2017年05月11日 11:55
投稿者:ntkd29さん
グー!(19)|コメント(12)
軽自動車の「軽」の意味を誤解し、給油の際に軽油を入れようとする――という話は、インターネット上では半ば冗談のように繰り返し語られている。ゴールデンウィーク期間の2017年5月4日、同様の体験談がツイッターに投稿されると、3万回以上リツイートされるなど、大きな驚きと話題を呼んだ。 しかし、JAFによると、給油… 続きを読む
2017年05月09日 17:31
投稿者:ntkd29さん
グー!(14)|コメント(6)
1980年代、二輪車は多くの若者にとって今よりも身近な存在だった。多くの若者は16歳になるとバイクの免許を取り、排気量をステップアップしながら18歳を迎え、やがてクルマに乗り換える。それはごく普通の若者のライフスタイルだったのだ。 1985年の二輪車の保有台数は約1820万台。それが2015年には約1150万台へと激… 続きを読む
2017年05月08日 19:43
投稿者:ntkd29さん
グー!(18)|コメント(2)
今日は近江八幡市から安土城に立ち寄って帰ってきた。安土城の案内所のトイレ、入場料200円を払わないと使えなくなった。他に近くにトイレはないが、困るねえ。まあそれはそれで安土山に登ったが、体調が悪いせいか、大汗かいてしまって疲れた。体は正直ではある。 そこから約400キロ、家まで一直線、名神彦根… 続きを読む
2017年05月07日 22:09
投稿者:ntkd29さん
グー!(7)|コメント(0)
今日は今年初めての一泊ロングツーリング、体調があまりよろしくないのでどうしようかと思ったが、宿も取ったので「何とかなるだろう」と家を出た。東名から新東名へ、虫が多い。一時間ごとにバイザークリーニングしないと虫だらけになる。 三時間ほどで江南市の久昌寺に到着、生駒氏の菩提寺で古い寺と言うけど、普… 続きを読む
2017年05月06日 17:46
投稿者:ntkd29さん
グー!(10)|コメント(0)
やっと連休も終わりに近づいたが、教習所は明日から連休である。完全週休2日が当たり前のこの時代に連休が珍しい職場と言うのもかなりブラックなのだろうか。それでも月の残業は80時間を超えないようにうまく作っている。お客商売だから仕方がないと言うところもあるんだろうけど、・・。 そんなわけでせっかく連休で… 続きを読む
2017年05月02日 15:39
投稿者:ntkd29さん
グー!(20)|コメント(0)
昨日はバイクで箱根を走ってきたが、ぶら下がりかっ飛びバイクが多くてペースが乱れた。ブラインドコーナーで路面を這うような恰好でぶら下がっているライダーがセンターライン付近を回り込んでくるとビックリする。特にこっちが右、向こうが左旋回の時は下手をすると正面衝突になる。おお、危ない。公道はサーキットでは… 続きを読む
2017年05月01日 14:27
投稿者:ntkd29さん
グー!(26)|コメント(2)
今日は教習所は休み、天気が良いので朝早くに起きてゴミ出しをしてからバイクで箱根に出かけた。連休なので車が多いかと思ったが、特にそんなこともなく箱根新道から芦ノ湖スカイラインに入った。ここもそれほど四輪は多くはないなと思ったが、バイクがすごい。ほとんどサーキットと化している。 コーナーからいきな… 続きを読む
2017年04月27日 17:07
投稿者:ntkd29さん
グー!(14)|コメント(2)
モンキーってご存じですか? ホンダの原付きバイク(排気量50cc)で、今年は発売50周年ですが、8月に生産が終了します。小柄で手を加えやすい独特の構造に魅せられた熱狂的な愛好家が各地にいます。一般にはあまり知られていない「モンキー愛」の世界を紹介します。 ■子どもの代まで… 「増えていくモンキー… 続きを読む
2017年04月26日 11:58
投稿者:ntkd29さん
グー!(10)|コメント(2)
ホンダは25日、5月12日に発売するスーパースポーツ二輪車「CBR250RR」の受注が3714台に達したと発表した。 18日の受注開始から3日間で、年間販売計画の3500台を超えた。排気量250ccの手軽さと電子制御などを使った高機能を両立し、「20〜30代の男性を中心に支持されている」(広… 続きを読む
2017年04月25日 14:49
投稿者:ntkd29さん
グー!(12)|コメント(6)
今日は教習所は休みだが午前中は諸手続きのために試験場に行った。午後は休みで何をしようかと思うが、天気も良いことだしちょっと車で出かけようか。ところでカワサキのZRX1200ダエグとW800は2016年で生産中止だそうだ。 ダエグはなかなかこれぞネイキッドと言うスタイルでちょっといいなと思うところがある。ま… 続きを読む