バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
最新モデル速報 Kawasaki ZX-14R (ZZR1400)
最新モデル速報 Kawasaki ZX-14R (ZZR1400)
ニッポンを代表するスーパーフラッグシップ 公道最速伝説をアップデート!
カワサキ
カワサキ ZZR1400
大型免許
ビッグバイク
モデルチェンジ
関連する
関連する記事
バイクブロスマガジン
高速ツーリングからワインディングでのスポーティな走りにも対応する万能型メガスポーツの代表格。精神的安心感の意味でもABS仕様がおすすめ。
}
バイクブロスマガジン
ZZRの名を冠する最速マシン 進化の果てに見えたその実像とは…
}
バイクブロスマガジン
ライダーならば誰もがあこがれるパフォーマンスを持つメガスポーツ。 人気モデル「GSX1300R隼」を中心に圧倒的な実力に迫ります!
}
バイクブロスマガジン
ECU書き換え、セカンダリーバルブ作動でフルパワー化、リミッター解除を行っているレッドモーターのZX-14R。大人のメガ系カスタムだ。
}
バイクブロスマガジン
ZZR1100からZZR1400、ZX-14Rまで、カワサキ・フラッグシップを中心に手がけるK-2プロジェクト。
}
バイクニュース
カラーズインターナショナルはZX-10R用とZX-14R/ZZR1400の2車種に適合するステップキットをそれぞれ発売する
}
バイクニュース
オリジナルカスタムパーツを展開するノジマエンジニアリングからZX-14R / ZZR1400用スクリーンが発売された
}
バイクブロスマガジン
高年式車、中でもメーカーを代表するフラッグシップのパッケージは昔と違い、かなりバランス良く仕上げられている(ごく稀に例外はあるが…)。
}
バイクニュース
デビルテクニカが取り扱うGRIPoneから、後付タイプのトラクションコントロールが発売された。
}
バイクブロスマガジン
P's Supply は、マフラーをメインとしたパーツメーカーである。社名の「P」には、「パワー」、「ポテンシャル」、「プラン」、「プライス」…などの意味が込められており、それらを「サプライ=供給」することをコンセプトとしている。
}
バイクブロスマガジン
今こそ愛車をウォンウォンスタイルにしてみないか!? どうすれば良いのか分からないならば、第一歩としてバイナルかLEDの装着にチャレンジしてみよう。なんならその両方を付けてみようよ。
}
バイクブロスマガジン
カワサキの旗艦を フルドレスアップ photo/Takeshi TSURUMI 協力/PLEASURE
}
バイクブロスマガジン
ZX-10Rは2011年型で一新。出力はラム圧なしで200ps(ありで210ps)を達成、燃料供給はケーヒン径[43から]47mmボア&デュアルバルブのフューエルインジェクション。予測型トラクションコントロールのS-KTRCやエンジン運転状況も連動する緻密液圧制御式のABS(KIBS)も採用。
}
バイクブロスマガジン
従前の2年に1度というペースが変わり、2010年型は小変更。外観イメージはそのままながら中央+左右で分割されていたフロントカウルはZX-6R同様に1ピースとなった。同時にインナーカウルも新装備して質感を高めた。オーリンズステアリングダンパーにはリザーバー内にスプリングとピストンを追加。
}
バイクブロスマガジン
最高出力200PSを誇るカワサキ製スポーツバイクの頂点。最新のライディングサポートデバイスを搭載し、最速レベルの速さと、どんなライダーでも楽しめる操縦性を両立。
}
バイクブロスマガジン
カワサキが誇る「世界最速」のメガスポーツ。最新型は新たに『Ninja ZX-14R』のネーミングが与えられるとともに排気量を拡大。トラクションコントロールとパワーモードを新たに装備するなど、さらなる進化を遂げた。
}
バイクニュース
バイクのマフラー製造販売を手掛けるテックサーフからZZR1400/ZX-14R用BOX型レフトエキゾーストキャンセルデバイスが発売された
}
バイクブロスマガジン
PUIGと書いて“プーチ”と発音する。1964年にスペインで創業したボディパーツメーカーで、今年度もモト2やモト3、WSBの有力チームに技術的なサポートを実施するなど、ロードレースの発展と共に成長してきた企業でもある。
}
バイクブロスマガジン
魅力的なオリジナル商品を数多くラインナップする総合パーツメーカーのデイトナから、カスタムバイク作りに最適なメーターが新登場。
}
バイクブロスマガジン
ドラッグレースでの目覚ましい活躍で知られる、東京都北区のレッドモーター。代表・中村さんはかつての全日本選手権で7度もチャンピオンに輝いており、このジャンルの第一人者といって過言ではないだろう。
}
バイクブロスマガジン
ボディ内部を二重構造とすることで、減衰力が発生するまでのタイムラグをほぼゼロとし、さらに圧側と伸び側の減衰力調整を完全に独立させることを可能とした、オーリンズの画期的なリヤショックがTTXである。
}
バイクブロスマガジン
’00年、オーナー兼ライダーの鶴田竜二選手が立ち上げたトリックスターレーシングは、翌’01年から同ブランドでのオリジナル製品を販売開始。
}
バイクブロスマガジン
プロトから、ブレンボ製品をボルトオンで装着できるセット商品がリリースされた。同様のコンセプトを持つ商品はすでに市場で数多く見られるが、このFBキットの最大のポイントは、必要なパーツがすべて含まれていることにある。
}
バイクブロスマガジン
KAWASAKI ZZR1400用バーハンドルキットのブラックバージョンが限定販売。ジュラルミン製ブラックアルマイト仕上げで、スイッチ穴加工済み。
}
もっと見る
このページの一番上へ
このページの一番下へ