バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
ホンダ CB400F
ホンダ CB400F
ショップ:ドリーム堂(神奈川県茅ヶ崎市) ボアアップで生まれ変わった、直4空冷ミドルネイキッド
ホンダ
ホンダ CB400FOUR
中免で乗れる
ミドルクラス
カスタム
ネイキッド
ショップ紹介
関連する
関連する記事
バイクブロスマガジン
ホンダCB750Kシリーズ用復刻パーツを積極的に開発販売する名古屋の闇矢屋。同社はホンダ純正部品の正規ディーラーでもあり、それゆえ純正部品に関する様々な情報を持っている。
}
バイクブロスマガジン
オーナー/捨て犬さん 撮影/ANTIQUES CAFE
}
バイクブロスマガジン
オーナー/Nokky さん 撮影/ANTIQUES CAFE
}
バイクブロスマガジン
ショップ:ラッキーウイング(東京都墨田区) 通好みに仕上げたカフェレーサースタイル
}
バイクブロスマガジン
メーカー純正カフェスタイルとして登場し、国内外で好調なセールスを記録したドリームCB400フォア。Z2やCB750など一時は極端な値下がりを起こした機種は少なくないが、ヨンフォアに関しては現在まで大きく値下がりすることなく高い人気を維持している……。
}
バイクブロスマガジン
1970年代当時、並列4気筒モデルを中心に始まったカフェレーサーブームは、1980年代に入り、シングルモデルへと波及していった。
}
バイクブロスマガジン
やまさんの「ホンダ CB400FOUR」のカスタム紹介ページです。愛車の気に入っている箇所やカスタムのポイントなどをご紹介しています。
}
ユーザー紹介
}
バイクブロスマガジン
70年代の中頃を迎えると、日本国内における「免許制度の改正」とともに、一躍注目を浴びるようになった「中型自動二輪免許」の枠内最大排気量モデルとなった400ccクラスに注目。
}
バイクブロスマガジン
1974年から国内販売をスタートしたCB400FOURは、ホンダのミドルクラス戦略の期待を担いながら人気を獲得できなかったCB350Fの後継モデルとして登場した。
}
バイクブロスマガジン
CB400スーパーフォアをベースに作られたノスタルジックなモデル。 サウンドとスタイルにこだわった4本出しマフラーが大きな特徴だ。
}
バイクブロスマガジン
オーナー/国枝義宏さん ドレスアップから進化する、NKレーシングスタイル
}
バイクニュース
CB750Kシリーズなどホンダの旧車カスタムパーツを取り扱うモーターサイクル闇矢屋(やみや)から『CB400FOUR 4本出しエキゾーストマフラーセット無番タイプ』が4月下旬より発売となる。
}
バイクブロスマガジン
BRCはカフェ全盛期を思わせるカスタムを多く手がけるショップだ。仕上がりはまごうことなき当時風で、旧車ベースのカスタムと言ってもまったく違和感を感じさせない。今回はそのBRCが造ったホンダのCB400Fourを紹介。
}
バイクブロスマガジン
1970年代にヨシムラが発売したCB400FOUR用ボアアップピストンは、ヨンフォアファン憧れのチューニングパーツだった。「最後はこの仕様のエンジンで」というマニアも多かった。これは現在に生きる伝説のピストンだ。
}
バイクブロスマガジン
CB400FOURチューニングの三種の神器のなかで、最初に手を付けるならキャブ、次がカムだ。ヨシムラの現行品は、従来のST-1カムをクロモリ材からNC総削り出しで復活させたもの。最新技術がヨンフォアファンの夢を繋いだ。
}
バイクニュース
ホンダは、CBオーナーが集うイベント、第2回CBオーナーズミーディングを2014年11月23日(日)に三重県の鈴鹿サーキトにて開催をする。
}
バイクブロスマガジン
世界一のロングセラーモデルとしてギネスブックにも掲載されているヤマハのSR400。1978年のデビュー以来、実にさまざまなカスタムが施されてきたモデルである。
}
バイクブロスマガジン
CB900Fエンジンのボアを64.5→70mmに拡大し901.8→1062ccの排気量を得るとともにフレームを強化、前後カウルを装着するなどしたCB1100R。
}
バイクブロスマガジン
やんとさんの「ホンダ XL230」のカスタム紹介ページです。愛車の気に入っている箇所やカスタムのポイントなどをご紹介しています。
}
バイクブロスマガジン
2%erが、今年から本格的にスタートさせるのが「SRリジッドライン ボルトオンハードテール」シリーズ。ここに紹介するのは、その1台ということで、同店オリジナルボルトオンハードテールや16インチリアホイールを使いつつ、ボバーからチョッパーへの過渡期をイメージしたマシンを製作した。
}
バイクブロスマガジン
SRがベースでありながら、ビンテージマシンのような古っぽさを感じさせる1台。コンセプトとなったのは「60年代のヒルクライムスタイル」で、シートレールを加工することで、リアサスを装備しながらもリジッドフレームのようなシルエットを実現。
}
もっと見る
このページの一番上へ
このページの一番下へ