ビーエムダブリュー | BMW R12
BMWモトラッドの歴史において、R12という名のモデルは、2度登場している。初回は、第二次世界大戦の前、1935年に発売された、排気量745ccのボクサーエンジンを搭載したクラシックモデルで、テレスコピック式のフロントサスをはじめて採用した二輪車だった。2回目は、2024年モデルとして登場したクルーザーモデル。この項では、主に2024年登場の新しいR12について記述した。2023年11月に発表されたR12は、R nineTの後継車として発表されたR12 nineTとの共通項が多いモデルだった。R12 nineTがロードスター(ロードスポーツ)なのに対し、R12は(前述の通り)クラシックなクルーザー。排気量1,169ccの水平対向2気筒「ボクサー」エンジンは、95psの最高出力と110Nmの最大トルクを発揮。このパワーユニットを、新設計のワンピース構造の管状スチールブリッジフレームに搭載していた。タンクはクルーザーらしくティアドロップ型で、スチール製。ホイールサイズは、フロント19インチ/リア16インチで、アメリカンスタイルを体現していた。ライディングモードは、ROLLモードとROCKモードの2タイプ。ROLLがスタンダードとするなら、ROCKはダイナミックなスポーツモードと言ったところだった。当然ながら、トラクションコントロールなど、様々な電子制御デバイスがライダーをサポートしていた。日本仕様の初期型モデルでは、デジタルディスプレイのメーターが採用された。標準仕様は、単眼でアナログ表示の速度計だった。
R12
10月22日
47グー!
SSTR出走前日に730kmだったけど初回点検をうけて油脂類交換して準備は万全。
そして間に合わないと思ってたウインドスクリーンも前日に届いてポン付け! まーこれにめちゃ救われた。
富山に入ったところで雨本降り。クシタニのアメニタジャケットはレインスーツではないと実感。
和倉温泉で一泊して、帰りは氷見駅をみて強風の北陸道で長野まで抜け、善光寺を回って帰りました。同じルートで帰る人たちも多かった。
今回の旅の反省点は、シートバッグのサイズ。一泊だしと思ったけどギリギリというか、おみやげ断念しまくった。エンデュリスタンとかめんどくさいのかな。
あと驚いたのが、10年選手のトレッキンググローブが帰りの間にみるみる加水分解していったこと。メッシュグローブじゃ駄目な気温だったのでそのまま耐えた。グリップヒーター様々!
北陸はまた行きたい。
そして、水平対向エンジンは長距離ほどよいと聞いていたけどそれは本当にそうでした。ドドドドっと調子よく回るエンジンが、へんな疲労感がなく気持ちよかった!
#R12
#BMW
#SSTR2024
#道の駅奥飛騨温泉郷上宝
#千里浜なぎさドライブウェイ
#和倉温泉
#サザンビーチ茅ヶ崎
#能越県境PA(下り)
10月22日
28グー!
家族がそれぞれの用事で出払ったのと、天気が持ちそうだったので、SSTRのスタートに考えてる茅ヶ崎の海へいってみた。まだオドメーターが200kmとかなので、行きは下道、帰りは半分高速というミクスルート。
どんどん鼓動感が心地よくなってきた。パワフルって感じじゃないが、100km/hで3400回転はさすがに楽ちんだ。
ゆっくり走っても気持ちいいって感覚を初めて味わっているWW
エキゾーストパイプにブルーの焼け色が入ってきた!
#水平対向エンジン
#boxertwin
#サザンビーチ茅ヶ崎