ランポートのブランドボイス

ランポート のブランドボイス

鈴鹿市のバイクカスタムショップ、ランポートです。 ワンオフマフラー製作、溶接加工、バイク修理、カスタムお任せください。 楽しい乗り物作ります。 続きを見る

公式サイト

ファン登録する

ブランドボイス登録954

全てのブランドボイス

474件
  • 旋盤に逆転装置を付けてもらった

    2013年06月13日

    グー!(3)|コメント(0)

    久々の更新になります。 最近は仕事に追われているモードですので、毎日の更新はキビシかったんですけど何とかガンバリます。 ランポートで活躍している年代物の旋盤に逆転装置を付けました。 というより付けてもらいました。 ランポートのお客さんは、色々な分野で専門的な仕事をしてる人が多いです。 最近よく来て自分…

  • 鈴鹿部品交換会 開催決定

    2013年06月08日

    グー!(5)|コメント(2)

    鈴鹿部品交換会 開催が決まりました。 http://www.buhinn.com/ 去年の6月開催以来、会場の都合で休止していたようになっていたんですが、やっと開催できるようになりました。 鈴鹿部品交換会は有志が集まって開催している、バイクや車のパーツをメインとしたフリーマーケットです。 ランポートは世話役の一人として…

  • うどん屋のBGMが民謡からジャズになっていた

    2013年06月05日

    グー!(4)|コメント(0)

    時々行っているうどん屋さん。 鈴鹿に何十年も前からあるショッピングセンターのテナントなんですけど、好みの味で時々行ってました。 久しぶりに行ったらビミョウにいつもと違うんですね。 改装してる様子もないんですけどBGMが民謡からジャズになってました。 民謡を聞く機会はめったにないので、そういうところがレト…

  • ぷ嬢さま ふたたび

    2013年06月04日

    グー!(3)|コメント(0)

    数日ぶりの更新になります。 芸能人ではないので、ブログの更新が無いのは浮気現場を見られたわけでもなく、ただ単純に更新するヒマがありませんでした。 ここんところ中華エンジンの解明に苦労してまたけど何とかなりそうです。 エベレストの頂上は見えてきました。 おおげさですけど・・・ ぷ嬢さま。以前に修理したバ…

  • まだ極めてなかった。

    2013年05月30日

    グー!(2)|コメント(0)

    中華エンジンというか横型エンジンは今更ながら奥が深い。 前回の記事で極めたような事を言ってましたが、まだまだ未熟者です。 ミッション関係はある程度の解明は出来たんですけど、クラッチがしっくり来ない。 偉そうな事を言って、お恥ずかしい次第です。 湿式クラッチなので乾式のようにスパッと切れないのは分か…

  • 中華エンジンを極める

    2013年05月28日

    グー!(7)|コメント(0)

    以前から注目していた中華エンジン、3機目をオーバーホールしています。 ベースエンジンはロンソンの125ccですけど、まあ弱点もあります。 何が悪くて何が良いのか。 だんだん分かってきましたよー。 弱点だったミッションが入りにくい点は、シフトドラム、チェンジリンク関係の加工で入りやすくなりました。 エン…

  • アルミタンクの修理

    2013年05月24日

    グー!(3)|コメント(0)

    写真のアルミタンク。 モンキー用のワンオフです。 ランポートで作った物では無いんですよ。 おそらく自作だと思います。 塗装もキレイで力作なんですが、残念ながらガソリン漏れ。 溶接箇所から滲んでくるんですね。 アルミタンクは錆びなくて軽くて良いんですけど作るのが難しい。 再溶接するにしても塗装してあるし…

  • TIG溶接機を直した

    2013年05月23日

    グー!(5)|コメント(0)

    ランポートにとって最も大事な道具、TIG溶接機。 ステンレスやチタン、アルミなどを溶接するのに無くてはならないのがTIG溶接機です。 これが無いとマフラー作れないし、カスタムも何にも出来ない。 TIG溶接機、命です。 そんなTIG溶接機ですけど、最近何だかアークの飛び方が安定しない気がする。 毎日使っていると機械…

  • 待望のグロムが発表された

    2013年05月22日

    グー!(3)|コメント(0)

    新機種のグロムが発表されました。 最近のホンダは色々出してきてますねー。 クロスカブ ズーマーX CBR125 楽しいバイクばかりです。 CBR400は2気筒になったのは時代の流れでしょうか。 燃費とか考えると、フリクションロスの少ない2気筒に落ち着きます。 たぶん軽自動車も2気筒になるはずです。 並列4気筒のCBR2…

  • 新機種発売・・・か?

    2013年05月21日

    グー!(1)|コメント(0)

    いよいよ待望の新機種が発表されそうです。 前から言いたかったんですけど、我々販売店には守秘義務がありますので・・・ 明日辺り・・・かな? 今日はココまでしか言えません。 新機種が入荷したらマフラー作ります。 ランポート ホームページ http://runport.com

  • 新商品 完成か?

    2013年05月19日

    グー!(4)|コメント(0)

    以前から試作してたパーツなんですけど限定5個だけ販売します。 モンキーやカブの横型エンジンに付くヘッドカバーです。 オイルクーラーが付くようになってます。 アルミのでっかいカタマリから削りましたので材料代が高かったんです。 削って捨てる部分が多いんです。 オイルクーラーを付ける部分はラバーマウントで凝…

  • 整備の講習に行ってきた

    2013年05月17日

    グー!(7)|コメント(0)

    年に2回行かなくてないけない整備講習。 忙しい時に面倒ですけど、メカ好きの自分としては楽しみだったりします。 エンジンが発明されてから結構な年数が経って、新しい技術が出尽くしていると思いきや意外と新技術やアイデアが次から次へと出てきます。 特に最近の4輪車のエンジンは、燃費だったりハイブリッドだった…

  • セレブが集うレクサス店に行ってきた

    2013年05月14日

    グー!(2)|コメント(0)

    4輪ネタが続いて恐縮ですけど、レクサス店に行って来ました。 車検でレスサスを検車場に持ち込んだんですけど、スモールランプが点灯せずで不合格。 いつもは燈火類点検してから行くんですけどね、左右同時に点灯していなかったので見落としてました。 車検場でバルブを交換しようとしたら何かややこしそう。 工具を持…

  • キャンピングカーにエアコンを付ける

    2013年05月12日

    グー!(8)|コメント(0)

    季節はいよいよ夏に向かってます。 夏は不気味な昆虫さえ出なければ大好きなんですけど・・・ クイックに動く虫はキライです。 逃げて行ってくれればいいんですよ。 ところが殺虫剤かけるとパニックになってこっちに向ってくる奴がいる。 背筋ゾーです。 気味の悪い虫は絶滅しろとまでは言いません。 せめて人間見ると逃…

  • マフラーの開腹手術

    2013年05月10日

    グー!(4)|コメント(0)

    ヤマハのスクーター、ターゲット90のマフラー焼きです。 ターゲット90は販売台数も少なくて珍しいバイクです。 いつものように、煙と一酸化炭素を大量に噴出しながらマフラー焼きました。 だいたい詰まっている箇所は予想が付いていて、内部構造を溶かしてしまわないように温度を調整しながら焼きます。 その時に…

  • 更新サボり気味

    2013年05月08日

    グー!(2)|コメント(0)

    去年の暮れからブランドボイスに記事のアップを続けてますけど、連休でペースが狂って更新サボり気味です。 ランポートでは不思議な事に毎日ブログネタが尽きなかったんですけど、今日は面白ネタがありません。 と言うか、今日はお客さん多くてワイワイがやがや作業を手伝ってもらってたりして賑やかだったんですけど、…

  • ぽると美味い ハンドルに穴を開けたりとか

    2013年05月07日

    グー!(3)|コメント(2)

    連休させていただきました。 お待たせしているお客さんがいるのに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今日からガンガン頑張ります。 連休中は三重県にある実家の超さびれた漁村で何もせず過ごしました。 田舎は静かなようで意外とウルサイんですよ。 鳥が ホーホケキョ とそこら中で競争するように鳴きまくるし、夜は鹿…

  • 海が見えた 太平洋だ

    2013年05月03日

    グー!(2)|コメント(0)

    三重県南部の、人がほとんど居ない所に来てます。 ふと立ち寄った、波の音しか聞こえない入江。 こんな所に別荘を作って釣りをしながら老後を過ごすのもいいだろうなー 津波が怖いから別荘は小高い丘の方がいいだろうなー あんまり高い丘だと浜まで降りてくるのが大変な気がする。 そうだ、津波が来るギリギリぐらい…

  • 自転車のパンク修理もしたりする

    2013年05月02日

    グー!(1)|コメント(2)

    時々ですけど自転車の修理なんかも入ってきます。 特に断る理由も見当たりません。 今回はタイヤ交換になりましたけど、タイヤの在庫もしてるのが自分でも驚きです。 去年の今頃は、もう1軒あったバイク店を撤収して、今の工場に統合するのに自分たちで工事してました。 休み無しで大変だったんですけど、それから一年は…

  • 中華エンジンをバラしてみた 意外と良かった

    2013年05月01日

    グー!(2)|コメント(2)

    今日はホンダ技研OBのY氏が来てたので、手伝ってもらいました。 中華エンジン、ロンシン125なんですけど本当に大丈夫なのか? 一度バラバラにして確かめてみたかったんです。 そうは言っても、なかかな時間が取れませんでした。 Y氏はホンダで品質関係の仕事をしてた人です。 カブ系のエンジンも、品質改善などで何…

前へ1415161718192021222324次へ >

PAGE TOP