2017年04月23日 17:00
投稿者:ntkd29さん
グー!(8)|コメント(2)
今日は泊りでツーリングに出かけようと思ったのだけど風邪でちょっと体調不良などがあって日帰りで出かけることにした。場所は長篠から湯谷温泉を抜けて周回コース、走行距離が400キロちょっとでまあ日帰りツーリングとしてはそこそこなので何度も行っているがまたここにした。要は走れれば良いんで場所はあまり関係な… 続きを読む
2017年04月21日 11:15
投稿者:ntkd29さん
グー!(15)|コメント(8)
ヤマハのVMAX、今年の8月で生産中止だそうだ。最後に120台分の受注を受け付けると言うからその程度の部品在庫はあるんだろう。VMAXが好きなわけではないし、乗ってみたいとも思わないが、なかなかマッシブで存在感のあるバイクだった。ホンダのF6Cと同じようなものか。 しかし、年間100台レベルでしか売… 続きを読む
2017年04月20日 15:45
投稿者:ntkd29さん
グー!(16)|コメント(4)
春になってバイクの車種を大幅に整理したホンダがいくつか新型を出してきた。まず、CBR1000RR、押しも押されぬホンダの看板バイク、今回はフル電子制御でパワーも192馬力となっている。ヤマハ、スズキ、カワサキが200馬力のバイクをラインナップする中、何時までも「パワーよりも乗り易さ」とは言っていら… 続きを読む
2017年04月16日 21:38
投稿者:ntkd29さん
グー!(11)|コメント(0)
今日は計画ではちょっと遠出するはずだったんだけど体調があまりよろしくないのといろいろやらないといけないことなどがあって結局遠出はできずちょっとその辺ツーリングになってしまった。西湘バイパスで大磯まで行って小田厚で二宮に戻り中井を超えて東名の秦野中井インターで東名高速に乗って大井松田で降りて帰ってき… 続きを読む
2017年04月16日 14:45
投稿者:ntkd29さん
グー!(5)|コメント(2)
今日はお休みで静養しようと思ったが、なかなかそうもいかない。実家の雑草殲滅でアロエがはびこっていたので処分しようとハサミで切っていたら根元の方は大木のような堅い木状態でノコギリで切ってやっと切断で来た。刃が飛んで手を切ってしまった。アロエがあんな大木のようになるとは思わなかった。 ところでコペ… 続きを読む
2017年04月15日 15:28
投稿者:ntkd29さん
グー!(11)|コメント(0)
今、NC750Lに乗ってみた。教習車でかなり荒れた使い方をされているのであまり状態はよろしくないが、やはり2気筒と言うことでエンジンのバタバタ感が付きまとう。バイク自体は小ぶりで扱いやすい。 人それぞれでCB750が良いと言う人も多いが、個人的には名機CB750よりはNC750の方が乗り易いと思う。た… 続きを読む
2017年04月12日 11:45
投稿者:ntkd29さん
グー!(20)|コメント(0)
満タン法でCB1300スーパーボルドールの燃費を計っているが、高速で22,3キロ、一般道で18、9キロと言うところだ。平均燃費では20キロをちょっと超えるくらいでまあまあと言うところだろう。まあそんなに飛ばすわけでもないし無茶乗りもしないのでこんなものだろう。 コペンは高速で20キロ前後、一般道で15キ… 続きを読む
2017年04月10日 15:59
投稿者:ntkd29さん
グー!(21)|コメント(4)
今日は快晴とはいかなかったが何とか雨は降っていないのでバイクで出かけることにした。もっともいろいろやることがあるので箱根辺りにしか行けない。ちょっと普段とは変わったコースと思い、海沿いの県道740号から真鶴で山越えの変な道に入って湯河原に出て椿ラインを上がって箱根新道、芦ノ湖スカイライン、箱根スカ… 続きを読む
2017年04月06日 10:56
投稿者:ntkd29さん
グー!(10)|コメント(0)
ヤマハ発動機は前輪が2つ付いたバイクのラインアップを拡大する。現行の排気量125〜155ccに加え、2020年までに850cc級の大型車を追加。高出力のスポーツ走行もできる安定性をアピールし、低迷する国内需要の喚起を目指す。 ヤマハ発は14年に125ccの前二輪バイク「トリシティ」を発売。ぬ… 続きを読む
2017年04月04日 16:19
投稿者:ntkd29さん
グー!(12)|コメント(2)
昨日は休日の教習所のコースを利用して警察官の二輪車乗車訓練が行われた。警察官も最近の若い子たちは車離れが著しく免許は持っていてもあまり運転したことがないのが多いらしい。まして二輪車などと言ったら大変だそうだ。 警察学校に入校するまでに普通二輪免許を取るように指導されるらしいが、中には自転車にも… 続きを読む