カワサキ | KAWASAKI ZZR1400

車輌プロフィール

カワサキが追い求めた世界最速をうたうフラッグシップモデルは、1990年登場のZZR1100(ZZ-R1100)に結実した。その後、2000年代を迎えてからは、フラッグシップの役目を専門的に分担させるかたちで、最速パフォーマンスマシンとしてのニンジャZX-12R(2000年)、ハイスピードツアラーとしてのZZR1200(2002年)、サーキット最速マシンとしてのニンジャZX-10R(2004年)が登場していった。しかしながら、やはり「トータルバランスにおいて最強」と呼べるマシンを渇望する声は強く、新生フラグシップモデルとして開発されたのが、2006年モデルから登場したZZR1400(北米名 ニンジャZX-14)だった。搭載されたエンジンは、新設計の排気量1,352cc水冷4気筒ユニット。ZZR1100以来、ZZRシリーズのお家芸ともいえるラムエア加圧システムを併用して200psもの最高出力を得ていた(通常時でも190ps)。ZZR1400は、ニンジャZX-12RとZZR1200の役割を統合させつつ、サーキットでもZX-10Rを脅かすモデルだった。2012年にはフルモデルチェンジを受け、排気量を1,441ccまで拡大し、欧州名のZZR1400は変わらなかったが、北米名はニンジャZX-14Rに変更された。さらに高出力となったエンジン(ラムエア加圧で210ps)は、さまざまな電子制御によってサポートされながら、旗艦モデルとしてのパフォーマンスを向上させていた。また、ニンジャZX-14Rとは同じモデルながら、ZZR1400はダブルシート、ニンジャZX-14Rはシングルシートカウルが標準装備される違いがあった。荷掛け用のフックやタンデムグリップがあるのもZZR1400のみで、ツアラーとしての旗艦を求めた欧州、スーパースポーツの最高峰を求めた北米、という市場からのニーズにも対応していた。2016年モデルでユーロ4排出ガス規制をクリアした。

ZZR1400に関連してモトクルに投稿された写真

  • ZZR1400

    3時間前

    35グー!

    バイク届いた!
    一見綺麗です。およそ下見してもらったとおりです。

    タンク右に目立たない凹み、左アッパーの端傷。
    ちょっと残念だったのはよく見たら左ミラーに押されてよくヒビ入る所割れてた。
    まあ完全に取れちゃうような割れではないので良しとします。

    バックステップついてますがノーマルと違和感ないですね。
    レバー、スクリーンも変わってます。
    フェンダーレスでマフラーはノーマルなんで手放す時に戻したのかな。

    エンジン静かです。前車も最初は静かだったんですけどね。
    取り急ぎ今日車検に出すので引取きてもらいました。
    するとミラーがダメみたい。急遽ダメになったZZRひっぱり出してミラー交換し無事車検へ向かいました。

    逆に嬉しいポイントが。記載には無かったのですがETCついてました。あとシガソケがシート下に。あとはUSB欲しいですがこれも後で移植しよう。

    フォーク左説明どおりですが漏れてます。拭き取って車検は出しましたがまた修理しないとです。

  • 04月22日

    32グー!

    隠れスポット的な場所発見💡

  • ZZR1400

    04月21日

    47グー!

    爽やかな青空と海☺️

  • ZZR1400

    04月21日

    64グー!

    今日の愛車。娘の自転車借りて医者と新しいバイク用に住民票取りに行ってきます。
    ツーリング日和だなぁ。

    千葉市役所 いつの間にかキレイになってた。
    役所内の食堂で昼ごはんです。とんかつ定食780円。

  • ZZR1400

    04月21日

    48グー!

    久しぶりのツーリングへ☺️✨

  • ZZR1400

    04月20日

    34グー!

    昨日は昼前から会社の同僚とプチツー。
    紅葉ロードの入り口前にラーメン屋さんがあるんだけど通る度にバイクが止まってたから今回初めて寄って見ました。
    やはり、よくバイカーが寄るだけあって美味しいです。
    それにしても昨日は暑かった。

  • 04月20日

    165グー!

    ビミョーな天気の中、昨日納車したばかりのzzr1400に慣れるため、内房→外房→鴨川から房総スカイラインを走ってきました。途中道の駅でトイレ休憩以外はひたすら走ってたので写真はなし。車も少なくバイクがいいのでライディングが楽しいこと😄特に旧鴨川有料〜房スカはサイコー。レーサーレプリカに乗ってた遥か昔を思い出しました。
    締めのランチは君津のゆめ一茶にてカツ丼と蕎麦のセットでお腹いっぱいです😋

  • 04月19日

    168グー!

    本日zzr1400が納車しました。このバイクに乗るために大型二輪免許を取得。50代半ばにして初めての大型バイクです。今日は試走として鹿野山と富津岬へ。
    重たいバイクですが走り出せばオートマのようにどのギアからでも加速、コーナーもスムーズに曲がる。なんか運転が上手くなった気になります。存在感も抜群なようで、前を走っていたベンツがハザード出して先を譲ってくれました😳
    難点はクラッチが重い😭今までオートマだったせいもあるけど…渋滞が怖い😱
    またセパハンがキツイ😓慣れるように頑張ります。
    GWに向けて早く慣れないと(まだ予定はありませんが😅)。明日は、晴れれば少し距離を伸ばして房総半島下側を一周してみようと思います。

  • 04月19日

    152グー!

    ついに納車しました🤩

  • ZZR1400

    04月18日

    82グー!

    買ってしまった。自分は現物見てないけど良さげです。
    届いたら車検出さなきゃ。

  • 04月16日

    44グー!

    めちゃいい天気だけど、バイクは車検中。
    買った時点からカスタムが多いのでどこまでOKか不明だし、自分じゃ手に負えなさそうなので、F4でお世話になってるモトファインさんにお任せ。

  • ZZR1400

    04月14日

    88グー!

    2009MA

  • ZZR1400

    04月12日

    34グー!

    とりあえずまだ散ってなかった川っぺりの桜。
    朝方、人が出てくる前にでも…。

  • ZZR1400

    04月12日

    29グー!

    冷却水漏れの修理。パーツは3月中旬には揃ってたけど、ようやく重い腰を上げて取り掛かりました。
    何故か取り外す前のホースバンドが全て緩んでた。朝7時前から初めてお昼過ぎまで掛かった。クタクタです。😣💦⤵️

  • ZZR1400

    04月11日

    59グー!

    今日の愛車あずさ号。
    はやくバイク買わないと腰が爆発します。

  • 04月10日

    54グー!

    ユーザー車検合格
    17年目突入です🏍️

  • ZZR1400

    04月10日

    63グー!

    どうしようかな。意外とエンジン出てないんですね。
    割といい値段だし。
    まあ10万で直れば安いけど。60000kmらしいです。

    心機一転買い直す気持ちもあり悩みますね。
    zzr1400前より高くなってるし。

  • 04月10日

    40グー!

    今日は雨が降るらしい。
    お天気最高だった先日の糸島。

  • 04月09日

    24グー!

    ラジオパーソナリティ始めました😁ww
    毎月第一木曜日の13:30~14:00
    かわさきFM79.1MHz
    「どんらくタクシーの運転日報」
    リスラジなどラジオアプリから
    全国何処からでもお聴きいただけます📻
    よろしくお願い致します🥳"
    Kawasakiフリークなだけに!?😁

    #ZX14
    #ZZR1400
    #Kawasaki
    #カワサキ
    #シンプソン
    #アクラポビッチ
    #リターンライダー

    YouTube
    「どんらく」←検索
    https://youtu.be/sZvwsX-ail0

    https://youtu.be/ej_eXWFMq7w

  • 04月08日

    45グー!

    まだやっててよかった。
    たぶん今シーズン最後の牡蠣小屋。
    アゲマキ貝もあったのでラッキー。
    牡蠣チャーハンもマストです。

  • ZZR1400

    04月08日

    92グー!

    エンジンブローで終了です。
    路肩の無い首都高で待機、公団パトカー来てから200メートル押しました。

    オマケでレッカー業者が到着と同時に接触事故…
    このレッカーでは運べないので別のレッカー再依頼でさらに待ち。漫画のようなついてなさでした。

    電車で帰宅中。

  • 04月08日

    32グー!

    昨日仕事が午前中で終わったので、春休み中の息子と根尾の淡墨桜を見に行ってきました🌸

  • ZZR1400

    04月07日

    94グー!

    娘2号と保田にあるイチゴ狩り行きました。
    もみじラインなど通り養老渓谷の道の駅で娘が鮎食べた。
    途中降られました。桜が綺麗でした。

  • ZZR1400

    04月05日

    108グー!

    夢だったzzr1400に乗れました!
    リターンライダーのオヤジですが、頑張って走ってます!

  • ZZR1400

    04月03日

    75グー!

    フロントパッド量点検とチェーン清掃、調整。

    パッドは23000キロ使用で今回は右外の減りが早い。
    でも新品の半分弱だからまだ使います。

    チェーンは8000キロ使って調整二回目かな。少し張り気味にしてみました。

    現在128559キロです。

  • 04月02日

    40グー!

    熊本 市房ダムは今週いっぱいが桜の見頃っぽいです。🌸

  • ZZR1400

    03月30日

    30グー!

    今日は富津でチャーシュー丼をチョイス。今回で2回目だけど、脂がしつこくなくオジサンのワタクシでも美味しくいただきました。
    あと、前から冷却水のお漏らししてたので地道にパーツを集め修理に必要なパーツが揃ったから、後は重ーい腰を上げるだけ。。。

  • 03月30日

    31グー!

    今回は撮影の為にメリケンパークへ!

  • 03月27日

    49グー!

    #ZX14
    #ZZR1400
    #Kawasaki
    #カワサキ
    #シンプソン
    #アクラポビッチ
    #リターンライダー
    #お墓参り

    YouTube
    「どんらく」←検索
    https://youtu.be/sZvwsX-ail0

    https://youtu.be/ej_eXWFMq7w

  • ZZR1400

    03月25日

    94グー!

    有間ダム
    千葉市から基本16号で下道できたら4時間以上かかった。
    天気よくならないですね。 
    奥多摩、道の駅小菅寄りました。
    帰りも高速混んで圏央道、狭山から下道で帰りました。

    正丸峠、奥多摩周遊は途中通行止めで寄りませんでした。

もっと見る