2018年04月19日
グー!(0)|コメント(0)
メッキやガラスであっても、その表面に直接施工可能!! この度、BL Sparkle Coatをリリースさせて頂きました。メッキやガラスの様なツルツルの表面であっても、足付やエッチングの処理をする事無く、そのままダイレクトに施工する事が可能な新開発の特殊塗料であります。果たして、今まで、メッキの上にそのま…
2017年10月14日
グー!(3)|コメント(0)
メルセデス・ベンツ… 2022年までに全車種を電気化 今朝、 facebook を眺めておりますと気になる記事が目に飛び込んで来ました。それは、世界中の、 IT 業界に関連する最新のニュースを配信しているTechCrunch さんのニュースでありましたが、その内容がかなり強烈でありまして … “メルセデス・ベンツ …
2017年10月02日
グー!(1)|コメント(0)
フレームの一部修正、また V-ROD の純正倒立フォーク (このフォークは純正品ながら、サスペンションの機能としては超一級品だと思います !! ) をセットアップする為、トリプルツリーをワンメイクにて製作致しました。これによりネックのレイク角が少々キツめのフレーム設定でありましても、正確なトレールを確保する…
2017年09月14日
グー!(2)|コメント(0)
友を想う気持ち... 孤独だったのだと思います。ずっと..... 正直に白状しちゃいまけどね。物心ついてから、僕はずっと "歌” 一本槍で過ごして来まして... 要は、Janis Joplinになりたかったのですが、それも、37歳をもって、終焉。『もう、無理。。。』といった事となり、どう云う訳かBAD LANDを始める事になるので…
2017年09月07日
グー!(1)|コメント(0)
最高級ユーロパーツ & 2000ccモーターのスーパースペック・カスタム 委託販売にて車両をお預かりをするにあたり、このカスタムで使用させて頂いたパーツのスペックを下記に書き出しておりました所、何ともそうそうたるヨーロッパの最高級パーツメーカーの名前を列記させて頂く事となりまして… 今から約7〜8年程…
2017年08月26日
グー!(1)|コメント(0)
本日も、多々、板金作業の連続。 フル回転の大型工作機械… そして、様々なアタッチメントを取り付けた、 エアーツールの音が工場内に鳴り響く。 殊、旋盤とフライスを用いた造り物に関しては、 彼らは、本気で1/100のサイズに拘っている。 1ミリを100で割った、その1。。。 それが如何に、微妙なサイズ感である…
2017年08月20日
グー!(1)|コメント(0)
Harley Davidson 2016 VRSCDX Custom ◯ FRONT WHEEL : 3.5 × 21" BAD LAND ORIGINAL / OUT RAGE FOR V-ROD ◯ REAR WHEEL : 3.5 × 21" BAD LAND ORIGINAL / OUT RAGE FOR V-ROD ◯ REAR TIRE : AVON COBRA 300/35-18" ◯ FRONT / GIRDER FORK FOR V-ROD : BAD LAND in ONE-OFF ◯ HEAD LIGHT : B…
2017年08月11日
グー!(1)|コメント(0)
今夜、 8/11 ( 金 ) pm21:00 。日本テレビ : 金曜ロードショーにて [ HiGH&LOW THE RED RAIN テレビ特別版 ] が放送となります !! そう、弊社にて製作をさせて頂いた、雨宮兄弟の、あの 2 台が画面目一杯に暴れまくる訳でありまして !! 特に最高に COOL! な冒頭部分のアクションシーンはお見…
2017年08月06日
グー!(1)|コメント(0)
名付けまして… U-TERA BEND 手前味噌的な記事にて大変恐縮なのですが、今回のエキゾーストは、殊の外、良い出来栄えとなりまして大変に満足!! リア側のエンジンから出る部分のエキゾースト・パイプの曲げ具合といい、完全集合タイプのエンドキャップの造形といい、これならきっと、オーダーを頂きましたお客様にも喜ん…
2017年08月06日
グー!(1)|コメント(0)
TC SOFTAIL 300 WIDE [ TECH TiP ] ◯ FRONT WHEEL : RICK’S MOTORCYCLES H. LECTOR 3.5J x 21" ◯ REAR WHEEL : RICK’S MOTORCYCLES H. LECTOR 10.5J x 18" / ◯ DRIVE SIDE BRAKE SYSTEM ◯ FRONT FORK : F. KODELIN ◯ HANDLEBAR : ONE-MAKE by BAD LAND ◯ GRIP : W&W ◯ TURN SIGN…
2017年08月05日
グー!(1)|コメント(0)
ブレット・スタイルのデザインを弊社流にデフォルメした、秀逸なデザインが特長のヘッドライト。専用のプロジェクター・ランプ内には、日本製のLED H4バルブの取り付けが可能となっており、夜間走行におきましても、十分な視認性が確保されております。 ◯ HD全モデル、全年式に対応。 ◯ FRP製ボディー / 日本製。。 ◯ プ…
2017年08月04日
グー!(1)|コメント(0)
ANGEL BEND スタイル TwinCam FAT BOY S用に製作をさせて頂きましたワンメイク・エキゾーストシステムでありまして、リア側のパイプがフロント側のパイプの下を通るANGEL BEND (エンジェル・ベント) と呼ばれるデザインとなっております。お客様より、シンプルな仕上がりである事のリクエストを頂いておりましたので…
2017年08月03日
グー!(1)|コメント(0)
◯ ◯ ◯ FRONT & REAR WHEEL : BAD LAND Original ◯ Girder Fork : BAD LAND Original ◯ Head Light : BAD LAND Original with LED H4 Blub ◯ Handlebar : BAD LAND One-Off ◯ Mirror : Ken's Factory ◯ Grip : RBS by W&W CYCLES ◯ Turn Signal : Kellermann by W&W CYCLE…
2017年08月02日
グー!(2)|コメント(0)
[ TECH TIP ] ◯ Front Wheel : BAD LAND Original 3×21″ Chrome ◯ Rear Wheel : BAD LAND Original 12.5×17″ Chrome ◯ Girder Fork : BAD LAND Original Chrome ◯ Handlebar : BAD LAND in One-Off ◯ Gastank : BAD LAND in One-Off ◯ Front Fedner : BAD LAND in One-Off ◯ Rear Fedner : BAD LAND i…
2017年08月01日
グー!(3)|コメント(0)
お客様からご依頼を頂き、弊社併設のフォトスタジオにて撮影をさせて頂きました。 お電話口での打ち合わせの際、撮影をするハーレーは XR1200 だとは伺っていたが、 撮影の当日、その現車を拝見したとたん、テンションは一気に盛り上がってしまった。 何とも、本気モードのレース仕様。。。 オーリ…
2017年07月31日
グー!(2)|コメント(0)
ありきたりのハンドルじゃ、つまんないんだよね〜〜 と、それは、ご来店早々のオーナーさんによります弁でありまして … 更には『 ワ カ リ マ シ タ 。。。 』と、そうこちらが答えざるを得ない程の迫力にも満ちており、そんな訳でデザインに関し悩み続ける事約 2 週間。。。 …
2017年07月30日
グー!(2)|コメント(0)
えっ !! 驚いたでしょ ??? 以下、 Amesha World! さんからの記事を転用させて頂きます。 [ 本国でも限定モデルの日本最速の納車第一号車!! ] 2017 年シェルビー GT350R である。単なるシェルビー GT350 ではなく「 R 」の名を冠するシェルビー GT350R である。シェルビー …
2017年07月29日
グー!(2)|コメント(0)
艶引け無し、剥がれ無し !! ご覧を頂きますこちらのエキゾーストは、まさに世界初となる “ 艶あり耐熱塗料 : BL Exhaust Coat” を、お客様のご協力の元、実施工をさせて頂きましたエキゾーストでありまして、今年で 3 回目の夏を迎える事になります。 現状のエキゾーストの状態をつぶさ…
2017年07月29日
グー!(3)|コメント(0)
PV 数と写真 ... Google Love 会社で、ですとか、個人で、ですとか、 web サイトやブログ、皆さんも運営されていらっしゃいますよね。。。 インターネットの世界は、現状、やはり PV 数がモノを云う訳でありまして、 ボクもそうですが、日々、見えない敵と闘っている感じです。 …
2017年07月28日
グー!(2)|コメント(0)
ストレッチ / エグリ / そして、ハンダ 。。。 インジジェクション仕様のTwinCam純正ガソリンタンクをモディファイ。その作業の一部始終を動画にまとめてみましたので、どうか是非ご覧下さい。 作業開始から完成までに要した日数は約3.5日。そして、作業別各パートで撮り分た15秒程の動画の総数は152本でありました。…