バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

20140803霧降高原〜奥鬼怒林道〜湯の湖〜とうもろこし街道ツーリング

関東エリア(栃木県) カテゴリ:自然
2014-08-04 13:51:57 走行日:2014-08-03〜2014-08-03
グー!(7)

今年も奥鬼怒林道に行ってきました。
東京から東北道で宇都宮〜日光ICまで行き、霧降高原〜川俣湖〜奥鬼怒林道〜湯の湖〜丸沼高原〜とうもろこし街道〜沼田IC〜東京というルートで420kmくらい走ってきました。
前日に寝るのが遅くなってしまったため出発もAM5:15と遅くなってしまった影響で帰りは沼田から高速でまっすぐ帰ることになってしまいましたが、天気にも恵まれおおむね良かったです。

今回は霧降高原の大笹牧場、湯の湖の湯滝もちょっと見てきました。
大笹牧場のソフトクリームはちょっと風味が変わっているんですね。ブラウンスイスという牛の牛乳で作ったものでしたが、コクはあるのですが、香りはあっさりした感じ、良く表現できませんが、よくあるジャージーとかとは風味が違います。
奥鬼怒林道は木の花のかすみたいなものも結構積もっていたし、枝も結構落ちていました。一昨日の夜の天気が荒れ模様だったのかもしれませんね。
湯の湖は何度か立ち寄ったことがあるのですが、今回は初めて湯滝の観瀑台まで行って下から湯滝を見てみました。
いつも横着して上からしかみたことがなかったのですが、下から見るとやはり大きな滝なのが分かります。
でも、見に行く方は、(有料なようですが)湯滝観光用の駐車場から見に行ったほうが楽かもしれません。
(湯の湖から歩いて下るコースだと、帰りは結構な坂道を上ることになります。)

湯の湖からは金精峠〜片品のとうもろこし街道と抜けたのですが、ここ数年途中で立ち寄る焼とうもろこし屋さんで今年もとうもろこしをいただきました。やはりここのとうもろこしは甘味が強くてとてもおいしかったです。今シーズンもう一回くらいとうもろこし食べに行きたいと思っています。

大笹牧場

AM8:45大笹牧場に到着し、ソフトクリームをいただきました。ブラウンスイスの牛乳を使用しているとのことで、風味が違っているのが新鮮でした。

湯の湖

AM10:20奥鬼怒林道を抜け湯の湖に到着。
ここの左手が湯滝の上が見えます。

湯滝の上

上から湯滝を見るとこんな感じです。

湯滝の下(観瀑台より)

湯の湖から湯滝の観瀑台まで下りて行ってみました。下りは楽々でしたが、暑い中での登りは結構大変でした。
湯の湖の手前に湯滝の駐車場の案内板があったのでそちらで駐車したほうが正解かもしれません。

湯滝の下

湯滝の下には徒歩で降りられるところがあるんですね。
何人か川に入っていました。涼しそうですね。

湯滝の下のレストハウス

湯滝の観瀑台の手前にはちょっとしたお店があります。

湯滝の下のレストハウス2

コンビニも併設されていました。
こういう場所でのコンビニってちょっと違和感ありますね。


スポット詳細情報

  • 湯の湖

7人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP