※検索対象はタイトル、本文となります
2017年07月13日 12:04
投稿者:ぱぱいや。さん
グー!(22)|コメント(11)
先月のオアフ島行きでしっかりとカード払いしたので思った通りの支払いが来ています 年金生活ですが収入の2倍程の支出です 今回はハーレー屋でパーツやグッズを大人買いしました 3台めのテナーウクレレも買ってしまいました これでソプラノ小 コンサート中 テナー大と揃いました 10年程前に娘の結婚式で行っ… 続きを読む
2017年07月13日 10:40
投稿者:たかさん
グー!(46)|コメント(30)
昨日は東京駅の新しくなった丸ビルの8Fコンファレンススクエアで米国製の地図情報システムのクラウドのプレゼンテーションがあったので技術部門のチーフソフトエンジニアと一緒に夕方から説明を聞きに行ってきました。 このエンジニアは10年前までKTM1000の2気筒で筑波を走っていて 会社行事の時にはいつも近寄って… 続きを読む
2017年07月12日 20:43
投稿者:ジュニアさん
グー!(28)|コメント(8)
納車からそろそろ一か月が経ちますがこの季節と仕事量からなかなか慣らしが進みませんが、先週末の土曜日にそろそろエンジン回転を中回転から三分の二辺りまでじっくり丁寧に慣らしております。 私事の現時点のインプレは車両の軽さを実感!(スズキの店長様も実感?) 中回転域からの音がなかなかgood! 値段からあま… 続きを読む
2017年07月12日 12:00
投稿者:たかさん
グー!(68)|コメント(46)
諦めていました茨城県の大洗港からの苫小牧港行きの’フェリーさんふらわー の深夜便’ 2017/06/09/09/14にキャンセル待ちを入れておきましたら幸運なことにキャンセルが出ました^^)! この便のメリットは夜の12時30分までに茨城県の大洗港までバイクで行けばよいので8月9日は仕事してから帰って荷物を積み込んで… 続きを読む
2017年07月11日 19:42
投稿者:ぱぱいや。さん
グー!(21)|コメント(14)
北九州地区は連日の雨でバイクなんて乗る時間が有りません 車庫は風雨に強いコンクリート製の掘り込み車庫なんですが唯一の欠点が有ります それは湿気です 革製品は簡単にカビが生えます タンク裏のワイヤーハーネスの黒いビニールチューブにもカビが生えてしまいます ヘルメットも置いたままにすると内装がカビだ… 続きを読む
2017年07月10日 22:32
投稿者:ぱぱいや。さん
グー!(4)|コメント(12)
連日の大雨でした 幸い河川の氾濫とかまでは行かなくて無事に終わりましたが少し離れた朝倉地区では大変な被害が出てしまいました 私の娘と同じ位の26歳の母親が2才前の子供を抱いたまま被害に有ったそうです お腹に来月出産予定の赤ちゃんもいたそうです 私の娘は29才で2才の長男がいて来月出産予定です ダ… 続きを読む
2017年07月10日 17:58
投稿者:たかさん
グー!(75)|コメント(43)
7月9日(日)前の日の夜10時30分には寝てしまったので目ざまし無しでも4時半に目覚めました。 朝6時前に家を出て 新湘南BP−西湘BP−箱根新道ー十国峠ー伊豆スカイライン熱海峠まで走り休憩します。 涼しい熱海峠料金所で缶コーヒ飲んで休憩していたら、「レプソルカラーに塗り替えましたか」とツナギとレーシングス… 続きを読む
2017年07月10日 15:18
投稿者:ntkd29さん
グー!(18)|コメント(14)
今日は暑い。梅雨はどこに行ってしまったかのようだが、日本の気候は変わってしまったのでこれもやむを得ないだろう。そんな中で今日もバイクで箱根に行った。今日はちょっとルートを変えてマツダターンパイクから芦ノ湖を回って仙石原から長尾峠、御殿場に降りて東名で帰ってきた。これもなかなか面白いコースではある。 … 続きを読む
2017年07月09日 09:03
投稿者:あいうえおさん
グー!(30)|コメント(22)
地元を走る国道299号は、武州街道と呼ばれる埼玉・グンマー周辺はこれまでに何度となく走っているけど、小海町から麦草峠越えて茅野に至るメルヘン街道は走った経験はゼロ。ってんで諏訪湖のダムカード目当てに昨日(7/8)国道起点のある長野県茅野市まで走ってみた。(((´っ・ω・)っイクヨン 6:00前に自宅を出立、通過する町で「… 続きを読む
2017年07月08日 22:16
投稿者:たかさん
グー!(98)|コメント(64)
インドネシアHONDA生産するレプソルCBR-250RRが予定より2週間遅れとなりましたが今日大田区のオートサロンオギヤマへ取りに行ってきました。 京浜東北線の大森駅から徒歩10分とお店の地図に書いてありましたが徒歩14分を気温30度超えの中を日陰を選んで歩いて到着。残金を払って取り扱い説明を聞いているところ… 続きを読む
2017年07月08日 19:52
投稿者:ハチミツボーイさん
グー!(6)|コメント(0)
ウルトラのヘッドランプはファントムフェアリングにマウントされています。5か所ウェルナットとネジで固定されてますが、ゴムがカチカチに硬化していたので交換しました。純正品番5210で10個入りです。古い年式にお乗りの方はチェックしてみてください。 続きを読む
2017年07月08日 18:48
投稿者:ntkd29さん
グー!(7)|コメント(4)
今日は教習所関係の研修会で日産車体のテクニカルセンターに行ってきた。ここで運転操作などの研修を受けて来た。メニューは慣熟走行、アンダーステアの体験、急制動、テクニカルコースの4項目、慣熟走行は全長1.3キロの外周コースを2周走行するのだが、広くない敷地に作ったコースなので無暗に小さなバンクがある。 … 続きを読む
2017年07月08日 18:34
投稿者:OZMAさん
グー!(17)|コメント(6)
この日は長崎県佐世保市の神崎鼻公園まで行ってきました(^ ^) 時代屋 レモンステーキ:写真1 以前佐世保に行った時には佐世保バーガーを食べたので、 今度は違うのが食べたいと思い、 ツーリングマップルを見たらレモンステーキも有名みたいなんでそれにしました。 注文して5分で出てきました熱々ですw ご飯大盛… 続きを読む
2017年07月08日 17:47
投稿者:m2さん
グー!(30)|コメント(10)
先般より体調不良を訴えておりましたが だいぶ良くなってきました^^; まだ完全とは言えませんが “昭和ライダー”なのでベルトの風車に風を 当てないと死んでしまします。 (バイクで走れば元気も出る。。。。)そんな思いもあり 朝のうちにほんの少し(今日はほんとにほんの少しです) 走ってきました。 … 続きを読む
2017年07月07日 14:47
投稿者:ガッキー98さん
グー!(22)|コメント(6)
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 昨日、CBR250Rの方と道の駅巡りをして来ました。 今回は新しく出来たばかりの道の駅フルーツフラワーパークを目的地として途中に道の駅とうじょう、帰りには淡河へ行きました。 そして締めはライダーズカフェ明日香加古川店へ。 と言うプランでした。 こうやって2台を並べて見ると当たり前… 続きを読む
2017年07月06日 16:58
投稿者:ntkd29さん
グー!(21)|コメント(6)
プロト総研/カーライフは、18才以上のバイク所有者を対象に「バイクに関する総合アンケート」を実施、その結果を「プロト バイクユーザーレポート 2017」にまとめた。 同レポートによると、バイク購入金額の平均は、前年比3000円増の72万2000円。バイクユーザーの個人年収が2016年の464万円から490万円と増加している… 続きを読む
2017年07月04日 16:13
投稿者:ntkd29さん
グー!(17)|コメント(6)
昨年の11月にコペンが納車になって走った距離は3,200キロ、月に400キロほどになる。同じ期間、バイクは6,000キロほど走っている。月に750キロほどになるだろうか。休みがないのによく走るとは思うが、どうしてもバイクに乗る機会が多い。 コペンもなかなか面白い車ではある。運転席もタイトでコクピットと言う風情だ… 続きを読む
2017年07月03日 14:43
投稿者:ntkd29さん
グー!(16)|コメント(4)
今日はえらく蒸し暑いが、雨は降っていないのでバイクで箱根方面に出かけた。135号から県道740号に入る時に後ろを見るとCBR1000RRがついていた。旧車だがやはりなかなか迫力があり速そうだ。実際にはフルパワー化していなければ123馬力なんで大したことはないのだが、走るぞオーラを出していていかにも速そうだ。… 続きを読む