カワサキ | KAWASAKI ニンジャ250 | Ninja 250

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2008年に登場し、日本にふたたび250ccフルカウルスポーツ人気をもたらしたニンジャ250Rがモデルチェンジし、2013年にデビューしたのがニンジャ250だった。水冷並列2気筒(パラレルツイン)エンジンを搭載するところは同じながら、大排気量クラスのニンジャ・シリーズ同様の2眼ヘッドライトとシャープなボディデザインを得ていた。中低速域から扱いやすいところはニンジャ250R同様で、大きめのタンク容量とあいまって、ロングツーリングも難なくこなしたところも同様だった。2015年からはアシスト&スリッパークラッチを搭載している。また、スペシャルエディションが毎年のように設定され、多くがカラーリングとグラフィックが異なるのみだが、2017年モデルの特別仕様車「KRTウインターテストエディション」は、前後ラジアルタイヤの採用(標準モデルはバイアス)などの具体的な仕様の差異を持っていた。なお、海外向けモデルとして、同じ外観を持つニンジャ300もラインナップされ、250ccのニンジャという設定でみれば、単気筒で軽量なニンジャ250SL(2015年)も存在した。ニンジャ250Rの登場から10周年を迎える2018年には、フルモデルチェンジが行われることが、前年秋の東京モーターショーで発表され、2018年2月からイメージ、性能。装備を一新した新型が発売された。2023年モデルで、平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリアした。

Ninja 250に関連してモトクルに投稿された写真

  • Ninja 250

    7時間前

    22グー!

    このやろぉおおおおっ!
    320mmディスク付けてやったぜぇええええっ!www
    まぁ何やった所でオリジナルでラジアルマウントキャリパー付いてる車種の様にはならんのは知ってる〜🤟

  • Ninja 250

    9時間前

    34グー!

    リアバックつけてみました!

  • Ninja 250

    9時間前

    63グー!

    etc搭載 マフラーBEET JAPAN ミラー交換

  • 10月23日

    29グー!

    更新するのすっかり忘れてたわ( ̄▽ ̄;)

    快活CLUBで1泊して2日目🌄
    昼過ぎにはこっち出発しないといけないからもう
    弾丸で吊り橋周りまくるぞ(゜ロ゜)
    ゆるキャン△の吊り橋カードも貰いたいからサクサクっと吊り橋巡りしてアプト駅のミステリートンネルだけは
    見ていきたいと思い中に入るともう真っ暗(゜ロ゜;
    スマホのライトだけじゃ足りません
    近場しか照らさないから余計雰囲気出るし( ̄▽ ̄;)
    お化けは可愛いもんだけど動くときのモーター音がなんか不気味(。-∀-)
    出た先にキャンプ場はアニメそのままだったけど少し狭く感じたかな?

  • Ninja 250

    10月23日

    26グー!

    320mmディスク来た〜♪👍

  • Ninja 250

    10月22日

    31グー!

    代理で出た夜勤、終了〜。10月なのに、もう夜が寒くて冬用装備で駆け抜け帰宅っ!

  • Ninja 250

    10月22日

    28グー!

    住民の方が駐輪場でナンバーに引っかかったのかわからんけど、ナンバーが曲がってしまう事案が発生してしまったので、取り急ぎナンバーホルダーを買いました🤔

    ついでに盗難防止のボルトへ変更…

    どうせならレバーまで…🙃🙃

  • Ninja 250

    10月21日

    49グー!

    明日は雨でバイク乗れんので。。。
    近場をチョロチョロと😅

  • Ninja 250

    10月21日

    20グー!

    昨日は朝からニンジャに乗ってスイッチ2探しの旅でした😭

    朝から走り回った結果15店舗回って収穫なし→帰宅

    夕方に思い立って少し遠めの古本市場へ→まさかの在庫ありで購入!!


    めっちゃ嬉しかった😭
    出発前にワックス掛けしてあげたからニンジャから恩返しされたのかも🥺

    ありがとうねマイバイク✨

  • 10月21日

    80グー!

    またまた妙義山・・・っていうか、関西から出てきた友人が群馬行ったことないっつーことで、上毛三山ツーリング

    妙義山、榛名山、赤城山定番コースだけど、連休だったんで道混んでたから赤城山は裏からね

    ランチは途中で水沢うどん
    ここで関西人から『日本三大うどんの三番目は実は決まってない』と聞かされ・・・びっくり
    でも、俺的には腹一杯になればどーでもいいんだけど😁

    そのあと、老神温泉行き熊が出た橋へ
    上毛牛ステーキは霜降り具合がスゴくてちょい胸焼け
    全部食ったけど

    最後もマツコが絶賛した上毛牛バーガー
    これは、サイドのポテトがアブラギッシュ&塩味過多でちょいキツかった😅💦

  • 10月21日

    61グー!

    そういえば高崎洞窟観音(?)
    初めていってきた
    じっくり回ってみました

    ランチは自分で作るタルタルにあの店

  • Ninja 250

    10月20日

    32グー!

    グリップ交換

    純正→デイトナの耐震ゲルグリップへ

    自分でやってみたけど楽しかった🥺

    手への負担と振動めっちゃ少なくなってビックリ😳

  • Ninja 250

    10月20日

    44グー!

    TANAXのツーリングバッグ買いました✌️

    日帰りにちょうど良いサイズで最高!
    シェル素材だからしっかりしてて安心感も抜群やし良い買い物した✌️

  • Ninja 250

    10月20日

    33グー!

    泉佐野すき

  • Ninja 250

    10月20日

    35グー!

    inマーブルビーチ


    明るいうちに行こうと思ってたのに真っ暗だったからpixel9aカメラでなんとか持ち上げました🤣

  • 10月20日

    36グー!

    地元の友達と阿蘇の大観峰、大分のみどり牛乳工場へツーリングした時の写真
    大観峰は言うまでもなく最高で
    みどり牛乳工場は美味しい揚げパン、ソフトクリームが食べれてオススメです!

  • 10月20日

    31グー!

    いつかは忘れたけど平尾台に行ってきた時の写真🏍ゴツゴツした岩が幻想的でした!

  • Ninja 250

    10月20日

    73グー!

    全くサイズ違うウィングミラーと下品なステッカーがチャームポイントです︎︎👍

  • 10月19日

    40グー!

    ども!
    今日はまたくまさんとツーリング🏍³₃
    奥会津方面へ行ってきました👍
    昭和村の喰丸小学校跡 玉梨とうふ茶屋 柳津駅などなど天気の割にはなかなか濃い内容でしたww🤣

  • 10月19日

    28グー!

    途中の峠で雪混じりの雨に降られ、朝から天気が良かったんで油断してた分凹んだものの、雨合羽を着込んで何とか下山〜。ただ温泉地は変更、麓の方のお湯に浸かってコロッケ&エビフライ定食を食べて暖まってから帰りましたとさ!

  • 10月19日

    26グー!

    今年はなかなかタイミングが合わず、ツーリングに行く機会に恵まれなかった…

    さて本日は早起きしてしまったため、思い立って早朝ツーリング。

    アテもなくフラフラと走らせていると、白鳥で有名な湖が近くにある様なので休憩がてら寄ることに。

    圧巻の白鳥約4700羽

    朝方が1番見物客も少なく白鳥も多い…かな
    9時、11時、15時はエサもやれるそうです。

  • Ninja 250

    10月19日

    37グー!

    赤城⛰️

  • Ninja 250

    10月19日

    31グー!

    念願のKCBM 新潟!

  • 10月20日

    108グー!

    数年ぶりの再訪!リニューアルした「道の駅 遠山郷」で味わう満足ツーリング

    数年ぶりに、長野県の秘境・道の駅 遠山郷へ行ってきました。
    行きは自宅からどこにも立ち寄らず、目的地までノンストップ。
    “久しぶりの遠山郷”というだけでテンションが上がり、道中も自然と笑顔になります。

    ■ 驚きの進化!バイク専用の駐車スペースが登場
    到着してまず驚いたのが、バイク専用駐車場の存在。
    しかも舗装がピカピカでラインもくっきり、まるで展示場のように綺麗!
    以前訪れた時は改装中で入れなかったので、今回の変貌ぶりには感動しました。

    ■ 新しく生まれ変わった施設
    今回はリニューアルオープンして間もないタイミング。
    外観も内装も新しく、木の温もりと清潔感に包まれた空間が広がっています。
    お手洗いや休憩スペースもピカピカで、思わず長居したくなる居心地の良さでした。

    ■ お昼は名物「倍!!ジンギスカン定食」
    お昼は、施設内の食堂で評判の「倍!!ジンギスカン定食」を注文。
    柔らかいお肉に濃いめの味付けが絶妙で、ご飯がどんどん進みます。
    この日は新米の時期ということもあり、少し柔らかめの炊き加減。
    お肉の旨味をしっかり受け止めてくれて、とても美味しかったです。

    ■ 帰り道も“道の駅”めぐりで満喫
    帰りは「せっかくだから」と思い、見つけるたびに道の駅に立ち寄りながらのんびり帰路へ。
    新しい発見や地域ごとの特色を感じながらのツーリングは、まさに贅沢な時間でした。

    ■ まとめ
    数年ぶりの「道の駅 遠山郷」は、リニューアルで見違えるほど快適に。
    清潔感ある施設、美味しい食堂、そしてライダーに優しい設備。
    また走りたくなる、そんな素敵な場所でした。

  • Ninja 250

    10月19日

    32グー!

    真っ暗な怖い道を登った先には綺麗な夜景がありました✨

  • 10月18日

    23グー!

    スマートフォンのオート電源オンが何故か効かず大遅刻したんで・・詫び菓子を買いに美唄へ〜(ついでに日帰り温泉ツー

  • 10月18日

    128グー!

    2025.10.17
    道の駅でちょいと休憩☕😌
    と思ったら‥‥なんだか自分のバイク
    とそっくりなおバイクが‥😲✨

    Ninja400、75歳のダンディなおじ様が
    乗ってましたヨ!しばし談笑(*´`*)☆
    やっぱり並べてみると車体がデカイ!
    取り回しがちょいと大変と言ってたナ😂
    奥様にお土産買って行かないと
    小言を言われると行ってたので‥😂
    私も買っていこう~🤭

    只今、蔦木宿は改装中ですね。トイレ休憩はできそう。別の道の駅でほうとうゲット!




  • Ninja 250

    10月18日

    39グー!

    夜活!

  • Ninja 250

    10月17日

    46グー!






    #バイク好きな人と繋がりたい
    #バイクのある風景
    #ツーリング仲間募集中
    #バイク
    #ツーリングスポット

  • 10月17日

    34グー!

    東京タワーの下人多くてちょっと離れたらいい場所見つけた

    #バイク好きな人と繋がりたい
    #バイク写真部
    #東京タワー
    #ツーリング

もっと見る