ビーエムダブリュー | BMW R1250RS

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

R1250RSは、2018年のEICMA(ミラノショー)で発表された、R1200RSの後継モデル。モデル名数字の変化からも分かるように、水冷ボクサーは、その排気量がそれまでの1,169ccから1,254ccに拡大されており、同時に、吸気側バルブには、可変バルブタイミング機構(シフトカム)が搭載されていた。シフトカムは、エンジンの回転数に応じてバルブの開閉タイミング(いつ動く)とそのリフト量(どのくらい上下する)が変化するもので、この新機構の採用もあって、欧州のユーロ5規制に適合した。車体の電子制御システムとしては、ダイナミックESA(エレクトリック・サスペンション・アジャストメント)を採用。走行状況に応じて、前後サスの減衰力やプリロードを自動調整するもので、コーナリングの安定性や駆動力(トラクション)の最適化に寄与するものだった。メーターは、6.5インチサイズのTFTカラー液晶ディスプレイへのマルチ表示タイプになるとともに、スマートフォン(当時のパーソナル情報端末)との連携(Bluetooth接続)も可能になっていた。前身のR1200RSは、左右非対称の二眼ヘッドライトが特徴的だったが、R1250RSはLED化され、シンメトリーデザインになった。なお、モデル名の「RS」とは、ドイツ語のRennSportの頭文字を取ったもの。レンシュポルトは、レーシング・スポーツを意味した。そのため、BMWでのラインナップ一覧では、S1000RRと同じ「Sport」に区分されていた。日本仕様にはETC車載器も標準装備された。2021年モデルでは、ABSのキャンセル機能が削除された。2023年モデルでマイナーチェンジを受けた。ライディングモードの選択肢には「ECO」が追加され、ウインカーもLED式に。USB電源ソケットも備えた。

ビーエムダブリュー R1250RSのユーザーレビュー・写真
 
現有6台目。シート低い。乗りやすい。

満足している点

シート高が最近のツーリングタイプオートバイの中では低いので、
安心です。(スットコ走らないハーレーは除きます。)

ジジイになりますと、踏ん張りが効きません。
立ちごけは耐えることなく、倒します。
この歳になると人間は治らなくなる可能性大ですので。
重心位置が軽いのは良いです。

R1200GSに比べて、多少はパワーが有るようで、まあまあ走ります。

不満な点

シートは低いのにハンドル遠い。幅広い。
昭和型のジイサンはハンドル交換をする予定です。
GSもXRも純正に比べて10cm以上切り詰めました。
同じことをします。
クルマみたいな液晶メーターは何だか好きになれません。
情報が多すぎて、年寄にはワカラン。
タイヤが細い(180/55)、、、、K1300用の6インチリムで190/50を入れて見ます。
どうせバンクも利かないだろうから、190/50の方が良いかも知れません。
DINの電源ソケットがRS伝統(?)のシート下。
何考えてるんでしょうか?
使いにくくて仕方が無いのでフロントカウルに移植します。

これから購入する人へのアドバイス

大して馬力も無く、安全装置がそれなりに装備されているので、年寄には十分でしょう。

総合評価: 4
年式:2020年  燃費:一般道:20.0km/L  高速道:20.0km/L
投稿者:ちょろげ
投稿日:2020-02-26 13:00:57