スズキ | SUZUKI GSX-R750

車輌プロフィール

スズキのスーパースポーツを象徴するネーミングである「GSX-R」は、1984年に登場したGSX-R(400)に始まり、翌85年に、このGSX-R750が登場した。その後、連綿と続き、排気量のバリエーションを拡大するビッグネーム「GSX-R」だが、セカンドモデルとしてのGSX-R750最大のトピックは「市販車として、初めての油冷エンジン」を搭載したことだった。「油冷」も、この後のスズキにとって技術的アイコンとなっていく。油冷エンジンとアルミ角断面フレームによって手に入れた軽量なシャシーは、わずか179kg。当時のリッターバイクに匹敵する100ps(輸出仕様)の大パワーで、750ccスーパースポーツという概念を打ち立てた。GSX-R750は、ここから毎年のように仕様変更を受けながら進化を続け、丸目2灯の耐久レーサー風のカウルは形を変えながら90年まで引きつがれ、以降は空力を考慮したエアロフォルム化が進んだ。92年には、エンジンを水冷化。94年からは750ccクラスのレースがTT-F1からスーパーバイクに移行した際に、国内仕様のモデル名はGSX-R750SP(94-95年)とされた。96年のモデルチェンジで、GSX-R750となったが、日本国内仕様は98年までで販売が終了してしまう。以降は輸出専用モデルとなるが、進化は続き、スーパーバイクレースが750ccから1,000ccに移行した2004年以降は、レースベースとしての役目を終え、一般ユーザーのためのストリートスポーツ路線に転換した。2000年代後半には電子デバイスの装備が進み、2011年にモデルチェンジを受けてからは、大きな変更なく、2018年モデルまで継続販売された(本稿作成の2018年7月現在)。なお、国内販売が終了したのちも、スズキの海外モデルを輸入販売するモトマップによって「逆輸入」されていた。

1988年 GSX-R750 (カタログメイン)
1988年 GSX-R750
フルモデルチェンジ
1988年モデル
スズキ GSX-R750

フレーム形状を変更。ホイールは前後とも17インチとなった。エンジンは、ボア×ストロークを73ミリ×44.7ミリに変更して、ショートストローク化。キャブレターは負圧サーボのBST36を採用。

基本スペック

タイプグレード名 GSX-R750
モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ
型式 GR77C
発売年 1988
発売月 3
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 2055
全幅 (mm) 730
全高 (mm) 1100
ホイールベース (mm) 1405
最低地上高(mm) 120
シート高 (mm) 785
乾燥重量 (kg) 195
乗車定員(名) 2
原動機型式 R710
原動機種類 4ストローク
気筒数 4
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 油冷
排気量 (cc) 748
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 73
行程(ピストンストローク)(mm) 44.7
圧縮比(:1) 10.9
最高出力(PS) 77
最高出力回転数(rpm) 9500
最大トルク(kgf・m) 6.8
最大トルク回転数(rpm) 7000
燃料供給方式 キャブレター
燃料供給装置形式 BST36
燃料タンク容量 (L) 21
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 JR9C
点火プラグ必要本数・合計 4
搭載バッテリー・型式 YB14L-A2
エンジンオイル容量※全容量 (L) 5.8
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 1.681
2次減速比 2.800
変速比 1速 2.769/2速 2.062/3速 1.588/4速 1.315/5速 1.181/6速 1.095
動力伝達方式 チェーン
チェーンサイズ 530
標準チェーンリンク数 106
フレーム型式 ダブルクレードル
キャスター角 24°50′
トレール量 (mm) 99
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 120/70R17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(後) 160/60R17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 3.5
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 4.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.50
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.80
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W
テールライト定格(制動/尾灯) 21W/5W