なんどもなんども言うけど、ネットが匿名で使えた時代はとっくに終わりました。
プロバイダに開示請求すれば利用者の特定なんて簡単です。このような誹謗中傷するようなヤツは全員処罰されてください。 https://t.co/CXUsUGX5Cm
3Dモデルさえ作れれば誰でもその実物が手に入る。meviy は3Dプリンターと同じくらいの価値があるな。 https://t.co/Q8EOSutA3R
前職のCADはこれが出来て便利だったなー。。。
誰かinventor でも出来るようにして!笑 https://t.co/y7hX7mUcdM
ぐぉーミスミメンテ中〜?
ほぅ。
周りのでっかいイモネジはレベル調整用かな!? https://t.co/WC8mrgkiCL
前職はダイレクト、現職はパラメトリックだけど、モデリングの考え方が全然違うからダイレクトからパラメトリックの移行は苦労したなー。パラメトリックでもトップダウン設計できることが分かってからは、まあどちらでも良いかなと思うようになった。 https://t.co/LqUnpyRJB3
inventor ユーザーが気軽に交流できる場が欲しい。。。
公式フォーラムはちょっとハードルが高い。
inventorでアセンブリでパーツを選択してTabキーを押すと、サブAssyに移動できる機能あるけど、これコンポーネントパターンが含まれていると機能しないのほんと腹立つ
すご。。。 https://t.co/TyR1CPt1Wy
CADで作業している時に以外とメンドーなのが、ねじやボルト等の配置。
ついついサボって入れなかったりすると、ねじ頭が干渉したり組立から文句を言われたり。。。
でも面倒なのよ。。。
今日は久しぶりの在宅ワークですー
クソ乱暴なこと言うと、板金の場合はどちらで描いても出来上がった部品に大差無いし、取り付けた場合も問題にならない。板金部品に精度を期待しないから。
(設計意図の話だという事は分かります。) https://t.co/0lrKdqGeMk
どうなってんだこのひと。。。俺と結婚してくれー!
大谷翔平が30号 150m超の特大弾
#Yahooニュース
https://t.co/kzS1roI55b
他でも散々言われることだけど、meviy の一番良い所は、加工可否の確認と見積が無料な所。ここの部分のミスミ側のインフラコスト半端じゃないだろうから、そのうちサブスクに移行したりして。。。
わらった?
日本語はこうゆうふうに聞こえるってことだろうけど。 https://t.co/5p1o6yvcMw
meviy の発音どうしてる?
今のところ、
メ(→)ビー(→) 派と
メ(↑)ビー(→) 派がいることを確認してます笑
懐かしー!!
そしてまさかの浅倉大介!
https://t.co/H01QWYDgix
やっぱ世の中には天才っているんだな〜 https://t.co/Ps5I5Ms150
定期的に言い続けていますが、仕事用のラップトップPCを更新したい。
私は設計もラップトップやりたい派なんで、欲しい構成で見積もるとなんと50万オーバー? でも上司は「そこまで高スペックなの要らんでしょ」、「ワークステーション使え」と理解して貰えない泣
自腹で買うかな。。。
Inventor版も欲しい!!!
ミスミ社内リソースが無いのなら、オープンソースにしてくれれば誰かが他のCAD対応版作ってくれるのになー。 https://t.co/NNSbdjtnBO