ビーエムダブリュー | BMW R1250R

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

R1250Rは、2018年のEICMA(ミラノショー)で発表された、R1200Rの後継モデル。モデル名数字の変化からも分かるように、水冷ボクサーは、その排気量がそれまでの1,169ccから1,254ccに拡大されており、同時に、吸気側バルブには、可変バルブタイミング機構(シフトカム)が搭載されていた。シフトカムは、エンジンの回転数に応じてバルブの開閉タイミング(いつ動く)とそのリフト量(どのくらい上下する)が変化するもので、この新機構の採用もあって、欧州のユーロ5規制に適合した。車体の電子制御システムとしては、ダイナミックESA(エレクトリック・サスペンション・アジャストメント)を採用。走行状況に応じて、前後サスの減衰力やプリロードを自動調整するもので、コーナリングの安定性や駆動力(トラクション)の最適化に寄与するものだった。メーターは、6.5インチサイズのTFTカラー液晶ディスプレイへのマルチ表示タイプになるとともに、スマートフォン(当時のパーソナル情報端末)との連携(Bluetooth接続)も可能になっていた。なお、車名末尾の「R」は、Roadsterのイニシャル。1970年代以降、RTやGSなど、カテゴリー(キャラクター)に応じてモデル拡大を図ってきたBMWにとって、ロードスターは、スタンダードなカウルレス(ネイキッド)モデルのこと。R1250Rも、ロードスターモデルらしいシンプルなネイキッドスタイルだった。日本仕様にはETC車載器も標準装備された。2021年モデルでは、ABSのキャンセル機能(オフ機能)が削除された。2023年モデルでマイナーチェンジを受けた。ライディングモードの選択肢には「ECO」が追加され、ウインカーもLED式に。USB電源ソケットも備えた。

ビーエムダブリュー R1250Rのユーザーレビュー・写真
 
理想のバイク

満足している点

■ルックスが極めて理想的
 筋肉質でどっしりとした見た目であるにも関わらず、決して不格好では無い容姿。
 洗練されたデザインは見る角度によってはトラやヒョウを思わせるしなやかさと
 精悍さがある反面、エンジンやフレーム、アンダーカウル周辺はかなり無骨な造り。
 正面、側面、背面、斜面、地面の下(←おい)どこから見ても私好み。
 いつまでも見ていられると言うか、見ていたくなるバイクです。 

■車種が他人と被らない
 個人的に嫌いな言葉なのですが、俗にいう「不人気車」みたいです。
 しかし私にとってはこの上無く好都合。
 このバイクを選んだ理由は勿論これだけではありませんが、その一つとして
 「他に乗っている人を見掛けない」という点は大きかったです。
 滅多に被らない車種ではありますが、更に被らせない&他オーナーと差を付ける為、
 純正オプションのOption719ビレットパッククラシックとクラシックIIを装備。
 これにより厭らしくならない程度の豪華さと特別感が増し、更に所有感を
 満たしてくれました。

■乗り心地が非常に良く、走りはまるで淑女の様。
 想像していた以上の乗り易さで、兎に角乗り易くて超楽しいです。
 低重心+車重がある為タイヤの接地感が良く、路面に吸い付く様な感覚。
 ハンドルに感じる重さは程良い重さで、路面を滑る様に走ってくれます。
 (当然ですが『スリップする』という意味の『滑る様』ではありません)
 乙女か淑女を思わせる穏やかで滑らかな走りをしてくれるR1250Rですが、
 ここぞと言う時はとてもパワフル。
 ひと度スロットルを捻れば、乗り手が求めるパワーと速さで応えてくれます。
 レスポンスが良過ぎて疲れると言う事は無く、かと言って野暮ったさもありません。

■乗車姿勢が楽で疲れない。
 乗車姿勢が凄く楽でずっと乗っていられると言うか、乗っていたくなるバイクです。
 シートがとても良く出来ており、5~6時間乗っていてもお尻が全く痛くなりません。
 只、これは私の体重と体型(身長:176cm 体重:53kg)が関係しているのかも。
 体格、恰幅の良い方は影響が出て来るかもしれませんが、それでも他のバイクと
 比べて臀部の痛みは軽いのではないかと思います。

その他にも良い点が沢山有りますが書き切れません。

不満な点

私が要求した条件を全てクリアしてくれたバイクなので、結論から先に申し上げますと
短所や不満な点は一つもありません。
今迄数多くのバイクに乗り継いで来られたベテランさんならあれこれ指摘する点が
挙がって来るのでしょうが、私自身バイクに対して圧倒的に知識と経験が無いので。

強いて挙げるとしたら、ヘッドライトが今時ハロゲンだという事。
2022年モデルからLED化するのでは・・・と淡い期待を抱いていたのですが、
兄弟車のR1250RSや新型G310RはLED化されたにも関わらず、何故かこの
R1250RだけLEDになりませんでした。
何でだよ。
R1250Rは装備や機能が豪華であるにもかかわらず、何故ここだけ手を抜いたのか
理解出来ません。
ガッカリを通り越して怒りを覚えております。
冗談じゃなく本気でR1250Rのデザイナー(でいいのかな?)の首根っこ掴んで
問い詰めてやりたい位です(ハァハァ
(思いっ切り不満爆発してるじゃん・・・)

純正ハロゲンの色合いが好みではないのでLED化させたいと思っているのですが、
R1250Rのヘッドライト部分はスペースが狭くて収まらないとか、警告灯が点灯する等
その他色々と面倒らしく、すんなり装着出来無いそうです。
現在あれこれと試行錯誤中。
今は繋ぎで仕方無く白色系バルブに換装しております。

不満な点ではありませんが、注意すべき点はあります。
大型バイクだから当たり前なのですが、車重が246kgもあるので重いには重いです。
その為、取り回しの際は倒したりバランスを崩さない様注意が必要です。
私は一般男性と比較すると情けない位に非力なので取り回しの際は
十分気を付けておりますが、それが億劫だと思った事は一度もありません。
重さも取り回し方もすぐに慣れましたし、今となってはもうこの重さが
愛しくさえ思えます。

数字だけを見ると確かに怯んでしまう車重ではありますが、重心が低いので他の
大型バイクよりも取り回しや、立ちゴケをした際の引き起こしはし易いと思います。
因みに立ちゴケをした方曰く「他の大型バイクと比べて起こし易かった」との事です。
あ、私じゃないですよ。

R1250Rより40kgも軽いけど重心の高いバイクを取り回した事があったのですが、
そちらの方が重く感じ、取り回し辛かったです。
(あくまでも個人的な感想です)

これから購入する人へのアドバイス

「オールラウンダー」という言葉が相応しいバイクだと思っております。
購入を検討してから半年程色々な方のレビューを見漁ったのですが、その中に
「非常に良いバイク。逆に言うと優等生過ぎて面白みが無い」と言う意見が。
なので「一癖も二癖もあるバイク」を求めている方には向いていないかもしれません。
しかし私はそういうバイクには乗りたくなかったので”優等生過ぎる”R1250Rは
正に打って付けでした。

故障は今の所大きい事象も小さい事象もありません。
が、国産車と比べたらきっと多い方なんだろうなぁと思いながら乗っています。
維持費(定期点検や車検費用)が国産車よりも高いと言われておりますが、
確かに高いと思います。
維持費と言うよりも「純正部品代が高い」と言った方が正しいかもしれません。
しかしBMWに限らず、外車に乗る以上これは避けられないと思います。

『維持費(部品代含む)の高さ』
『故障する確率が国産車よりも高い(かもしれない)』
という点を受け入れる覚悟が無ければ乗らない方が良いかもしれません。
しかしそれらを考慮しても尚、乗る価値が十二分にあるバイクだと私は思っています。

いずれにせよ、乗っている人が少ないのが不思議な位、本当に良いバイク。
私は人と被るのが嫌なので
「このままずっと不人気車であり続けて欲しい」
「素晴らしく良いバイクだという事を誰にも知られたくない。乗って欲しくない」
というのが本心です。
BMWとR1250Rには申し訳無いけど。

気になる方は一度試乗する事をお勧めします。
1回と言わず2~3回試乗してみると良いかもしれません。
でも多分、1回目でこのバイクの良さに惚れると思います。
なのでやっぱり試乗しないで下さい(笑)


もうこのバイク以外乗りたいと思いません。
余りにも自分に合っている為、他のバイクには一切魅力を感じなくなりました。
興味も関心も全くありません。
私にとって最初で最後の大型バイクであり、生涯最後のバイクになると思います。
他のバイクに乗り換える事無く、ずっとこのバイクと共に走り抜けて行くつもり。
もし万が一乗り換える事があったとしても、きっとまた同じR1250Rです。

総合評価: 5
年式:2022年  燃費:一般道:16.0km/L  高速道:23.0km/L
投稿者:
投稿日:2022-10-30 18:12:08
おすすめです!

満足している点

・水平対向+シャフトドライブの乗り味が唯一無二のもので、これに乗りたいから買った。
・水冷だが、冷却ファン作動時の温風があまり気ならない、また、シリンダーに刻まれた冷却フィンも伊達ではないと思う。
・ガソリンタンクカバーやアンダーカウルにステンレスが使われていて質感が高い。
・Rナインティと異なりタンデムしやすい。
・先進装備てんこ盛りでらくちん。
・ステアリングダンパーがきっちり仕事をしていると思う、良い。

不満な点

・ハンドル幅が大きく高速と長時間のライディングで腕から肩にかけて疲労が出る(交換を検討中)
・液晶ディスプレイが味気ない、保護フィルムくらい最初からつけとけばよいと思う。
・低速トルクはアップしたけど、やはりごく低速では気を付けないとストールする。
・高価なバイクなのに、ところどころ電気コネクタの処理が甘く配線がむき出しなのは残念。
・リヤフェンダーがないと泥はねが高価な電子制御サスペンションを直撃する(サードパーティ製のものを取り付けた)。
・ヘッドライトはやや暗く感じる、なぜかハロゲンです。
・湿式クラッチは1速に入れるとき結構大きなショックが来る、乾式クラッチの方が好み。

これから購入する人へのアドバイス

・おそらく不人気車なのでリセールは期待薄だと思います、気にしない人にはお勧めします。
・同じエンジンを積んだGSより軽い車重なので遅い道理がありません、軽快に振り回して日常使いが楽しい。
・おそらくR1250RSの方が高速では楽かもしれません、フロントアクスルまわりをご覧になりホイールベースが15㎜違うのを感じとって試乗されるとよいと思います。
・GSばかりでつまらないけど水平対向に乗りたい人はこれで決まりですね。

総合評価: 4
年式:2021年  燃費:一般道:18.0km/L  高速道:22.0km/L
投稿者:WR250R
投稿日:2021-06-28 13:56:07