バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

日記一覧

1441件:1331件〜1340件を表示しています
  • 人はどうして大型二輪にあこがれるのか。

    2016年02月20日 12:43

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(14)|コメント(8)

    教習所に普通二輪免許を取りに来る人たちは、「大型二輪を取りませんか。400とは世界が違いますよ」と言うと皆さん意外に乗ってきてそのまま大型二輪教習へ進む人が多い。特に40代後半から50代前半までの人は、「もう後がない」と思うのか、かなりあっさりと納得して大型二輪教習へと進む。やはり、「大型二輪を取… 続きを読む

  • タイヤが4本ついていると言うことは偉大なことなのかも、・・。

    2016年02月16日 17:32

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(12)|コメント(0)

    この週末、ちょっと用事が出来て伊豆に出かけた。バイクで行ってやろうかと思ったが、いくら春一番のバカ陽気でもさすがに雪の残る山を二つも越えるので四輪で出かけた。 マツダターンパイクを登って伊豆スカイラインへ行こうかと思ったが、ガスっているので一国へ逃げた。ターンパイクは料金所を過ぎると一直線の登… 続きを読む

  • 新東名浜松いさなから豊田が開通

    2016年02月13日 22:30

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(11)|コメント(0)

    御殿場から豊田東までが1本に NEXCO中日本は2015年12月11日(金)、新東名高速道路の浜松いなさJCT〜豊田東JCT間を2016年2月13日(土)の15時に開通させると発表しました。 同区間の距離は約55kmで、これにより新東名は愛知県内へ到達。総延長距離は、東名高速道路と接続する御殿場JCT(静岡県)と、東海環状道・伊… 続きを読む

  • チキンストライプ、それって良いの、悪いの?

    2016年02月11日 12:06

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(11)|コメント(2)

    今日はCB1300で通勤、片道16キロばかりの道のりを20分ほどで走り抜けてしまう。走り出せばバイクは速いのだが、走り出すまでには、防寒対策をしてプロテクターを装着してバイクのカバーを外して重いバイクを引っ張り出してヘルメットを被って手袋をしてやっと走り出せる。結構な手間がかかる。 四輪ならドアを… 続きを読む

  • バイクのサイドスタンド、立てたまま乗る?払って乗る?

    2016年02月10日 17:55

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(26)|コメント(18)

    バイクのサイドスタンドだが、教習所ではスタンドを払って乗車、降車も降りてからスタンドを立てると教えている。これは規定でそうなっているのだが、以前はスタンドにセンサーがなく、サイドスタンドを出したまま走り出して転倒する事故が多かったのでそうしていると言う。 しかし、スタンドを払って乗り降りすると… 続きを読む

  • 久しぶりにCB1300で通勤道以外の道路を走った。

    2016年02月08日 14:41

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(11)|コメント(2)

    今日は教習所は休みなのだが、休日のコースを利用して消防さんが車両の運転訓練をすると言うのでちょっと出かけて立ち会って来た。ちょっと寒いが天気が良いのでCB1300を持ちだして教習所まで行った。このパワーと加速は何ともいえず良いねえ。病みつきになる。 教習所に到着すると消防さんは消防作業車2台と… 続きを読む

  • クロスカブで職場往復ツーリング

    2016年02月08日 00:46

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(7)|コメント(0)

    今日は、いや、もう昨日か。昨日は、クロスカブで出勤した。2週間乗っていないのでたまには走らせようと引っ張り出したが、向きを変えるにも荷台の取っ手を持ってひょいと持ち上がってしまう軽さ、CB1300の重量級では考えられない。 ヘルメットはクァンタムJだが、バイザーをピンロックシールド対応に変えて… 続きを読む

  • バイクのパワーってどの程度が妥当なのだろうか。

    2016年02月06日 17:14

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(12)|コメント(6)

    最近、ホンダを除く各社はハイパワーのバイクをこぞって出している。カワサキのH2Rは300馬力以上、ヤマハのR1も200馬力、スズキは隼で197馬力、ホンダだけがスペックよりも基本性能重視でもっとも馬力のあるのが、CBR1000RRで国内仕様は123馬力、欧州仕様などは175馬力ほども出ているようだ… 続きを読む

  • トヨタの車とホンダのバイク

    2016年02月05日 16:53

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(6)|コメント(0)

    これまで四輪はトヨタを乗り継いでいる。最初はカリーナ、そしてビスタが2台、最初はVSツィンカム(もうとっくに死語だなあ)、次がαx、VSは本当にパワーがあった。胸のすくような加速をした(当時としては、)。ただ、頭が重くて足のバランスが悪く、じゃじゃ馬だった。下り坂ではよく尻を振って手こずった。 … 続きを読む

  • モンスターバイクが大人気とか、・・。

    2016年02月04日 10:56

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(16)|コメント(4)

    走行性能が怪物級の「モンスターマシン」と呼ばれるバイクが人気を集めている。ホンダが昨年12月に納入を始めた排気量1000ccクラスの「RC213V−S」は、最高時速350キロで競う世界選手権レースの出場モデルを公道で走れる仕様に変更。2190万円(日本)と価格も怪物級だが、500件以上の商談が殺到し… 続きを読む

前へ  129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139  次へ
<< 2025年11月
------1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30------

ログイン

会員登録する
会員レベル5なら表示価格から3%引き

おすすめの比較・検索サービス

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP