バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
タイヤ選びの参考に!ビッグバイク~アドベンチャーモデル用タイヤ試乗インプレッション
タイヤ選びの参考に!ビッグバイク~アドベンチャーモデル用タイヤ試乗インプレッション
さまざまなパーツで構成されるバイクのなかで、路面と唯一接地するパートがタイヤだ。ビッグバイク~アドベンチャーモデル用にカテゴリーを絞って試乗インプレッション記事を取りまとめてみた。是非次に履くタイヤ選びの参考にしてほしい。
タイヤ
サーキット
アドベンチャー
インプレッション
ビッグバイク
スーパースポーツ
ロングツーリング
ツーリング
ブリヂストン
スズキ HI
関連するバイクパーツ
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥26,307
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥53,264
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥9,330
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥13,844
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥15,853
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥13,326
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥16,285
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥24,428
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥36,070
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥4,966
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥6,586
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥4,966
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥7,342
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥8,768
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥11,014
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥14,406
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥7,926
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥8,271
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥16,479
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥10,755
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥7,602
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥17,386
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥4,966
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ブリヂストン
¥5,290
税込
}
関連する記事
バイクブロスマガジン
昨今のアドベンチャーモデルは、現実的な使用状況を見据え、オンロード指向を強めたものとなっており、ブリヂストンもそうした指向に合わせた『BATTLAX ADVENTURE A40』をリリースしていたが、今回、その進化版となる『BATTLAX ADVENTURE A41』が登場した。それはロングツーリングに伴なう厳しい状況変化に対応し、安全に楽しく走れるばかりか、コーナリングをオンロードスポーツのように楽しめるスポーツ性を兼ね備えていた。
}
バイクブロスマガジン
アメリカンドリームが製作したカワサキZ900RSカスタム。Zやゼファーに見られる同店製カスタムの特徴のひとつでもあるカフェレーサーカウルをまとい、まだ他に見ないホワイト×メタリックグリーンの配色のスペシャルペイントでまとめられている。
}
バイクニュース
ダンロップからハイグリップバイアスタイヤ「SPORTMAX Q-LITE/スポーツマックス キューライト」が2022年7月22日(金)に発売されます。あの「TT900GP」の後継モデルですよ!
}
バイクブロスマガジン
ここ数年、アドベンチャータイプのバイクが人気だ。BMWのGSシリーズを始めとして、各社からあらゆる排気量のアドベンチャーバイクがリリースされている。こういったアドベンチャーモデルの魅力は、その広い使い勝手だ。高速移動が楽で、ワインディングもそれなりに走り、大きな荷物も積載でき、二人乗りも快適。さらには未舗装路も走れるなど、幅広い使い方ができるのがその人気の理由だろう。 しかし高速道路、ワインディング、未舗装路といったまったく違うシチュエーションでは、当然ながらタイヤに求められる性能が異なってくる。高速では直進安定性、ワインディングでは旋回性、ダートではブロックパターンの配置や溝の深さなど……。残念ながらこれらすべてを完璧に満たすようなタイヤは存在しないが、DUNLOPが導き出した一つの答えがTRAILMAX MIXTOURだ。
}
バイクブロスマガジン
ダンロップのラインナップにおいて、ラジアルツーリングタイヤの定番モデルとして人気だったROADSMARTⅢ。誰もが気にするロングライフはもちろんのこと、長距離走行における疲労軽減というコンセプトはダンロップ独自のもので2015年の登場以来、5年もの長期にわたって多くのライダーから支持されてきた。 そんなROADSMARTが今年、ⅢからⅣへと生まれ変わり、さらに重量車向けの「GT」が発売された。ツーリングタイヤというカテゴリーはそのままに、革新的な技術により、細部まであらゆる項目をグレードアップ。なにがどう進化したのか? ここで詳しく紹介するとともにインプレッションをお届けしていきたい。
}
バイクブロスマガジン
パリ=ダカールラリーに端を発する、ホンダのビッグオフモデル「アフリカツイン」。2015年に華々しく復活を遂げた同車は、旧モデルの意匠を受け継ぎながら、現代にマッチした進化を遂げたアドベンチャーバイクであった。2020年モデルでは、フルモデルチェンジで1000ccから1100cへスープアップ。
}
バイクブロスマガジン
タイヤ交換の基準は人それぞれ。純正と同じ銘柄にこだわる人がいれば、ひとつのジャンルに執着する人もいるし、常にセール品に狙いを定めている人もいるだろう。とはいえ、そういった決まり事は、バイクの伸びシロや可能性を阻害しているのかもしれない。何と言ってもバイクの乗り味は、タイヤ次第でガラリと変わるのだから。
}
BMW
一般的なユーザーにとって、路面状況に左右されることなく高いグリップを得られるというのは安全面に於いても重要となってくる。それでいながらハンドリングやライフをスポイルしない新しいスポーツタイヤがコンチネンタルから登場した。
}
バイクブロスマガジン
近年アドベンチャー系と言われるヘビーデューティースタイルのバイクが急増中だ。ロングツーリングに最適な装備を満載した男性的なフォルムは、ライダーのロマンチシズムを刺激する。そんなモデルに適応したブリヂストンの最新“カスタマイズタイヤ”が『BATTLAX ADVENTURE A41』なのである。
}
通販ブログ
【アフリカ日記:その13】河津桜を愛でるアフリカの旅
}
バイクブロスマガジン
ワールドグランプリのトップカテゴリーで、350回以上の勝利と26回のチャンピオンを獲得してきたミシュラン。我々が購入できるモーターサイクル用タイヤもまたレース活動からブレークスルーしてきたもので、同社はモータースポーツを理想的な実験室として捉えている。極限の状況下での栄光こそが高い技術力の証明であり、進歩への道。市販タイヤの性能の高さを物語っている。
}
バイクブロスマガジン
125からリッタークラスまで、国内外のさまざまなバイクをテイスティングしてきたけれど、スズキは今回が初めて。最近人気のミドルオフということもあって、どんな乗り味になっているのか興味があったんだ。
}
バイクブロスマガジン
世の中にはリッタースーパースポーツでツーリングを楽しむライダーが数多く存在する。そんなライダーにとって、スズキの新作、GSX-S1000Fは最高の相棒となる資質を備えていた。
}
バイクブロスマガジン
2年前に登場したミシュランのパワースーパースポーツに、その進化形となるEVOが新登場。それは公道での扱いやすさと経済性、サーキットでのスポーツ性能を両面で高水準化させていた。
}
バイクブロスマガジン
スーパーバイクのホモロゲマシンとして2000年に登場したSP-1。レース参戦に照準を当てたマシンは『ADVANTAGE』(アドバンテージ)によって全面的に手が入れられ、公道で楽しめるものに変貌していた。そのキャラクターを試乗インプレッションする。
}
バイクブロスマガジン
公道における究極のスポーツバイク“アルティメイト スポーツ”を標榜して20世紀最後に登場した、スズキが誇る最速マシン『隼(ハヤブサ)』に、ETC車載器を標準搭載した日本仕様が登場。
}
バイクブロスマガジン
公道における究極のスポーツバイク“アルティメイト スポーツ”を標榜して20世紀最後に登場した、スズキが誇る最速マシン『隼(ハヤブサ)』に、ETC車載器を標準搭載した日本仕様が登場。
}
バイクブロスマガジン
アドベンチャーツアラーの始祖として世界の道に君臨し続ける R 1200 GS が9年ぶりにフルモデルチェンジを果たした。「キング・オブ・アドベンチャー」はどこまで進化したのか、その真実に迫る。
}
バイクブロスマガジン
ツーリングルートに温泉、美味しい物、ワインディングを盛り込む。これは日帰りランを楽しむライダーにとって定番メニュー。そんな使用環境を熟慮して造られたスポーツタイヤ、ピレリのディアブロ・ロッソがモデルチェンジ、ディアブロ・ロッソⅡとしてこの春デビューした。
}
バイクブロスマガジン
スーパーバイク世界選手権でチャンピオンを獲得したレーシングマシン直系の技術とノウハウが注がれた水冷V4エンジン搭載のスポーツモデル。最新バージョンは進化したパワーマネジメントシステム「APRC」を搭載。
}
バイクブロスマガジン
スーパーバイク世界選手権を闘うアプリリアのワークスマシン、RSV4のリアルレプリカとも言えるハイスペックが魅力。ただし、国内仕様は106psに最高出力が抑えられている。
}
バイクブロスマガジン
1200 ボクサーエンジンを搭載するアドベンチャーが2010年、DOHC となって再び仕様変更。GS をベースとしたエンデューロ・ツアラーのハイエンド・モデルとしてリニューアル。
}
バイクブロスマガジン
全世界的なGSブームの火付け役であり、色々な面で現行ボクサーの基本となったモデル。中古車相場も落ち着き、多くの人が GS の持つ懐の深さを気軽に楽しめるようになった。
}
バイクブロスマガジン
他車を威圧する官能的な排気音と 実用的な低中速トルクが最大の魅力
}
もっと見る
このページの一番上へ
このページの一番下へ