バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

2023/7/17 敦賀半島

北陸エリア(福井県) カテゴリ:自然
2023-08-03 21:04:14 走行日:2023-07-17〜2023-07-17
グー!(2)

※参加 : 10台        走行距離 : 395km

10台参加でした。
私は昨日に続いて連日のツーリングです。
元々連チャンの予定ではなかったですが、7/9のツーリングが雨で1週延期になり、元々予定していた今日と連日になってしまいました。
敦賀半島は、一昨年に初めて行ってから昨年も行き、定番コースになりつつあります。
見所が盛り沢山で、距離もほどほどなので、個人的に気に入ってます。
当日は、先日から続く猛暑で、かなり暑かったです。
でも渋滞等が無く、ある程度のペースで流せたのが救いでした。

京都城陽のコンビニに9台が集合です。
今回初参加は、大阪からレブル1100のSさん、MT-03のHさん(女性)、奈良からVストローム250のKさんです。
城陽のコンビニを出発し、R307〜大津まで北上し、R1〜西大津バイパス(湖西道路)を北上します。
途中の2車線から1車線になる場所でちょっと混みましたが、後はスムーズに走れました。
真野ICでバイパスを降り、鯖街道(R367)を走ります。
朝のうちで、まだ涼しく快走できました。
道の駅「くつき新本陣」で休憩です。
今日はバイクが多かったですね。

道の駅「くつき新本陣」を出発し、引き続き鯖街道を北上し、R303を東進して、マキノのメタセコイア並木に立ち寄りました。
ライダーの定番スポットです。
今日は観光客が少なかったですね。
インバウンドがピークの時は、道路の真ん中で写真を撮る中国人もいましたが。
大津から西大津バイパス(湖西道路)でここまで一気に来てもいいんですが、走ってて楽しくないので、遠回りして鯖街道を走りました。

メタセコイア並木を後にし、道の駅「マキノ追坂峠」で休憩&兵庫のIさんと合流です。
Iさんは兵庫県西部在住なので、ここまででも結構なツーリングです。
10台揃って、R161〜R8を北上し、敦賀市内に突入してランチです。
一昨年も来た「日本海さかな街」です。
巨大な海鮮市場で、魚介の鮮魚店や、水産加工品・乾物等の物産店、海鮮丼や寿司等の飲食店が約70店舗もあります。

今日は、手前の一番目立つ場所にある海鮮丼の店で、漁火丼を食べました。
カニの身やウニ、イクラ等、なかなか豪華で美味しかったです。
値段も豪華でした。
店に入った時は、空いてましたが、少しすると、お客さんがどんどん入って来て、満席になりました。
タッチの差で早く入店して良かった感じです。

食後は、敦賀市内を観光します。
まずは、敦賀赤レンガ倉庫に立ち寄りました。
明治期に使用されていた石油貯蔵庫を利用した商業施設で、中には鉄道と港のジオラマ館やレストラン館があります。

日本海側には、こういう赤レンガの倉庫があちこちにあるようです。
私と奈良のTさんは、赤レンガ倉庫よりも、駐車場脇のベンチが日陰で涼しくて、そこから動けなくなってました。

敦賀赤レンガ倉庫を後にし、少し走った所にある、氣比神宮でトイレ休憩です。
なかなか格式の高そうな鳥居ですね。
「気比」と言っても、気比の松原や、高校野球の敦賀気比高校は知ってましたが、この神社はあまり知られてないようです。
中に入って参拝してもいいんですが、時間の関係でパスしました。

氣比神宮を出発し、敦賀半島の海沿いを反時計回りに走ります。
海開き後とあって、あちこちで海水浴の家族連れを見かけました。
海の景色が良かったですね。
敦賀半島の北西端にある門ヶ崎に立ち寄りました。
手前は海水浴場で、奥の突堤は人気の釣り場所のようです。

岬の先端まで遊歩道を登りました。
この遊歩道の整備が悪く、路面が荒れてたり、階段が傾斜してたりと、中高年には厳しい道でしたが、何とか登り切りました。
もう汗だくです。
でも、展望所からの景色は絶景でした。
突端周辺は、やや足場が危ないので要注意です。

門ヶ崎を後にし、敦賀半島を1周し、敦賀市内に戻りました。
帰宅してからニュースで知ったのですが、道中の海水浴場にイルカが出没し、暴れて海水浴客がケガをしたそうです。
敦賀から木之本〜長浜〜米原まで南下し、米原から彦根〜東近江〜信楽と走り、京都の宇治田原で解散しました。
暑い1日で、飲み物を何本飲んだか分かりません。
今日は休憩時間を少なめにして、ややハイペースで回りましたが、これには訳があります。
実は私は今夜、夜勤なのです。
昨日に続いて連日のツーリングで、そのまま夜勤とは、我ながらハードでした。
そろそろこういう無茶は辞めないといけませんね。


スポット詳細情報

  • メタセコイア並木、敦賀赤レンガ倉庫、氣比神宮、門ヶ崎

2人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP