バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

 

nori さん

今年初の林道を初乗りシェルパで走りました。
テンさん御用達の樫ノ木線です。
全線開通してました。

会長 その写真だと全部写ってませんでした。 この先 路肩崩壊の為 通行注意 と書いて有ります^_^

05月20日

最近はもっぱら西側折り返しで、東側の様子はさっぱり分かりませんでした。ちなみに今日は静浜の航空祭を見に行ってました。

05月22日

テンさん 日曜日はやけに空がうるさいなとネットで検索してみたら航空祭やってるじゃないですか! 孫と一緒に静浜基地に10時過ぎに向かいましたが今年はショボいイベントでしたね。

05月24日

nori さん

長野ツー満喫しました。静岡は暑くて乗れません^_^;長野県涼しくて最高でした(^ ^)

テンさん、そうですね 盆地形状の松本市なんかも暑いんですね。でも風が生温く感じる事は有りませんでした。

08月14日

会長、お疲れ様です。乗鞍温泉は癒されます(^^) バイクのメーターの33度は自宅でした。夏は涼しく、冬は暖かい土地が理想です。今住んでる処は夏の暑さだけを我慢すれば冬も雪が降りませんので過ごしやすい土地になります。一年中バイクに乗れますし(^^)

08月14日

風さん、冬の雪は大変でしょうね!実家が山梨なので雪の大変さは解ります。雪の量は長野の半分以下ですけど^_^; 高遠の林道ツー今年も楽しみにしています。休暇を取るので早く企画して下さい(^^)

08月14日

nori さん

朝駆け〜無人販売でキュウリとトマト買って🍅来ました。この時間帯なら涼しいですね!

R親父さん、早朝5時から6時までの朝駆けでした。それ以降は乗る気になれません^_^;

08月05日

 ここの場所が全く想像できない、、、。(笑) 私は、、、早朝寝るので、起きるのが昼過ぎになります。 基本、暑い夏はバイクはお休み。♪

08月06日

会長、後ろの丘の上には静岡空港??が有りますよ。空港周辺が私のお散歩コースになります(^ ^)

08月06日

nori さん

バイクリサーチからの投稿
空冷エンジンのバイクでは切りますね!
オーバーヒートが怖いからZは必ずローでエンストさせます。
暑すぎる日本の夏、信号待ちでエンジンを切る?のコメント

ハーレーはヤバいみたいなので止めたほうが良いんでしょうね まだ、真夏に長距離

07月30日

R親父さん、旧車はいろいろトラブル有りますので安心出来ません^_^;

07月31日

風来坊さん、空冷エンジンのバイクは基本的に風にあたっての冷却なので止めた方が無難ですね。

07月31日

nori さん

強風の中富士山丸見えです🗻

R親父さん、仕事終わってからZを引っ張り出して御前崎港までプチツーしました。マイナートラブルいっぱい有りますので近場しか走れません^_^;

06月16日

おー!、写真じゃ小さいけど、確かに富士山らしきものが写っていますねぇ。(笑♪) ここは御前崎ですね、今日は風が強かったでしょう。 ゼットワンは快調みたい、、、富士山よりゼットにピントが合ってる。(笑)

06月17日

会長、御前崎は思ったほど風は吹いていませんでしたが、海岸線は水しぶきが有りましたので帰宅早々に洗車して磨きました^_^

06月17日

nori さん

出掛けにプッチンしました^_^;

プッチンプリン♪は嫁が大好きです〜。(爆〜) 取り敢えずは、ステンレス針金で、、、。(笑)

05月11日

テンさん 発信したらブチっと切れました。 自分のバイクでは初体験です。

05月11日

会長 交換するつもりでストックして有りました。サクッと交換しました。昔のカワサキ車は整備性抜群です^_^

05月11日

nori さん

中々決まりません^_^;

キャブって難しいですよね。あ、僕は自分ではできませんけど^_^;

05月04日

楽しみながらやっています。 4気筒なので4倍楽しめます^_^;

05月04日

テンさん、、、私も2抜けたー!。(爆〜♪)

05月06日

nori さん

初乗りです^_^今日は風もなくバイク日和。皆様明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします。

会長今年も宜しくお願い致します。静岡は一年中走れますよ^_^

01月01日

僕も乗りましたよ〜、テネレとWR。  今年もよろしくお願いしますm(__)m  林道へ〜d(^-^)

01月01日

テンさん今年も宜しくお願い致します。一番近くに住んでるテンさんと何年も林道走って無いや^_^;

01月01日

nori さん

冬仕様^_^;

明日は休みなので試走しながら角度調整してみます^_^

10月21日

うっそー!、、、、noriさんまで、、、師匠さんに感化されて旭風防を付けたりして、、、お値段が高いのに。(笑)  旭風防、、、ゼットワンに似合い過ぎて、、、コワイ。(笑♪)

10月22日

会長 アマゾンで安売りセール?送料込み5000円で買えました^_^先週東名走りましたら風圧にやられたので一番安い朝日風防なんです

10月22日

nori さん

久々の吉田うどんは美味しいです(^。^)蔵之介でした。

R親父さん、蕎麦つゆ的な感じです。味噌と醤油のブレンドで店によって味もいろいろ違います。今現在100軒ほど店が有るそうです。肉は馬肉です。

10月10日

蔵之介?はむかーしノリさんが連れて行ってくれた店ですか? 肉うどん美味しかったです! また食べたいです

10月11日

風さんそうですよ! あれから繁盛店に格上げしましたが、出汁が美味しくなりました。また食べに行きましょう。

10月11日

nori さん

霧の駅です。ガラガラ^_^;

しけパンさんコメントありがとうございます。今日はVストの気温計では最低気温17度で最高気温26度でした。梅雨入りしたらしばらく乗れないので思い切ってビーナス行きました。

06月05日

さすがに平日だと、ガラガラに空いてるのですね。♪

06月05日

会長コメントありがとうございます。次回平日ツーリングお供お願いします^_^

06月06日

nori さん

富士山です。気持ちいい

師匠さんグーありがとうございます。

05月23日

テンさん久しぶりに富士山来ましたが厚い雲が富士山にかかってベストな写真が撮れませんでした^_^;

05月23日

会長みたいに台数有りませんけど、今現在7台ナンバー付きが有ります。最近はこのバイクに掛り切りで今日もキャブのセッティング確認です。 平日一人で走るのは寂しいです。会長今度平日ツーリング行きませんか^_^;

05月23日

nori さん

長い休みも今日で終わりです。明日から仕事だ^_^;

会長カワサキの空冷は最高ですね^_^ これで車検対応みたいですよ。

05月10日

あら、やっぱりZ、なんですねー♪

05月10日

カワサキの空冷の丸目のZは惚れ惚れします。

05月11日

nori さん

昨日三ヶ日ジャンクションで遭遇したシーンです。皆様事故には気を付けましょう。

あっちこっちでハデにやってますね(^o^;)

05月04日

丁度事故った時に遭遇しまして、こちらの上り車線も事故現場を見ようと渋滞してました。オカマ掘りそうでしたよ^_^;

05月04日

nori さん

暑かった😩

テンさん、松本市内の日中は静岡と何ら変わりませんでした^_^;

04月24日

33333って珍しい瞬間ですね。 この時期30度Cって、あの暑い多治見市じゃあるまいし、、。(爆)  ビーナスツーはお疲れ様でした。♪

04月26日

会長暑かったですね。ほんとに4月なの?と思いました。 明日はしまなみ海道から四国をツーリングしますよ、、、おピンクで^_^

04月29日

nori さん

これ欲しいかも(^^)

懐かしいカラーリングですね。♪(笑)

10月30日

上から見れば懐かしのアレです。中学生の頃憧れでした。

10月30日

nori さん

もう雪溶けしました^_^;

あれ?2、3日前は白かったですよね?

10月30日

静岡側は夏富士山に逆戻りです。

10月30日

富士山にもたくさん雨が降ったのですね。  せっかくの白いお帽子が、、、。

10月30日

nori さん

今日から四連休です。

テンさん、 富士山ぐるりと回って墓参りしてきました。

10月27日

でも、雨ですね〜(^^;

10月28日

先週と同じく土日は雨??ですね(T . T)カップ麺ツー残念です^_^;

10月28日

nori さん

LEDヘッドライトで車検通りました。ラッキーです(^^)

光量が微妙でやばかったけど安心しました。 ダブルもプロジェクターヘッドライトにしますか?

09月26日

noriさん、良かったですね。♪  光量が微妙〜って、多かったの?、少なかったの?、、、(笑)

09月26日

会長こんばんは! 光量は標準の下限傾向でした。 ハロゲン専用の純正プロジェクターヘッドライトなので仕方ないですね^_^;

09月26日

nori さん

ビートが硬くて面倒なのでNTカッターでぶった斬りました^_^;

ミヤさん、モータースのタイヤチェンジャー借りようとしましたが18インチ以上は出来ず悩んでいましたら、爺様がサクサクぶった斬りしました(^^)これからはビートの硬いチューブレスタイヤはぶった斬ります(^。^)

09月13日

 とても良いアイデアですね。賢明な判断です。♪   細かく切り刻んで、燃えるゴミの日♪に出しましょう。

09月13日

会長、了解です(^^)細かく切り刻んで廃棄処分します。

09月14日

ヘルプ

コミュニティのヘルプはこちら

PAGE TOP