バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
ストリートでもサーキットでも真価を発揮 ダンロップ・スポーツマックスα-14 【Part1 テクノロジー】
ストリートでもサーキットでも真価を発揮 ダンロップ・スポーツマックスα-14 【Part1 テクノロジー】
ダンロップ・スポーツマックスシリーズの最新モデルがα-14だ。スーパースポーツなどスポーツ派ライダーに人気の同シリーズの最新モデルには、新技術が数多く投入されている。峠やサーキットで意のままに操るためのテクノロジーとはいったいどんなものなのだろう。
タイヤ
ダンロップ
ワインディング
スーパースポーツ
ネイキッド
関連するバイクパーツ
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥14,319
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥16,674
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥18,790
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥10,885
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥8,898
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥14,578
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥2,526
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥2,396
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥5,269
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥3,670
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥6,478
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥18,704
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥19,482
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥21,231
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥18,704
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥22,268
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥28,467
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥13,477
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥11,792
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥13,088
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥13,736
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥13,066
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥14,384
税込
}
メーカー在庫あり
汎用
ダンロップ
¥15,766
税込
}
関連する記事
バイクブロスマガジン
ダンロップのプレミアムスポーツラジアル『SPORTMAX Roadsport2』。そのハンドリング、グリップ指向のキャラクターを造り出す新たなアプローチは、ダンロップのタイヤ造りの新しい1ページを開いた。そのキャラクターを確かめるべく、BMWモトラッド製ネイキッド、R1200Rに履いてテストに出かけた。
}
バイクニュース
サーキット走行からワインディングでのアグレッシブな走りに対応したハイグリップラジアルタイヤ「SPORTMAX Q5S」がダンロップから2025年2月に発売!
}
バイクニュース
ピレリの新製品「DIABLO ROSSO(TM)IV(ディアブロ・ロッソ・クワトロ)」が発売されました。
}
バイクニュース
}
バイクブロスマガジン
ここ数年、アドベンチャータイプのバイクが人気だ。BMWのGSシリーズを始めとして、各社からあらゆる排気量のアドベンチャーバイクがリリースされている。こういったアドベンチャーモデルの魅力は、その広い使い勝手だ。高速移動が楽で、ワインディングもそれなりに走り、大きな荷物も積載でき、二人乗りも快適。さらには未舗装路も走れるなど、幅広い使い方ができるのがその人気の理由だろう。 しかし高速道路、ワインディング、未舗装路といったまったく違うシチュエーションでは、当然ながらタイヤに求められる性能が異なってくる。高速では直進安定性、ワインディングでは旋回性、ダートではブロックパターンの配置や溝の深さなど……。残念ながらこれらすべてを完璧に満たすようなタイヤは存在しないが、DUNLOPが導き出した一つの答えがTRAILMAX MIXTOURだ。
}
バイクブロスマガジン
2019年、DUNLOPが満を持して発売したSPORTMAX Q4。公道からサーキットまで幅広い使用用途がウリでスポーツ嗜好のライダーの興味を独り占めしているこのQ4だが、前身となるタイヤがDUNLOPの国産ラインナップにないことに気がついた読者もいるのではないだろうか。そう。実はこのタイヤはアメリカのモト・アメリカというレースから生まれた帰国子女なのだ。
}
バイクブロスマガジン
現代のオンロード用ラジアルタイヤは、①サーキットを視野に入れたハイグリップスポーツ、②ワインディングロードでの楽しさを重視したストリートスポーツ、③扱いやすさやライフの長さを追求したスポーツ&ツーリング、という3種に大別できる。ただしこういった分類の仕方は、もしかするとユーザーにとっては、タイヤ交換時の選択の幅、自由度を狭める一因になっているのかもしれない。何と言っても世の中には、①に近い②や、③を思わせる②、②寄りの③など、安易な分類ができないタイヤが数多く存在するのだから。
}
バイクブロスマガジン
タイヤ交換の基準は人それぞれ。純正と同じ銘柄にこだわる人がいれば、ひとつのジャンルに執着する人もいるし、常にセール品に狙いを定めている人もいるだろう。とはいえ、そういった決まり事は、バイクの伸びシロや可能性を阻害しているのかもしれない。何と言ってもバイクの乗り味は、タイヤ次第でガラリと変わるのだから。
}
バイクブロスマガジン
新しいα-13は従来型α-12の正常進化形で、α-12にも増して格段にクルッと曲がり一気に立ち上がる走りを実現していた。しかもフィーリングは往年のダンロップそのものだ。
}
バイクブロスマガジン
ツーリングルートに温泉、美味しい物、ワインディングを盛り込む。これは日帰りランを楽しむライダーにとって定番メニュー。そんな使用環境を熟慮して造られたスポーツタイヤ、ピレリのディアブロ・ロッソがモデルチェンジ、ディアブロ・ロッソⅡとしてこの春デビューした。
}
バイクブロスマガジン
ダンロップ・スポーツマックスシリーズの最新モデルα-14。最新技術が数多く投入された新世代のスポーツタイヤの実力とは? 最終回の今回は、峠道を主体としたストリートでの試乗レポートをお届けする。
}
バイクニュース
住友ゴム工業が、2024 MFJ全日本ロードレース選手権JSB1000クラスに新たに参戦する「DUNLOP Racing Team with YAHAGI」のサポートを発表!
}
バイクニュース
住友ゴム工業からエンデューロ競技用タイヤ「GEOMAX AT82」が発売されます!
}
バイクニュース
ダンロップのモーターサイクル用ラジアルタイヤ「SPORTMAX Q5A(スポーツマックス キューファイブエー)」が2024年2月に発売されます!
}
バイクニュース
2023年全日本モトクロス選手権の最高峰クラス「IA1」において、ダンロップ装着ライダーのジェイ・ウィルソン選手が初のシリーズチャンピオンを獲得!
}
バイクニュース
DUNLOP(ダンロップ)のモトクロス競技用タイヤ「GEOMAX MX34(ジオマックス エムエックスサンヨン)」が2023年7月1日(土)より発売!
}
バイクニュース
DUNLOP(ダンロップ)のトライアル競技用タイヤ「GEOMAX TRIAL TL01 (ジオマックス トライアル ティーエルゼロワン)」が発売!
}
バイクニュース
今回の【バイク専用SNS モトクル投稿トピックス】は、スズキがこだわった冷却形式で多くの魅力的なモデルが発売された油冷絶版モデルに注目。油冷モデル自体は時代の流れの排ガス規制には抗えませんでしたが、記憶に残っている名車も多いですよね!
}
バイクニュース
ダンロップからハイグリップバイアスタイヤ「SPORTMAX Q-LITE/スポーツマックス キューライト」が2022年7月22日(金)に発売されます。あの「TT900GP」の後継モデルですよ!
}
バイクニュース
ダンロップからモトクロス専用タイヤ「GEOMAX MX14/ジオマックス エムエックスイチヨン」が6/20に発売されます!
}
バイクニュース
サーキットに生息するストリートタイヤ! ダンロップが「SPORTMAX Q5/スポーツマックス Q5」を2022年7月1日(金)より発売します。
}
バイクニュース
「2022 AMAスーパークロス」において、ダンロップタイヤ装着車両のライダーが全ての階級(「450SX」「250SX EAST」「250SX WEST」)でシリーズチャンピオンを獲得した。
}
バイクニュース
ピレリは、高機能ハイパースポーツタイヤの新製品「DIABLO ROSSO IV CORSA(ディアブロ ロッソ クワトロ コルサ)」を発表した。スポーティな走りを求めるライダーに向けて開発された、高性能ロードタイヤだ。
}
バイクブロスマガジン
かつての同名車とは狙いが異なるヤマハ現行YZFシリーズの中軸を担うYZF-R7。基本設計をMT-07から転用しつつ、多種多様なパーツを専用設計として運動性能に磨きがかけられている。
}
もっと見る
このページの一番上へ
このページの一番下へ