※検索対象はタイトル、本文となります
2020年03月19日 12:07
投稿者:marbo666さん
グー!(7)|コメント(0)
年末から上がっていたバッテリー。 充電器に一晩繋いでもウンともスンとも言わず・・。 バッテリーを新調したところで、 また上げてしまうのは目に見えているのでw ちょいと奮発して購入したランポート製のウルトラキャパシタを装着しました! http://runport.com/seihin/denki/denki.html 元々バッテリーに付い… 続きを読む
2020年03月16日 15:39
投稿者:ntkd29さん
グー!(10)|コメント(5)
今日は天気がいいのでバイクで箱根に行こうと思ったら土曜に降った雪で箱根も丹沢も真っ白、凍結や降雪はバイクの最大の強敵で大型バイクでは手も足も出ないので箱根はやめて大磯、二宮、秦野中井、大井松田、矢倉沢の平場コースに切り替えた。ご近所ツーリングだが、それでも何だかんだで7、80キロも走るし、高速もあれ… 続きを読む
2020年03月15日 19:57
投稿者:がっさんさん
グー!(14)|コメント(17)
『ディアベル』を手に入れた隠れた理由。 その1:片持ちスイングアームが造形的に好きなんです。 と言う事は、メンテナンスに必ず必要な、片持ち用の メンテナンススタンドが欲しかった。 そしたら、バイクの中古品のショップにあったのです。 専用品の為か破格の値段で、しかも、ドカティパフォーマンス製。 と… 続きを読む
2020年03月15日 00:03
投稿者:ぱぱいや。さん
グー!(15)|コメント(6)
3年前に買ったリード125は走行距離は何とか3000キロで年平均1000キロです 納車はGWこどもの日の5月5日でした バイク屋さん休日なのに納車してくれました んで自賠責が5月に切れます 4月からは値下げ価格です 嬉しいから今度は5年加入します 長期契約の方が1年あたりが安くなります 電卓弾いてみたらこん… 続きを読む
2020年03月14日 23:52
投稿者:がっさんさん
グー!(10)|コメント(13)
元愛機のB−KINGが店舗内にいました。 値札もついてなく、展示してるようでそうでない。 何だか、未練があるのか、改めてかっこいいなって思ってしまった。 やっぱり、引きずってるようです。 情けな〜〜〜〜〜い。 でも、ナンバー外されてるのを見て、踏ん切りがつきました。 注:あくまでもバイクの話で… 続きを読む
2020年03月14日 09:25
投稿者:ぱぱいや。さん
グー!(17)|コメント(4)
バイクには一応オイルクーラーを付けています 油温が下がり真夏は少し効果が有りそうだが冬場は逆にオーバークールになります 高級品にはサーモスタッド付きが有りますがうちのはスタンダードで付いてません と言う事で冬場限定のコアカバーを付けていました 早い話し風の流れを止めているだけです 開花直前で寒… 続きを読む
2020年03月10日 16:20
投稿者:ntkd29さん
グー!(17)|コメント(10)
神奈川県内のバイクの死亡事故が2か月で13件とか。お上から「指導を徹底されたい」と下知があった。昨年も49人の方が亡くなっているが、緊急事態だそうだ。今年は13件のうち5件が右直事故だそうだ。いわゆる直進のバイクと右折の四輪が衝突する事故で以前からよくある事故形態ではある。これも右折車両の安全不確認が大き… 続きを読む
2020年03月09日 22:15
投稿者:TOKOYAさん
グー!(24)|コメント(14)
名所は全くわからないので、どうせ行くなら「京都」へと! ついでに外人の少ない「渡月橋」へも行こう! 9時発なら大丈夫だろうと、薄着で出たらまだ寒い! 雨ガッパ着て高速へ! まずは展望台のある「淀川三川合流域 さくらであい館」という施設に寄ろうと...ネットでは開いてるはずが、休館?でした。(コロナ… 続きを読む
2020年03月09日 15:48
投稿者:ntkd29さん
グー!(18)|コメント(10)
今日は3週間ぶりにバイクで箱根から矢倉沢を走ってきた。陽気もよくて暖かいツーリング日和ではあった。もう春で桜が散るとすぐに暑くなるねえ。またツーリングの季節がやって来るが、新型肺炎で様々不自由があって困ったものだ。これもいずれは終息するだろう。大昔、ろくな医療もなかった時代の黒死病やインフルエンザも… 続きを読む
2020年03月08日 21:57
投稿者:ままくんさん
グー!(9)|コメント(0)
重度の花粉症である私にとっては5月中旬まではバイクのオフシーズンになります。 この嫌な時期でも「行かねばならない!」という気にさせる「KSRしまなみミーティング」が有ったんですが・・・。 昨年の第10回を節目として終了するという話だったので、花粉のダメージと共に気持ちが沈んでいました・・・。 … 続きを読む
2020年03月08日 10:48
投稿者:ntkd29さん
グー!(10)|コメント(0)
レブル250に引き続いて500版も進化 2020年1月にマイナーチェンジを受けた(2020年3月19日より販売)ホンダのクルーザーバイク「Rebel(レブル)250」に引き続き、その兄弟車である「Rebel 500」も同様に灯火類のLED化を受け、仕様を充実。今春に発売される。 500ccモデルの「レベル500」は、2017年4月にクルーザーモ… 続きを読む
2020年03月07日 20:04
投稿者:がっさんさん
グー!(22)|コメント(28)
待ちに待った、新しい愛機が来ました。 約30kg減量されたボディーに低い重心。 フルパワー化されたエンジン♪ なかなか、楽しいですよ\(^^)/。 続きを読む
2020年03月06日 17:30
投稿者:ぱぱいや。さん
グー!(19)|コメント(8)
2月の北九州空港発着プサンツアーをキャンセルして富士山ドライブを楽しみました お陰で今はまだコロナとは無関係です ただ近所のタクシー屋で運転手の陽性が出て来ました 表向きの北九州第一号です 実のところ7月10日から『コスタクルーズ』と言う2020年日本海クルーズで ≪海の幸も、韓国料理も。日本海… 続きを読む
2020年03月05日 14:05
投稿者:たかさん
グー!(30)|コメント(10)
こんな動画を見つけてしまいました^^)! KMAって ’神奈川オートバイ事業協同組合’の略称だったのですね〜 久しぶりのライデング講習会・・ ワクワク・緊張・ワクワク 場所は戸塚区ですが相模鉄道の緑園都市駅と弥生台駅の中間の山の上の方で行ったことが無いので・・地図だと道が無い・・ 今週の土曜日は雨… 続きを読む
2020年03月05日 10:41
投稿者:ぱぱいや。さん
グー!(18)|コメント(12)
大阪のマッキー宅に寄った時に教えてもらいました 自家製ヨーグルトで風邪を引かなくなったらしくコロナウィルスにも勝てるかもです 税込み1990円の『ヨーグルトファクトリー』と言う名前のアイテムです ディスカウントストアのトライアルでゲットしました 早速 高級なM1と言う種菌ボトルを買って来て説明書… 続きを読む
2020年03月03日 17:54
投稿者:たかさん
グー!(32)|コメント(28)
今週末の土曜日は久しぶりにテツさんと戸塚区で行われるKMAの午後練習会に参加するのでVTR-250のシート表皮も張り替えが完成してグリップ感もアップしたので大黒ふ頭へ行って小回り8の字の練習をしてきました。 シートはグリップ感が上がって滑らないので強くニーグリップしなくても体を支えてくれる感があり8の字がや… 続きを読む
2020年03月03日 16:22
投稿者:旧車ライダーさん
グー!(11)|コメント(0)
グラストラッカー、来ました〜! ユーチューバーのスズキンです?(笑) GSX-S125の自賠責切れが迫ってきたので、色々と考えて。。。 乗り換え、決意しました! 徐々に、行動範囲が狭まって来て、、、お散歩バイクです? 間違いなく、、、😊 ブログです。 https://oldcar8090.blogspot.com/ Twitter… 続きを読む
2020年03月03日 12:20
投稿者:ぱぱいや。さん
グー!(15)|コメント(4)
当初2日の予定がネット予約が取れず3日の1ラウンドで継続車検の予約をしました 3月は年度終わりの駆け込み登録が多いので車検場は大賑わいの大ラッシュらしいです と言う事でプロの仕事始めより先に車検場に向かいます 約10キロ先で通勤ラッシュの中を30分ほど走ります んでまずは受付け後に書類もらって… 続きを読む
2020年03月02日 22:04
投稿者:TOKOYAさん
グー!(15)|コメント(10)
曇ってはいたものの昼前発で暖かい。距離も近いし軽装で出発。 料金所のおじさんに、きょうは8分咲きで最高だよと話しかけられ、期待して入場! 薄曇りなのは残念だけど、暑いぐらいの春日和! しおれた花も少なくて、確かに満開よりも綺麗かも(^^♪ 屋台は変わらず出てたけど、建物内は空っぽです? コロナの影響… 続きを読む
2020年03月02日 14:33
投稿者:ntkd29さん
グー!(8)|コメント(8)
専用カーナビ スマホアプリ どれを使ってる? 「乗りものニュース」では2020年2月26日(水)から28日(金)にかけて、マイカーで使うカーナビに関するアンケートを実施。232人から回答が集まりました。 「自家用車(マイカー)を運転するとき、どのカーナビを使っていますか?」との質問では、次のような結果になりま… 続きを読む
2020年02月26日 15:51
投稿者:ntkd29さん
グー!(9)|コメント(2)
燃料警告灯が点灯するタイミングはクルマによって違う いつのまにか点灯していて驚かされることもある燃料残量警告灯。点灯からどのくらいの距離を走行できるのか。また、不幸にもガス欠に陥ってしまったらどうすればいいのか。ガソリンや軽油などの燃料がなくなる「ガス欠」を知らない人はいないが、実際に体験した人は… 続きを読む