スズキ | SUZUKI GSX-R750

車輌プロフィール

スズキのスーパースポーツを象徴するネーミングである「GSX-R」は、1984年に登場したGSX-R(400)に始まり、翌85年に、このGSX-R750が登場した。その後、連綿と続き、排気量のバリエーションを拡大するビッグネーム「GSX-R」だが、セカンドモデルとしてのGSX-R750最大のトピックは「市販車として、初めての油冷エンジン」を搭載したことだった。「油冷」も、この後のスズキにとって技術的アイコンとなっていく。油冷エンジンとアルミ角断面フレームによって手に入れた軽量なシャシーは、わずか179kg。当時のリッターバイクに匹敵する100ps(輸出仕様)の大パワーで、750ccスーパースポーツという概念を打ち立てた。GSX-R750は、ここから毎年のように仕様変更を受けながら進化を続け、丸目2灯の耐久レーサー風のカウルは形を変えながら90年まで引きつがれ、以降は空力を考慮したエアロフォルム化が進んだ。92年には、エンジンを水冷化。94年からは750ccクラスのレースがTT-F1からスーパーバイクに移行した際に、国内仕様のモデル名はGSX-R750SP(94-95年)とされた。96年のモデルチェンジで、GSX-R750となったが、日本国内仕様は98年までで販売が終了してしまう。以降は輸出専用モデルとなるが、進化は続き、スーパーバイクレースが750ccから1,000ccに移行した2004年以降は、レースベースとしての役目を終え、一般ユーザーのためのストリートスポーツ路線に転換した。2000年代後半には電子デバイスの装備が進み、2011年にモデルチェンジを受けてからは、大きな変更なく、2018年モデルまで継続販売された(本稿作成の2018年7月現在)。なお、国内販売が終了したのちも、スズキの海外モデルを輸入販売するモトマップによって「逆輸入」されていた。

1  2   
スズキ GSX-R750のユーザーレビュー・写真
 
軽くてパワーがあります

満足している点

中型クラスの大きさで十分なパワーがあります。取り回しも楽ですよ。シート横が絞れていて足付きもシート高の数字以上に良いですよ。個人的にはモノアイの見た目が大好きです!

不満な点

トラコン、クラッチアシストどころか、きょうび、ABSも無いなんんて・・・。

これから購入する人へのアドバイス

初めてのSSでしたが大満足です。女性にもオススメできます。

総合評価: 5
年式:2015年  燃費:一般道:13.0km/L  高速道:15.0km/L
投稿者:tomo
投稿日:2017-06-30 02:53:48
GSXR750 K9

満足している点

スタイル
燃費
加速性能
ポジション

不満な点

足廻りが固く市街地では疲れます。

これから購入する人へのアドバイス

峠 郊外 高速道路 長距離ツーリング いずれのシュチュエーションでも快適走行が可能です。

総合評価: 5
年式:2009年  燃費:一般道:20.0km/L  高速道:21.0km/L
投稿者:ヤス
投稿日:2017-06-09 20:10:16
恐らく国産SSでイチバン優しい

満足している点

シート高の低さは、そこそこの身長がある私でも心理的なゆとりがあってマル。歴代750のなかでは最も重くて馬力が出ていない代わりに、カウルや塗装の質感はL1以降より高くて、所有欲を満たせる車両だと思います。

ハンドリングはSSらしい鋭さはあるものの、ジャンルの中ではGSX-Rらしい穏やかなもの。4気筒らしい素直な吹け上がりと豊かなバックトルクのおかげでサーキットから街乗りまで、気持ちにゆとりをもって挑めるのが最大の美徳ですね。

不満な点

ACGやレギュレーターのトラブルが定期的に発生します。2万km毎にACGは交換しないと厳しいですね。レギュレーターのリコールはこれまでに2回。長距離ツーリングに行く前は要注意ですね。

これから購入する人へのアドバイス

リッターで怖い思いをするより、ナナハンで楽しく走るのもアリだと思います。間違えても遅いバイクではありませんので、あとは腕次第ですね。

総合評価: 4
年式:2009年  燃費:一般道:15.0km/L  高速道:12.0km/L
投稿者:Dovroku
投稿日:2016-05-31 18:26:10
「良いバイク」です

満足している点

20世紀と21世紀の狭間の過渡期といえるルックス。高回転型エンジンでありながら実用的な低速トルクがあるフレキシブルなエンジン。FIはキャブに近い自然なフィーリングでいてアクセルが軽い。中型400ccに乗っていたころはいつもあと少しパワー/トルクが欲しいと思っていたので非常に満足しています。街中では2速オートマ状態でシフトチェンジ不要。あと、2,3ヶ月放置しても一発始動で始動性が良い。タンデムシート下のスペースは雑誌やペットボトルが楽勝で入り実用性が高い。

不満な点

今時のバイクと比べるとハンドルが遠く、垂れ角もあり、それなりに前傾姿勢を取らないと手が届かない。立ちごけで砕けるFウィンカー(フレームスライダー代わり)。燃費があまり良くない。ノーマルのステダンは減衰力が強すぎ(中古だから?)て向き替えが鈍くハンドリングが不自然。夏場にエンジンの排熱でタンクが熱くなりニーグリップする足が低温火傷した。渋滞とかでオーバーヒート気味の時、若干のパワーダウンが体感できる。
あと、時代のせいでもあるが今時のバイクに比べるとずんぐりむっくりな外観で750ccのシャープさ、スリムさが感じられないカウリング。その為にRタイヤが180/55の太さにも関わらず車体に対してアンバランスに細く見える。

これから購入する人へのアドバイス

ハンドリングが鈍いと感じている人は一度ステダンを外してみることをお勧めします。中型バイク並に軽くなります。自分はオーリンズのステダンに交換しました。又、普段着で乗られる方はガソリンタンク裏に断熱材を貼ることで、低温火傷等の防止になると思います。
良いバイクだと思います。買う前にR1000と750でどっちを選ぶ迷いました。正直今でもR1000に少し未練があります。でもR750をとても気に入っています。買って良かったと思っています。きっとどっちを選んでも正解だったんだろうなと乗っていて思います。

総合評価: 4
年式:2002年  燃費:一般道:11.0km/L  高速道:13.0km/L
投稿者:s16k
投稿日:2015-11-18 15:03:46
スパルタ

満足している点

鈴菌御謹製の名車、油冷エンジンのゴリゴリ感は最高に楽しい。
スタイルも80年代のレプリカらしく格好いい。
最近では、見なくなった丸目2灯がニクい。

不満な点

セパハンの切れ角の無さゆえの取り回しのやり辛さ。
熱ダレしやすく、夏仕様でアンダーカウルを外すのは鉄板。
始動性、燃費は悪い。

これから購入する人へのアドバイス

良いタマを見つけないと、直ぐにガタが出始めるから要注意。

総合評価: 4
年式:1987年  燃費:一般道:12.0km/L  高速道:18.0km/L
投稿者:NZTRSS
投稿日:2015-07-29 12:15:08
中々良いバイクです(^^♪

満足している点

とにかく軽い(^^♪
VFRと比べたら、私の体重分は軽いです。

低回転から高回転まで良く回ります、6速2000romでも簡単に走れます、そこから加速します(^^♪

サスのセッティングを出せば、低速コーナーから高速まで自在に曲がります、コーナーが楽しいです(*^^)v

軽いのでブレーキも良く効きます、ただリヤが軽くなるのでスリップには注意がいります^^;

不満な点

短足なので、足が届きません^^;
これは、仕方ないですね。
停車時に足を出したら、ステップに当たって青あざが出来ました^^;

中古なので、この車体だけかも知れませんが、速度によってステップ、ハンドルに振動が出ます。

これから購入する人へのアドバイス

SSなので、荒く使われた車体も有りますから、買う時は良く見て買って下さい。

400なみの車重でリッターバイクの加速は気持ちいいですよ(*^^)v

ただ、K0~K3は少ないので、綺麗な車体が有ればお勧めです(^^♪

総合評価: 4
年式:2003年  燃費:一般道:16.0km/L  高速道:20.0km/L
投稿者:R親父
投稿日:2014-08-09 17:29:31
人馬一体!

満足している点

曲がりたいだけ曲がる
軽い
一体感がある
扱い易い
止まる

不満な点

特になし!!

これから購入する人へのアドバイス

SS入門に最適です。この年式のSSはじゃじゃ馬的な物が多いと聞きますが(乗り比べた事ないんで語弊があるかもしれません。すみません)乗りやすかったのは確かです。その気にさせてくれるバイクです。うまくなった気になります(笑)10年以上前のバイクですが最新SSにも劣りません(技術が必要)価格も手頃なので是非!!

総合評価: 5
年式:2000年  燃費:一般道:11.0km/L  高速道:15.0km/L
投稿者:flaxman
投稿日:2013-08-19 19:42:06
自分にとっては一目惚れの一台

満足している点

なんといってもスタイル!
かっちょええ!!

そして懐の深さ、自分の腕では真の力を出してあげることはできないでしょう( ̄ー ̄)

不満な点

しいて言うならポジションかな最近のSSより、
よりレーシーなポジションです。

年齢を重ねてくるとちょいときつくなるかも

まだ大丈夫ですが•••笑

これから購入する人へのアドバイス

750はベストな排気量やと思いますよ!

総合評価: 5
年式:2005年  燃費:一般道:15.0km/L  高速道:19.0km/L
投稿者:nanahan
投稿日:2013-07-14 09:31:36
扱いは軽く乗り味は深いバイク

満足している点

・怒涛の加速力 自分のような素人でも0km発進→100km加速まで3秒程度
・シート高81cmなのに片足べったり。当方165cmですが、SSの中で一番足つきがいいかも。
・意外にリアカウル内の小物入れにモノが入ります。自分はETC・USB充電機・六角レンチセット・応急パンク修理キット・タイラップ・ラジオペンチ・スパナセットを純正工具に追加して入れています。
・ハンドル切れ角が広く、軽い車体も相まってSSにしては取り回しがすごくし易いです。
・最高○49km/Lまで出しましたが、ハンドルも安定しており、恐怖感はほぼ感じないほど剛性感や安定感があります。
・エンジンのパワーの立ち上がりが掴み易く、予想外の挙動がでません。ハンドリングにも変なクセもなく、納車日にいきなり山に250kmほどツーリングに行きましたが、とても素直で、顔を向けた方向にグングン曲がっていってくれます。
・SSにしては姿勢が楽で、ポジションもとてもしっくりきます。むしろ以前に載っていたCB400SSのセパハンカスタムの方が姿勢がきつかったです。おかげで日帰り700km程度のツーリングはまったく問題がありません。
・納車4ヶ月目にして、土日のみのツーリングで8000kmを越えました。そして新品のフロントタイヤはスリップがそろそろ・・・
という具合に愉しいバイクです。

不満な点

ありません。
あえて挙げるなら、エンジンの排熱はSSだけあって強烈です。
そしてレーシングブーツを履いているにも関わらず、80km/L程度の巡航では右足つま先が熱くなってきます。
・いじるところがないぐらい完成されたバイクだと思います。
勝つ為のレースに出場するのではない限り、峠において不満を感じることはないでしょう。

これから購入する人へのアドバイス

とにかく、車体はコンパクト&軽量で、ライダーにとても素直なバイクです。基本をしっかり押さえた作りこみで、走っていて不安を感じるようなことはほぼないでしょう。
SSに乗りたいけど足つきが・・・と悩んでいる方はぜひ一度跨ってみてください。軽さと足つきの良さには驚きです。
かく言う自分も、SSを探して店周りをしていたときにこのバイクに跨って、その場で即決即ハンコをついたぐらい(笑)

総合評価: 5
年式:2009年  燃費:一般道:20.0km/L  高速道:22.0km/L
投稿者:Dsuke
投稿日:2012-07-04 18:04:05
一年過ぎてもいいバイク

満足している点

青白がよく似合う早くて格好いい取り回しも軽くやはり一年過ぎてもいいバイク。

不満な点

GSX-Rなのでヨシムラのマフラーが、どうしても取り付けたくなる点。 しかしフルエキはレーシングマフラーしかないので、スリップオンで我慢するしかない。

これから購入する人へのアドバイス

750ccの排気量に拘るならお勧めだが自分はすでにR1000に気持ちがいっているので、予算があって750ccに拘らなければ絶対R1000の方がいいと思う。アフターパーツも豊富だし。

総合評価: 5
年式:2008年  燃費:一般道:16.0km/L  高速道:18.0km/L
投稿者:スズキニア
投稿日:2012-04-19 22:48:53
1  2