バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

日記一覧

1441件:1091件〜1100件を表示しています
  • 3万キロもバイクに乗るとそれなりにバイクを操れるようになる、・・(-。-)y-゜゜゜。

    2017年06月03日 11:54

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(14)|コメント(2)

    最近、昼休みに教習用のバイクでコースを走り回っている。うちは大型がNC750とCB750、普通二輪がCB400、その他、AT用のシルバーウイング400や小型のCB125などもあるが、これらはパスしている。 自分が大型二輪の教習を受けたころは教習用のバイクはCB750だけでその重さと動きの鈍重さ… 続きを読む

  • 四輪のフルオープンの開放感なんてバイクの比じゃない、・・(-。-)y-゜゜゜。

    2017年06月01日 12:09

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(15)|コメント(4)

    今回、何を血迷ったか、これまで忌み嫌っていた屋根が開く車を買い込んだ。現在、生産販売している車で電動で屋根が開く国産車は、レクサスIS、フェアレディ(ソフトトップ)、ロードスター、そしてわがコペンの4車種しかない。手動はS660やロードスターなどがある。 雨が多い日本はオープンは似合わないし、… 続きを読む

  •  

    CB1300スーパーボルドールで山坂道ツーリング、‥(-。-)y-゜゜゜。

    2017年05月29日 14:26

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(14)|コメント(2)

    今日は休みで天気も良いので箱根にバイクで走りに出かけた。国道135号から県道740号で途中右へ折れて町道か何かを通って湯河原へ、そこから椿ラインで大観山に上がろうと思った。ところがオレンジラインを走っていて、「もしもバスに頭を押さえられたら、・・」などと不吉なことを思った。 そうしたら本当に紙… 続きを読む

  • 「CBR1000RR SP2」を買いませんかとメールが来た。

    2017年05月24日 13:43

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(15)|コメント(4)

    レースで勝つための、専用チューニングと装備を採用。CBR1000RR SP2 エンジンは、 レーシングマシンへのモディファイを前提とし、レースポテンシャル向上を狙い、吸排気バルブ径を拡大するとともに、燃焼室形状の最適化のためピストンヘッド形状を変更。さらにウォータージャケットの配置変更など、シリンダーヘッド… 続きを読む

  • シニアの男たちよ、飲む打つ買うなんて悲しいことはやめてバイクに乗ろう。

    2017年05月20日 12:36

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(14)|コメント(2)

    「下流老人」という言葉が昨年の流行語大賞候補にノミネートされました。かつては「安定の象徴」と思われていた公務員や大企業勤務者にも、老後の不安が広がっているそうです。その結果、気分が落ち込んだり「悪習」に染まったりする人も……。どうすれば心安らかな老後を送ることができるでしょうか。シニアのメンタル問題… 続きを読む

  • クロスカブ、走行距離1000キロを達成、…(^_-)-☆。

    2017年05月15日 21:08

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(7)|コメント(0)

    今日はあまり天気が良くなかったが、ちょっとばかり小雨が降る中、コペンとCB1300スーパーボルドールの掃除をしてから昼飯を食ってクロスカブで出かけた。須高距離が982キロなのでとにかく1000キロになるように近所を走り回った。 旧255号から蜜柑山の農道を走り回って総走行距離は1005キロにな… 続きを読む

  •  

    大井川鐡道ツーリングに行ってきた、‥(^_-)-☆。

    2017年05月14日 23:29

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(10)|コメント(2)

    今日は寸又峡に行ってみようかと思ったが、ちょっと山奥のような気がして大井川鉄道の千頭駅に目的地を変更して出かけた。150キロくらいなのでどうってことないだろうと軽く考えていた。 新東名の静岡SAからETC出口で出て国道362号を北上、まあ普通の2車線の道路なので1時間くらいで着くかと思ったが、… 続きを読む

  • 軽とバイクの税金を払ってきた、・・(^_-)-☆。

    2017年05月13日 12:42

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(8)|コメント(0)

    今日は出勤の途中で昼飯を買うついでにコンビニによって軽とバイクの税金を払ってきた。軽は10,800円、小型二輪は6,000円、原付が2,400円だった。総額19,200円で小型車1台34,500円よりも大分節約にはなった。この点では四輪を軽に切り替えたことは成功している。 ところで自動車税は県… 続きを読む

  •  

    軽自動車だから軽油だって、・・ならば軽二輪も軽油か・・(◎_◎;)。

    2017年05月11日 11:55

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(19)|コメント(12)

    軽自動車の「軽」の意味を誤解し、給油の際に軽油を入れようとする――という話は、インターネット上では半ば冗談のように繰り返し語られている。ゴールデンウィーク期間の2017年5月4日、同様の体験談がツイッターに投稿されると、3万回以上リツイートされるなど、大きな驚きと話題を呼んだ。 しかし、JAFによると、給油… 続きを読む

  • 排ガス規制強化に消えゆくバイクたち、・・(T_T)/~~~。

    2017年05月09日 17:31

    投稿者:ntkd29さん

    グー!(14)|コメント(6)

    1980年代、二輪車は多くの若者にとって今よりも身近な存在だった。多くの若者は16歳になるとバイクの免許を取り、排気量をステップアップしながら18歳を迎え、やがてクルマに乗り換える。それはごく普通の若者のライフスタイルだったのだ。 1985年の二輪車の保有台数は約1820万台。それが2015年には約1150万台へと激… 続きを読む

前へ  105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115  次へ
<< 2025年11月
------1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30------

ログイン

会員登録する
会員レベル5なら表示価格から3%引き

おすすめの比較・検索サービス

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP