スズキ GSX1300R HAYABUSA|隼 ハヤブサ レビュー一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA|隼 ハヤブサ

スポーツ&ツアラー
車種ランキング: 25
ユーザー評価: 4.7(レビュー平均)
愛車レビュー 105 日記 2724
カスタム 213 サークル 1

前へ << 1234567891011 >> 次へ

スズキ GSX1300R HAYABUSA|隼 ハヤブサ

低速の動きがすばらしい

投稿者:赤い稲妻 さん
2008年02月22日

評価:3.0
年式:不明
燃費:一般道:--km/L 高速道:--km/L

満足している点


だが美点は低速の動きがすばらしい。
箱根の旧道でもくるくる面白いように回る。
高速では道路にめり込んで行くような直進性。

不満な点


デザインは嫌い。醜いだけ。

これから購入する人へのアドバイス


高速もワインディングも楽しみたい方へ。

スズキ GSX1300R HAYABUSA|隼 ハヤブサ

何時間でも眺めていられます

投稿者:レゲエライダー さん
2007年12月31日

評価:5.0
年式:不明
燃費:一般道:--km/L 高速道:--km/L

満足している点


アメリカンかと見紛うほどの重心の低さは低速〜高速まで完全に安定しており、立ちゴケの心配を与えません。
安定感抜群で底知らずの加速力なので、高速道路では自制心との戦いになります。
あと、なんと言ってもこのフォルム! ジョージア片手に何時間でも眺めていられます。ちなみに自己最高記録は1時間26分!w

不満な点


ありません。

これから購入する人へのアドバイス


実測300キロオーバーの化け物ながら、普通に街乗りに使えるし案外メガスポにしては小柄な車体なので取り回しは楽です。中古で購入しましたが、息尽きるまで大事に乗っていきます。

スズキ GSX1300R HAYABUSA|隼 ハヤブサ

長く付き合っていきたい

投稿者:けい さん
2007年12月08日

評価:5.0
年式:不明
燃費:一般道:--km/L 高速道:--km/L

満足している点


性能と加速。
飽きがきません!

不満な点


ありません。

これから購入する人へのアドバイス


隼に5月から乗ってます。
長く付き合っていきたいバイクです。

スズキ GSX1300R HAYABUSA|隼 ハヤブサ

今も色褪せない

投稿者:ハヤブサ さん
2007年11月20日

評価:5.0
年式:不明
燃費:一般道:--km/L 高速道:--km/L

満足している点


新型が出た今も色褪せないハヤブサ。
8年前のバイクとは、思えない程よく出来たバイク。

不満な点


ありません。

これから購入する人へのアドバイス


街乗りの足としても扱いやすいので、
メガスポーツマシンとしり込みしないで乗ってみて欲しい。

スズキ GSX1300R HAYABUSA|隼 ハヤブサ

流しても飛ばしても○

投稿者:下手の横好き さん
2007年09月16日

評価:5.0
年式:不明
燃費:一般道:--km/L 高速道:--km/L

満足している点


流して走っていても、飛ばしてても楽しいバイクですね。

不満な点


5000キロで無くなるフロントパッドとリヤタイヤはちょっとツライです。

これから購入する人へのアドバイス


この性能ですから、多少の出費は覚悟。
ただ他のバイクと比べて、べらぼうに高いかというとそうでもない。

スズキ GSX1300R HAYABUSA|隼 ハヤブサ

ハヤブサ最高です!!

投稿者:赤ぶさ さん
2007年07月01日

評価:5.0
年式:不明
燃費:一般道:--km/L 高速道:--km/L

満足している点


某1400が出てもやっぱり色褪せませんでした。
さすが世界的名車の1台です。

不満な点


ありません。

これから購入する人へのアドバイス


みなさんチャンスがあれば、是非乗ってみて下さい。

スズキ GSX1300R HAYABUSA|隼 ハヤブサ

スピード求める方には

投稿者:やっちゃん! さん
2007年05月23日

評価:4.0
年式:不明
燃費:一般道:--km/L 高速道:--km/L

満足している点


「BigBikeに乗りたい」と思い、購入したのが「ハヤブサ」でした。今年の夏で3年になります。チョイ乗りでも、ロングツーリングでも意外と乗りやすく、攻めやすい? 馬力も十分で、リアも流し易い!でも、これからの夏は熱さとの闘いです(フルカウルの弱みですかね! 外して乗るのも手ですが、やはり原型で乗りたいものです)。

不満な点


ありません。

これから購入する人へのアドバイス


とにかく、スピード求める方にはオススメの一台ですね!

スズキ GSX1300R HAYABUSA|隼 ハヤブサ

見ているだけだったのですが…

投稿者:くろだい さん
2006年09月05日

評価:5.0
年式:不明
燃費:一般道:--km/L 高速道:--km/L

満足している点


ホントに素晴らしいバイクですね。低速・中速・高速どれをとっても不満はありません。2ヶ月目走行2000kmで慣らしも終わりにしまして、今は軽快に走っております。何年乗れるか分からないですけど、大切に乗って行きたいと思います。自分の所属しているクラブは外車が多いのですが、このハヤブサは性能も注目度も全然見劣りする事のない優れ物ですね。

不満な点


ありません。

これから購入する人へのアドバイス


いろいろなバイクを乗り継いできて、ツーリングに行く度に、ハヤブサを見ていました。乗りたくとも免許が400までだったので、よだれを垂らして見ているだけだったのですが…。地元のバイクショップで展示のハヤブサに跨ってしまったら、抑えが効かなくなってしまいました。女房に内緒で免許を取得して、このバイクを契約してしまいました。もちろん納車され、自宅に持ち込むまで、女房は知らない状態でしたね。家では車庫に入れてカバーをかけてありましたので、1ヶ月位はばれなかったですが…^_^;

スズキ GSX1300R HAYABUSA|隼 ハヤブサ

05モデル

投稿者:DRZ さん
2006年08月20日

評価:5.0
年式:不明
燃費:一般道:--km/L 高速道:--km/L

満足している点


置いてあるだけで他のどんなバイクより異彩を放つ存在感。究極のマシンだけが持つオーラがある。発売当初は余りにも個性的で賛否両論だったスタイルも、時を経て誰もが認める究極のマシンとしての確固たる地位を確立している。スズキは将来モデルチェンジで現在の隼を超えるマシンを創る事が出来るのだろうか?

確かにエンジンパワーを上げる事は簡単だろう。しかし、この異形とも言えるスタイルを凌駕する存在感を出せるかと言うと答えはノーだと思う。嘘か真か、スズキは8年経った今でも最新モデルに負けない性能を維持し、驚異的に売れ続ける隼を越えられる確信が持てずモデルチェンジを先送りにしているという。隼はスズキの開発陣が究極のマシンを目指し一切の妥協を捨て、全ての技術の集大成として作り上げた奇跡のバイクなのだ。

驚くべきは、その高速安定性である。量産バイクで300km/hの壁を越える事を前提にしたスタイルは極端に低いスクリーンの為、通常走行では効果が薄い。しかし、超高速で目一杯伏せた状態で走れば、その効果は絶大であり、感覚的には(音や振動、挙動)は120km/hも240km/hも大差無く、状況が許せればそれ以上の速度での巡航をも可能としている。

アクセルと直結しているかのようなエンジンは、躊躇する事無く開けただけ猛烈な勢いで加速しライダーの意思を裏切る事をしない。どんな状況にも対応できる、どこからでも加速するトルクとパワーがライダーに安心感を与えてくれる。

街中で効きが悪いかと思わせるブレーキも、超高速ではコントロールしやすく確実に減速してくれる。高速を主体としたツーリングには最高のマシンに仕上がっている。制限速度さえ無ければ…。

逆に狭い峠に持って行った場合は、重さとパワーを若干持て余すが、グリップの良い足回りと低速から盛り上がるトルクでエンジンを回さなくても楽に走れ、とにかく安定している。ハイパワーではあるが、ピーキーではないので余裕を持った走りが出来、ストレスも溜まらない。

通常走行での燃費は14km〜16km/箸如∋廚辰唇幣紊卜匹ぁ

不満な点


ローでの極低速ではアクセルのツキが良すぎてギクシャクする。
ポジションは街乗りだとさすがにキツイ、特に夏場の渋滞は暑いし地獄。
セパハンの重量車なので取り回しには気を使う。ハンドルの切れ角が少なく小回りが利かない。

これから購入する人へのアドバイス


多少の欠点はあるが、隼のパフォーマンスからすれば些細な事だ。
アルティメットスポーツと呼ぶに相応しいバイクで、永遠にその名を残す名車だと思う。隼に乗る全てのライダーに幸あれ。

スズキ GSX1300R HAYABUSA|隼 ハヤブサ

一目惚れ

投稿者:ぎんぶさ さん
2006年05月25日

評価:4.0
年式:不明
燃費:一般道:--km/L 高速道:--km/L

満足している点


まさしく一目惚れです!
あのマンボウのようなスタイルはたまりません!

不満な点


ありません。

これから購入する人へのアドバイス


女性にも乗れてしまうモンスターマシンです。

前へ << 1234567891011 >> 次へ

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索