カワサキ | KAWASAKI ニンジャ250 | Ninja 250
2008年に登場し、日本にふたたび250ccフルカウルスポーツ人気をもたらしたニンジャ250Rがモデルチェンジし、2013年にデビューしたのがニンジャ250だった。水冷並列2気筒(パラレルツイン)エンジンを搭載するところは同じながら、大排気量クラスのニンジャ・シリーズ同様の2眼ヘッドライトとシャープなボディデザインを得ていた。中低速域から扱いやすいところはニンジャ250R同様で、大きめのタンク容量とあいまって、ロングツーリングも難なくこなしたところも同様だった。2015年からはアシスト&スリッパークラッチを搭載している。また、スペシャルエディションが毎年のように設定され、多くがカラーリングとグラフィックが異なるのみだが、2017年モデルの特別仕様車「KRTウインターテストエディション」は、前後ラジアルタイヤの採用(標準モデルはバイアス)などの具体的な仕様の差異を持っていた。なお、海外向けモデルとして、同じ外観を持つニンジャ300もラインナップされ、250ccのニンジャという設定でみれば、単気筒で軽量なニンジャ250SL(2015年)も存在した。ニンジャ250Rの登場から10周年を迎える2018年には、フルモデルチェンジが行われることが、前年秋の東京モーターショーで発表され、2018年2月からイメージ、性能。装備を一新した新型が発売された。2023年モデルで、平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリアした。
04月22日
63グー!
室戸岬のいい写真がありませんが、
行く道は最高でした!
室戸岬スカイラインを走り
キラメッセ室戸でクジラのキーホルダーを購入。
リニューアルした道の駅大山は、オシャレになってて
私の大好きな柚子が多くて
このソフトクリームも下に柚子の蒸しケーキの上にソフトクリーム。そして、柚子シロップがかかってします❤️❤️❤️
行きたかった伊尾木洞!
ここのシダは牧野富太郎が見つけたとか何とか🤔
いっぱいシダがあるので見てくださいね。
まあまあ歩くので
ライダーブーツはしんどい💦
そして、スタンプが店の外にある道の駅 やす。
24時間スタンプ推せるから時間を気にせず行けます(^^)
坂本龍馬さんいました。
下道で32号線を走り、
朝6時に家を出て
帰ってきたのは夜9時でしたが、
みんなとわちゃわちゃしながら、楽しいツーリングでした。