2015年10月05日 20:08
投稿者:ntkd29さん
グー!(18)|コメント(6)
一昨日、教習所の感謝祭が行われたが、その際、ヤマハがいろいろなバイクを持ち込んだ。その中にYZF−R1Mがあったのでちょっと跨らせてもたった。前傾姿勢がきついのはSSとしては当然なのだが、問題は座面の高さだった。両足を着こうとするとやっとつま先が着く程度でなかなかきびしいものがある。シート高を見てみ… 続きを読む
2015年10月04日 17:37
投稿者:ntkd29さん
グー!(8)|コメント(3)
今日は教習所の感謝祭で警察、消防、自衛隊、JAF、NEXCOなどの機関や団体が来て展示やキャンペーンを行ったり、焼きそば、ラーメン、お好み焼き、綿飴、ミニカステラ、唐揚げなどの屋台が出たり、なかなかにぎやかな1日だった。 来場者は1千人弱程度だろうか。何の感謝祭かと言うと日頃のご愛顧に感謝と言う… 続きを読む
2015年10月03日 19:16
投稿者:ntkd29さん
グー!(6)|コメント(2)
クロスカブを買おうかと思うが、買ったら使うか使わないかを考えると二の足を踏んでしまう。教習所はお客商売で拘束時間が長く休みも少ない。その上、休日出勤もポツポツ入る。これでは時間など取れようはずもない。今のCB1300でさえなかなか乗り出す時間がなくカバーを被ったまま放置されている。その上クロスカブを… 続きを読む
2015年10月01日 18:12
投稿者:ntkd29さん
グー!(9)|コメント(3)
今日は教習所は開校記念日とかでお休み、午後から雨と言うので午前中はちょっと箱根の定番ルートを走って来て、午後は大事な手続きがあったのでそれを処理して時間が余ったのでバイク屋さんに寄ってみた。 理由は前々から購入を検討していたチョイ乗り用二種原チャリの購入調査のため。もうずいぶん前から買おうかと… 続きを読む
2015年10月01日 15:53
投稿者:ntkd29さん
グー!(4)|コメント(2)
今日は雨の予報だったが、雨は午後からと言うので午前中にちょっと箱根まで出かけて来た。箱根新道をかけ上がって芦ノ湖・箱根スカイラインを通って県道401号を下って御殿場へ、そこから東名で戻って来た。 時間にすれば3時間弱、距離では100キロばかりの定番ミニツーリングだが、山坂道あり、スカイラインあ… 続きを読む
2015年09月30日 18:32
投稿者:ntkd29さん
グー!(11)|コメント(5)
ハイブリッド、プラグインハイブリッドの時代へ 独フォルクスワーゲン(VW)が引き起こした排ガス不正問題を受けて、すでに米国政府はガソリンエンジン、ディーゼルエンジンに関わらず、すべての自動車を対象に排ガス検査を強化すると発表した。今回問題になっている不正ソフトウエアを搭載したVWのディーゼル車は全世… 続きを読む
2015年09月28日 22:12
投稿者:ntkd29さん
グー!(18)|コメント(4)
先日、大型二輪の検定に合格したおじさんだが、「合格点は70点だからあまり頑張り過ぎないように」と言っておいたところ、検定員も驚く超防衛運転でこっちも見ていて、「どうして発進しないんだ」と首をひねるような防衛運転、結果は合格だったが、点数はそれなりだった。 検定が終わって、「超防衛運転でしたね」… 続きを読む
2015年09月27日 23:46
投稿者:ntkd29さん
グー!(15)|コメント(4)
今日はバイクで通勤、ちょっと天気が悪かったが、午後から晴れるという予報を信じて、でも、一応雨具を持って乗り出した。午前中、厚木の系列校が感謝祭と言うのでちょっと顔を出すのに自分のバイクで行った。小雨が降る中だったが、特に雨具をつけるほどでもなかった。 仕事を終えて帰宅するのに134号から西湘バ… 続きを読む
2015年09月26日 18:48
投稿者:ntkd29さん
グー!(13)|コメント(4)
2015年上半期の400以上のバイクの売れ筋第1位は、ヤマハのMT09トレーサーだそうだ。このバイク、顔が好きになれないが、そこそこの性能で価格もそこそこと言うところが受けるのだろうか。2位はMT07、3位はMT09でヤマハの健闘が目立つ。 4位はハーレースポーツスター、これもハーレーで価格はそこそこ、国産の大型バ… 続きを読む
2015年09月23日 15:31
投稿者:ntkd29さん
グー!(3)|コメント(0)
VWが排ガス規制をクリアするためにECUのソフトを不正操作したと問題になっているが、バイクの排ガス規制は、1998年が最初で、これで2サイクルが絶滅、次が2006年で、これは98年規制から有害物質を7、8割も削減しろとの厳しいお達し、これでキャブ車が絶滅、そう言えばホンダのスーパーカブもFIになっているようだ。 … 続きを読む