バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
【ブリクストン クロムウェル1200 試乗記】これでいい、ではなく、コレが良い!
【ブリクストン クロムウェル1200 試乗記】これでいい、ではなく、コレが良い!
オーストリアの新興メーカー、ブリクストンモーターサイクルのフラッグシップモデル、クロムウェル1200はオーソドックスかつ強烈。モダンクラシック・ストリートシリーズの頂点に立つ一台だ。
ブリクストン
BRIXTON MOTORCYCLES CROMWELL 1200
インプレッション
関連する
関連する記事
バイクブロスマガジン
ロンドンのストリートバイクカルチャーをインスパイアし誕生したブリクストンモーターサイクルズ。そのブリクストンの原付二種クラスのクロスカントリーモデル、フェルスベルク125XCは、高いファッション性だけでなく、その走りも魅力的。
}
バイクブロスマガジン
2017年から発売が始まり、ヨーロッパ市場を中心にして好調なセールスを記録しているブリクストン。スズキ製の空冷単気筒エンジンを搭載するクロムウェル250はどんな用途にも気軽に使えるベーシックモデル。
}
バイクニュース
モータリスト合同会社がオーストリアの新興バイクブランド「BRIXTON(ブリクストン)」の取り扱いを開始!
}
BMW
BMWから新設計の水冷ボクサーエンジンを搭載した「R1300 R」が登場した。運動性をとことん追求したというその走りは強烈そのものだ。
}
バイクブロスマガジン
ヤマハのミドルクラスロードスポーツであるMT-07が2025年モデルで大幅なアップデートを敢行。オートマチック変速機構であるY-AMT搭載モデルも追加されたことでラインナップが拡充された。
}
BMW
BMWから空油冷ボクサーを搭載したニューモデル「R12G/S」が登場。レトロな外観だけでなくダートも得意とする本格派。今、名車の血統が最新スペックで蘇る。
}
バイクブロスマガジン
現代によみがえったミドルクラス”ホーネット”。今回は2気筒エンジンを搭載し、全方位型ストリートファイターに進化したこのマシンにスポットを当ててみる。
}
バイクブロスマガジン
ヤマハのミドルクラスロードスポーツであるMT-07が2025年モデルで大幅なアップデートを敢行。オートマチック変速機構であるY-AMT搭載モデルも追加されたことでラインナップが拡充された。
}
バイクブロスマガジン
2012年に登場したニューミッドコンセプトシリーズの中で唯一現在まで名を残すホンダNC750X。10年以上の年月の間に進化し、2025モデルでは充実装備で熟成の域に達する。
}
バイクブロスマガジン
独自のパッケージングが光る万能コミューター、ホンダ「X-ADV」。2025年モデルはその方向性を維持しつつ大幅なモデルチェンジが行われた。
}
バイクブロスマガジン
バイクブロス的解釈で進めるガチンコ対決企画。今回はスーパーカブ110と、同じくホンダのディオ110。利便性の良さから人気の高い小型自動二輪クラスにおいて、2台のモデルはどのような特徴を持っているのでしょうか!?
}
バイクブロスマガジン
ヤマハ テネレ 700 の2025年モデルがマイナーチェンジして登場!今回はフェイスリフトや電子デバイスなどが強化され進化を遂げたこのモデルのインプレッションをお届けする。
}
バイクブロスマガジン
ヨーロッパを中心に高い評価を得ているツアラー「NT1100」がモデルチェンジを敢行。全方位ツーリングモデルとして更なる進化を遂げた。今回はこのモデルを徹底的に深掘りする。
}
バイクブロスマガジン
インディアン・モーターサイクルは、水冷V型2気筒OHCエンジンPowerplus(パワープラス)をアップデートし、エンジン名をPowerplus112とした。今回はそのユニットを搭載した新型車「Roadmaster Powerplus(ロードマスター・パワープラス)」のインプレッションをお届けする。
}
BMW
2025年4月9日(水)~10日(木)の2日間に渡り大磯ロングビーチ特設会場にて開催された第10回JAIA輸入車二輪車試乗会・展示会。「BMWモトラッド」ブースでは、GS系モデル、ツアラー、スーパーバイク、マキシスクーター、電動コミューターなどまで幅広いモデルをラインナップ。併せて「R12」のショートインプレッションもお届けする。
}
バイクブロスマガジン
バイクブロス的解釈で進めるガチンコ対決企画。今回は一昨年登場し人気を博しているヤマハの125シリーズからYZF-R125とMT-125をピックアップ!さて、この2台にはどんな違いがあるのかな?
}
バージントライアンフ
2025年4月9日(水)~10日(木)の2日間に渡り開催された第10回JAIA輸入二輪車試乗会・展示会の中からトライアンフブースにスポットをあてて紹介しよう。
}
バイクブロスマガジン
第10回JAIA輸入二輪車試乗会・展示会にブース出展を果たしたロイヤルエンフィールド。ここではそのロイヤルエンフィールドブースを紹介しよう。
}
バージントライアンフ
デビュー3年目を迎えたトライアンフ タイガースポーツ660がアップデートされた。今回のモデルではより扱いやすいセッティングとなり装備も充実。コストパフォーマンスに優れているだけでなく、ロードスポーツ志向の強いミドルクラスクロスオーバーとして更なる成熟を遂げた。
}
バイクブロスマガジン
今回のバイクブロス的ガチンコライバル対決は、通勤・通学にピッタリなヤマハ ジョグ125 vs ヤマハ アクシスZの戦いとなりました!さて、この2台にはどんな違いがあるのかな?
}
バイクブロスマガジン
カワサキのKLX230SMはオフロードマシンのKLX230をベースにしたスーパーモト仕様モデル。各部の最適化でより乗りやすく、パフォーマンスをアップして再登場!
}
バイクブロスマガジン
旧世紀にあったネイキッドブームにおいて誕生したイニシャルであり、長らくスポーツ性の高いモデルとして人気を博していた”HORNET(ホーネット)”が今復活! その車体にスペシャルパーツを奢った同モデルは世界中の愛好者から高い注目を浴びる一台となっている!
}
バイクブロスマガジン
かつてスーパースポーツ世界選手権(WSS)の常勝モデルであったホンダCBR600RR。現在ではパフォーマンスを最大限に引き上げつつ、サーキットだけでなくストリートでも最高に気持ちの良いピュアロードレーサーへと昇華している。
}
バイクブロスマガジン
カワサキのWシリーズに新たに加わった「W230」。普通自動二輪免許で乗れるコンパクトなパッケージングでありながらWシリーズ特有のビンテージ色を前面に打ち出した本格派だ。
}
もっと見る
このページの一番上へ
このページの一番下へ