020年6月5日(金)~7月27日(月)までの期間、交通安全に関するクイズなどを週1回以上配信する予定だ。
}
バイクニュース
2020年4月6日(月)~15日(水)までの期間「春の全国交通安全運動」が実施される。ライダーは自身の運転を振り返ると共に、万一の被害に備えてヘルメットのあごひもの確認やプロテクターの着用を心がけよう。
}
バイクニュース
NEXCO東日本が発売する、ETC利用者なら誰でもお得に利用できる高速道路割引プランの「ドラ割」に、群馬県内の指定の周遊エリア内であれば何度でも高速道路乗り降り自由な「ググっとぐんまフリーパス」が発売される。群馬県内の指定エリア内なら高速道路乗り降り自由な周遊プランと、首都圏から周遊エリアまでの往復移動と周遊プランがセットになった首都圏出発プランのふたつが用意される。利用期間は2020年4月1日(水)〜11月30日(月)の連続する二日間で、バイクの場合は周遊プランが2,400円(税10%込み)、首都圏出発プランが4,900円(税10%込み)となる。利用にはで事前申し込みが必要で、NEXCO東日本ホームページ「ドラぷら」で2020年2月28日(金曜)14時から受付開始だ。
}
バイクニュース
首都高速道路株式会社は、横浜北線の馬場出入口(横浜市鶴見区)を2020年2月27日(木)12:00に開通すると発表した。
}
バイクニュース
2020年3月22日(日)の16時に開通する首都高横浜北西線。すでに開通済みの横浜北線と直結することで、横浜港から東名高速までが繋がり、周辺の交通渋滞や生活環境改善が期待されるが、このたび開通後の首都高利用料金が発表された。また2020年3月31日(火)までETC助成金キャンペーンも開催中なので、お得にETCをつけて、横浜北西線を走りがてら、春のツーリングを計画してみてはいかが?
}
バイクニュース
NEXCO東日本関東支社は、ETC車限定の高速道路定額利用プラン「いばらき観光応援フリーパス」を発売する。このプランは2020年2月14日(金)~4月13日(月)までの期間中、茨城県内の高速道路を連続最大2日間定額で利用できるというもので、利用中の高速道路の乗り降りは自由。価格は二輪車が3,800円、普通車・軽自動車が4,700円となる(価格は全て税10%込み)。
}
バイクニュース
NEXCO西日本は2019年における管内の交通死亡事故発生状況を発表。昨年は45件の死亡事故が発生し51名の命が犠牲に。死亡事故発生件数、死亡者数とも前年比1.4倍という厳しい数字を記録した。事故内訳だが、単独や対走行車両以上に多かったのが対人、対停車車両といった高速道路で通常は発生することのない「まさか!の事故」。自分が巻き込まれるかもと予測し、当事者になった場合でも慌てることなく対処できるよう、安全を意識して高速道路を利用しよう。
}
バイクニュース
NEXCO東日本は近年社会問題にもなっている「高速道路での高齢ドライバーの逆走」を防ぐために2018年から「家族みんなで 無くそう逆走」プロジェクトを行っている。今年度のテーマは「三世代免許」で、どの世代も逆走運転を他人事と思わずに、家族で話し合う柔軟な姿勢で、事故防止につとめたい。
}
バイクニュース
NEXCO西日本は年末年始にサービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)で開催予定のお楽しみイベントを発表した。毎年開催されリピーターも多いイベントも多く混雑も予想されるので、開催時間や日程、先着人数などは今一度NEXCO西日本のホームページでしっかり確認すると安心だ。初詣ツーリングのルートに設定したり、帰省中に立ち寄ってみたり、イベントを満喫してみよう!
}
バイクニュース
2014年に着工された横浜北西線が2020年3月22日(日)にいよいよ開通。横浜北西線は、横浜北線及び第三京浜道路の横浜港北ジャンクションから東名高速の横浜青葉ジャンクションをつなぐ7.1kmの自動車専用道路で、開通に先立ち2020年2月29日(土)にはランニングイベント、2020年3月8日(日)には一般公開イベントが予定されている。
}
バイクニュース
JAFから2019年12月3日(火)に「JAFスマートフォンアプリ」がリリース。会員優待、救援要請、デジタル会員証の3つの機能が主な特徴で、従来それぞれ別のアプリで提供されていた機能を統合した便利アプリだ。また、スマートフォンの位置情報から現場の位置がリアルタイムで確認できたり、救援要請後でもチャットでJAFコールセンターとやりとりができるなど、スマホならではの特徴を活かしたさまざまな便利機能にも注目。アプリは無料でiOS版、Androdi版が用意される。
}
バイクニュース
NEXCO東日本とNEXCO中日本は、関東甲信越地方および静岡県内の今年の年末年始10日間[2019年12月27日(金)〜2020年1月5日(日)]の渋滞予測を発表した。今年は上りも下りともに2020年1月2日(木)から3日(金)にかけて渋滞が多発する見込みで、比較的渋滞の少ない2019年12月31日(火)や2020年1月1日(水)、5日(日)の利用が呼びかけられている。
}
バイクニュース
首都高速株式会社から12月の渋滞予想が発表された。東京では物流の動脈を担っている首都高が、特に年末前の1週間、平日に渋滞が集中する傾向だ。予測される渋滞の回避に向けて、昨年実績などを参考に利用時間や利用ルートの変更ができないか、検討してみよう!
}
バイクニュース
今年もいよいよ師走を迎え、何かと気ぜわしいなか、東京都内では2019年11月13日(水)以降11件の交通死亡事故が発生し、そのうち3件がバイクの運転中、いずれも交差点で発生している。安全に気をつけるのは当たり前とはいえ、気をつけ過ぎるということはない。新たに気をひきしめて、明るい新年を迎えよう!
}
バイクブロスマガジン
NEXCO東日本 関東支社の渋滞予報士・外山さんに渋滞に高速道路の渋滞について教えてもらう「高速渋滞RIDE」。渋滞の定義や発生原因を理解したVol.1に続くVol.2は、いよいよバイクでのスマートな渋滞クリアの方法です。
}
バイクブロスマガジン
年末年始やゴールデンウィーク、お盆休みなど、長い休みには必ずと言っていいほど発生するのが高速道路の長~い渋滞。そこで、渋滞とは何かを理解し、渋滞を乗りこなす方法はあるのかを、日本で唯一の渋滞予報士であるNEXCO東日本・関東支社の外山敬祐さんに聞いてみました。
}
バイクニュース
株式会社エレメントが「バイク保険STATION」において、もっとも読まれたお役立ち記事をランキング形式で発表しました!
}
バイクニュース
ロイヤルエンフィールドは、2024年度の二輪車総販売台数が100万台を超え過去最高を記録した旨発表した。
}
バイクニュース
NEXCO西日本が、2024年12月27日(金)〜2025年1月5日(日)までの管内の高速道路の渋滞予測を発表しました。
}
もっと見る
このページの一番上へ
このページの一番下へ