カワサキ | KAWASAKI ZZR1400

車輌プロフィール

カワサキが追い求めた世界最速をうたうフラッグシップモデルは、1990年登場のZZR1100(ZZ-R1100)に結実した。その後、2000年代を迎えてからは、フラッグシップの役目を専門的に分担させるかたちで、最速パフォーマンスマシンとしてのニンジャZX-12R(2000年)、ハイスピードツアラーとしてのZZR1200(2002年)、サーキット最速マシンとしてのニンジャZX-10R(2004年)が登場していった。しかしながら、やはり「トータルバランスにおいて最強」と呼べるマシンを渇望する声は強く、新生フラグシップモデルとして開発されたのが、2006年モデルから登場したZZR1400(北米名 ニンジャZX-14)だった。搭載されたエンジンは、新設計の排気量1,352cc水冷4気筒ユニット。ZZR1100以来、ZZRシリーズのお家芸ともいえるラムエア加圧システムを併用して200psもの最高出力を得ていた(通常時でも190ps)。ZZR1400は、ニンジャZX-12RとZZR1200の役割を統合させつつ、サーキットでもZX-10Rを脅かすモデルだった。2012年にはフルモデルチェンジを受け、排気量を1,441ccまで拡大し、欧州名のZZR1400は変わらなかったが、北米名はニンジャZX-14Rに変更された。さらに高出力となったエンジン(ラムエア加圧で210ps)は、さまざまな電子制御によってサポートされながら、旗艦モデルとしてのパフォーマンスを向上させていた。また、ニンジャZX-14Rとは同じモデルながら、ZZR1400はダブルシート、ニンジャZX-14Rはシングルシートカウルが標準装備される違いがあった。荷掛け用のフックやタンデムグリップがあるのもZZR1400のみで、ツアラーとしての旗艦を求めた欧州、スーパースポーツの最高峰を求めた北米、という市場からのニーズにも対応していた。2016年モデルでユーロ4排出ガス規制をクリアした。

2011年 ZZR1400 ABS エボニー(カタログメイン)エボニー
2011年 ZZR1400 ABSエボニー
カラーチェンジ
2011年モデル
カワサキ ZZR1400 ABS

基本スペック

タイプグレード名 ZZR1400 ABS
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ
発売年 2011
発売月 1
仕向け・仕様 海外向けモデル
全長 (mm) 2170
全幅 (mm) 760
全高 (mm) 1170
ホイールベース (mm) 1460
最低地上高(mm) 125
シート高 (mm) 800
乾燥重量 (kg) 224
車両重量 (kg) 261
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 4
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 1352
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 84
行程(ピストンストローク)(mm) 61
圧縮比(:1) 12
最高出力(kW) 140
最高出力(PS) 190
最高出力回転数(rpm) 9000
最高出力(kW)※ラムエア加圧 149.5
最高出力(PS)※ラムエア加圧 203
最高出力回転数(rpm)※ラムエア加圧 9500
最大トルク(N・m) 154
最大トルク(kgf・m) 15.7
最大トルク回転数(rpm) 7500
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 22
燃料(種類) ハイオクガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR9EIA-9
点火プラグ必要本数・合計 4
搭載バッテリー・型式 FTZ14-BS
バッテリー容量 12V-14Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 4.5
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 3.7
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 4.1
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
1次減速比 1.556
2次減速比 2.412
変速比 1速 2.625/2速 1.947/3速 1.545/4速 1.333/5速 1.154/6速 1.036
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 17
スプロケット歯数・後 41
チェーンサイズ 530
標準チェーンリンク数 116
フレーム型式 アルミニウムモノコック
キャスター角 23°
トレール量 (mm) 94
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
フロントフォーク径(φ) 43
フロントホイールトラベル(mm) 117
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
リアホイールトラベル(mm) 122
タイヤ(前) 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58
タイヤ(前)速度記号 (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 190/50ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 73
タイヤ(後)速度記号 (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 3.5
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 6.0
ヘッドライト定格(Hi) 65W
ヘッドライトタイプ(Hi) H9
ヘッドライト定格(Lo) 55W
ヘッドライトタイプ(Lo) H11
スピードメーター表示形式 アナログ
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)