2023年01月22日 13:44
投稿者:ntkd29さん
グー!(3)|コメント(2)
二輪車のすり抜け行為は道交法違反とはいえない バイクの魅力は目的地に早く着けること、というイメージが強い。とはいえ、制限速度で走っている限り、タイヤの数が4つだろうがふたつだろうが到着時刻が早まることはないはずだ。二輪が速いのは、主に「すり抜け」行為によって渋滞を回避したり、信号待ちで前に出ることが… 続きを読む
2023年01月21日 22:10
投稿者:ntkd29さん
グー!(5)|コメント(6)
[A] 基本がハイビーム。ホーンはむやみに鳴らすと違反 ハイビームの使い方 道路交通法では、夜間走行はハイビーム(走行用前照灯)が基本で、対向車や前走車がいる場合にロービーム(すれ違い用前照灯)を使用する、となっている。まぁ市街地中心の走行であれば、圧倒的にロービームを使用している時間のほうが長くなるだろ… 続きを読む
2023年01月19日 12:04
投稿者:ntkd29さん
グー!(7)|コメント(2)
自動車教習所の技能教習、どんな装備が必要? 近年では、バイクの免許を取得するために、自動車教習所へ通うのが慣例となっています。自動車教習所では、交通ルールやマナーを学ぶ「学科」と、実践的な技術を身に着ける「技能」のふたつについて教習を受けます。 自動車教習所において「技能」の際に適切な格好 学科… 続きを読む
2023年01月08日 12:38
投稿者:ntkd29さん
グー!(6)|コメント(2)
一般道と高速道路のガソリン価格差は1リッターおよそ20円! 高速道路を走行中、給油しようとサービスエリアに入ってみたら、ガソリン価格のあまりの高さに驚いた人も多いはず。埼玉県内の一般国道沿いにあるガソリンスタンドを調べてみたところ、2022年12月現在レギュラーガソリンの1リッター価格は157円だったのに対し、… 続きを読む
2023年01月05日 14:20
投稿者:ntkd29さん
グー!(6)|コメント(2)
今日は久しぶりにバイクで一回りしてきた。先月1回ご近所ツーリングで50キロほど走ったが、その後は全く走っていなかったのでバッテリーに気合を入れるためにちょっと走ってきた。バッテリーもリチウムイオンなのでそう簡単には上がったりはしないだろうけどまあ念のために、・・。でもこの時期遠出はできないのでやっ… 続きを読む
2023年01月02日 17:46
投稿者:ntkd29さん
グー!(7)|コメント(4)
「チビ・デブ・ハゲ」が非モテ三原則と言われた時代も……ヘルメットを被るとハゲる? 今回は「ヘルメットを被っているとハゲる」という噂について真相を探ります。バイク乗りにとっては欠かせないアイテムのヘルメットですが、被っていると本当にハゲてしまうのでしょうか。かつて男性の非モテ三代要素といわれたチビ・デ… 続きを読む
2023年01月01日 13:30
投稿者:ntkd29さん
グー!(12)|コメント(8)
昨年は個人的には比較的平穏な年ではありましたが、世の中はロシアのウクライナ侵攻や能無し日銀総裁の金融政策で物価が急騰するなど世の中は結構激しく荒れていました。今年はせめてロシアのウクライナ侵攻が完全失敗してウクライナから撤退して少しは穏やかな世相になるといいと思います。個人としてはバイクや車で長距… 続きを読む
2022年12月31日 21:08
投稿者:ntkd29さん
グー!(4)|コメント(2)
今年もいろいろあったが、まあ何とか無事に1年を終えられたことが一番の思い出だろうか。個人的には穏やかな1年ではあったが、世の中は戦争だの物価高だの急激な円安だのといろいろよろしくないことが多かった。新しい年は世の中も穏やかになるといいのだが、・・。皆様もよい年をお迎えください、・・(^_-)-☆。 続きを読む
2022年12月26日 13:41
投稿者:ntkd29さん
グー!(5)|コメント(6)
昨日は買い物がてら散歩して8キロほど歩いたが、途中、ちょっとイエローハットに寄った。先日冬タイヤに交換したのだが、どうも空気圧が低いようでガソリンスタンドに行って空気圧を調整したが、どうもあまり調子が良くないのかタンクの圧力が低いのかしっかり空気圧が高まらなかったのでそれなら空気入れを買って自分で… 続きを読む
2022年12月14日 22:36
投稿者:ntkd29さん
グー!(8)|コメント(6)
[A] 公道なら、走りながら暖機を推奨 かつてのバイクは燃料供給がキャブレターで、外気温が低いときなどのエンジン始動時には、チョークを使用して混合気を濃くしてエンストを抑止していた。 しかし近年のバイクはインジェクション。電子制御による補正機能があるので、暖機運転しなくても走り出せる。また近年のエン… 続きを読む