2023年07月30日 13:03
投稿者:ntkd29さん
グー!(3)|コメント(4)
日本自動車連盟(JAF)は、立ち乗り二輪車「電動キックスケーター」を利用する際は、ヘルメットの着用が「命を守ることにつながる」と呼び掛けている。衝突実験の結果から、時速20キロで走行中に転倒した際の頭部へのダメージは、ヘルメットの有無で最大で約43倍の差が生じたという。 ◇ヘルメット着用は「努力義務」 … 続きを読む
2023年07月30日 00:25
投稿者:ntkd29さん
グー!(3)|コメント(2)
先日、北海道で電動キックボードに乗っていたと思われる男性が、意識不明で救急搬送されるという事故があった。報道によると、この男性が乗っていたのは、2023年7月に施行された道路交通法一部改正によって定められた「特定小型原動機付自転車」ではなく、免許が必要で、車道しか走行できない従来通りの車両だったとのこと… 続きを読む
2023年07月22日 22:01
投稿者:ntkd29さん
グー!(2)|コメント(2)
バイクの車検がやっと完了した。これで2回目の車検で丸5年乗ったことになる。走行距離は26500キロで年間約5000キロくらい、初代CB1300SBは3年半で35000キロだったので大分距離を乗らなくなった。まあ当時はバイク専門で乗っていたので今とはちょっと状況が違う。今は86GRと半々くらいだろうか。 今回の車検… 続きを読む
2023年07月20日 00:25
投稿者:ntkd29さん
グー!(3)|コメント(2)
免停になったらクルマもバイクも運転してはダメ 信じられないことだが、SNSなどで「バイクに乗っているときにスピード違反で免停になったからしばらくバイクに乗れないので今度のツーリングはクルマで行くわ」といった内容の発言を見かけることがあるという。筆者自体はリアルにそうした発言をしている人は知らないが、二… 続きを読む
2023年07月17日 11:19
投稿者:ntkd29さん
グー!(2)|コメント(2)
クルマのパフォーマンスを判断するひとつの基準 クルマの動力性能の比較に役立つデータは、〆嚢眤度、▲璽蹈茱鵝0-400m加速)、0-100km/h加速の3つがある。このなかで、最近もっとも注目されているのが0-100km/h加速。EVハイパーカーを筆頭に、メーカーが公表値を発表しているクルマも増えてきている。 0-100km/h加… 続きを読む
2023年07月05日 22:24
投稿者:ntkd29さん
グー!(6)|コメント(2)
月曜日にCB1300SBを車検に出してきた。2回目の車検でもう満5年になる。ショップで「何か気になることがありますか」と聞かれたので「フロントフォークのオイルシールゴムが劣化してひび割れてきているけど交換できるか。それともフロントフォークの分解整備になるのか」と言うと「1本抜くだけで交換はできます。フロン… 続きを読む