スズキ | SUZUKI GN125

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

GN125に関連してモトクルに投稿された写真

  • GN125

    07月25日

    37グー!

    エアクリーナーエレメントも5000km毎で交換(清掃)するようにしています…
    が、しかし…「母さん、前回洗っておいたエレメントと僕のあの帽子、どうしたでせうね? ええ、夏、碓氷から霧積へ行くみちで、渓谷へ落としたあの洗っておいたエアクリーナーエレメントですよ…」

    …買いなおしました。
    外したエレメントは、また、洗ってスタンバイしておきます。

  • GN125

    07月24日

    34グー!

    昨日GNで通勤。
    事務所に到着したら中身出てた。

    先日の五波峠行った時、排気音がうるさくて少しはマシになるかなと、家に帰ってから100均のスチールたわしを入れていた。
    このままではタワシが脱獄してしまうので、
    近所の100均で物色。
    洗面台のゴミ受けを見つけて購入。
    小さなゴミもしっかりキャッチしてくれるみたい。アミもわりとしっかりていてやる気を感じる。フチをちょん切って無理やり取り付け。

    通勤往復で試走。行きも帰りも、良い感じに受け止めてくれていた、ありがとうゴミ受け君。

  • GN125

    07月24日

    28グー!

    実はワゴンRと同じカラー!

  • GN125

    07月24日

    32グー!

    板取川沿いに走っていき、モネの池と川浦渓谷を訪れました。

  • GN125

    07月23日

    90グー!

    名古屋から41号線を走り、7時頃に高山の朝市到着。
    帰りはせせらぎ街道を通って、滝や道の駅に寄り道しながらまったり帰ってきました〜

  • GN125

    07月23日

    55グー!

    7月22日
    有給休暇を無駄遣いして3連休。
    周山街道近所、美山〜名田庄に抜ける五波峠に行ってきた。
    市内は激熱。
    仕方が無いので上着は空調服下はワークマンの冷感Gパン靴もワークマンの安全靴。
    見た目は現場に向かう作業員。これでズル休みしてるのはバレない。
    美山の道の駅で5分ほど休暇。空調服が役立った。
    林道五波染ケ゚谷線に入れば涼しかった。
    峠到着。
    見所無し。5分ほど休暇して名田庄へ。
    1台もすれ違わなかった。
    こんな日も有るわなぁ…な1日でした。


  • GN125

    07月23日

    43グー!

    セパハン&ローダウン!
    やっとやりたかった事できました!
    あとは何しょうか…

  • GN125

    07月21日

    66グー!

    今日の朝目が覚めたらニンジャの走り去る音が👂️しもにたで待ってるとLINE…👀
    1時間半遅れで後を追いかけ無事に合流☺️
    暑い暑いと雨でも降れば涼しくなるのにね~☺️なんて言ったせいなのか…雲が出てきて雷が⚡😱久しぶりにあめに当たった…しかもどしゃ降り😱菅平の道路は川のよう!そこらじゅうで枝や砂利まで道路に流れてた😵小布施に入ったら雨なんて嘘のよう!
    無事に帰って来れたし…まぁよかったか🏠️
    今日は330キロ。ん~距離は少ないが峠の豪雨はやばかった💦

  • 07月21日

    171グー!

    塔の島、吊り橋、天ヶ瀬ダム、鳳凰湖展望台

  • GN125

    07月21日

    62グー!

    少しでも涼しい場所を走りたく、六甲山へ🏍️💨
    毎度、非力なGNには六甲山の登りはキツく、ストレス無さげに登っていく大型バイクを羨ましく見送ります🫡
    道中のアジサイを写真に収めて、いざ下りへ🎵
    非力でも下りは楽しい😁

  • 07月21日

    131グー!

    大吉山展望台
    暑かったけど登る価値あり
    残念ながら夜間はやめとけって看板あり

  • 07月21日

    126グー!

    聖地巡礼のついでに黄檗山万福寺へ
    ここ、穴場かも
    近くに住んでると行かへんけど、今日行ってみて何で行かへんかったんやろと、、、
    空いてるし、風鈴いっぱいぶら下がってるし、癒やされたかも。
    開祖の隠元法師は中国からインゲン豆持って来た方です。

  • 07月21日

    136グー!

    育った街が聖地になってたんで久しぶりに行って来た。
    先日、yahooニュースで聖地巡礼どころか聖地に移住、転職、聖地神社の氏子総代になられた方が記事になってて京阪宇治線沿線がアニメの聖地になってるのを知った。
    どうせならとネトフリで三部作見てから行って来ました。
    許波多神社は木幡と黄檗に2つある、聖地は黄檗の隠元橋近くの方っぽい、近くなんで両方とも行っといた。
    中路ベーカリーでフランクデニッシュ、カレーパン、チョコなんちゃらを購入。
    三つとも美味しかったけど、住んでる頃はJR近くにあったモリカワベーカリー派だったのは内緒です。
    中路ベーカリーは今の場所で70年続く老舗、モリカワさんはなくなってた、残念。

  • 07月21日

    149グー!

    会社のコーハイが東尋坊行った事ないっていうので、行ってきた。
    灼熱かと思いきや、早く出たので行きは日陰も多く快適。
    仕方なく付き合ったつもりが、海岸沿いは相変わらずの快走路、信号少なく好みの岩がそこらじゅうにある。
    今回は梅干し屋さん開いてるうちに三方五湖まで戻らんとあかんかったので断念したけど、今度は温泉入ってから帰りたい。

  • GN125

    07月21日

    48グー!

    今日は朝から、神戸へツーリング😄

    まずは、ハーバーランドへ、ドラマ撮影に使った場所を見に行きました😚
    ハーバーはよく行くから、ドラマで映った時はちょっとテンションあがった🥰

    次はお隣にあるTOTEI KOBEへ🏍️

    おっきなミッフィーがいました😆☝️

    景色が綺麗で、ベンチもたくさんあって、涼しくなったらお茶がしやすそう🍟

    スタジアムもブラックベースでカッコよかった😍

    家から1時間ぐらいで着くから暑いけど、ちょうどいい朝ツーでした😚

  • GN125

    07月21日

    69グー!

    中古で購入して、コツコツいじってます。免許取得1ヶ月の初心者です。

  • GN125

    07月20日

    302グー!

    紀伊半島 西海岸🌴

    夏本番⛱️⛱️⛱️

    『白良浜海水浴場』

  • 07月20日

    70グー!

    眼福求めて長野県へリベンジ🔥②

    ランチの後は『元善光寺』でゆっくり参拝🙏
    とは言っても、参拝の方達が程よくみえたので、あまりじっくり拝見できませんでした💦
    午前中は涼しかったけど、さすがに長野県でもお昼時には暑くなるよね🥵
    だんだん、ヘルメット被るのが辛くなってきた🫩

    お次は『月夜平大橋展望台』😉
    おぉー👏✨キレイ🥰何もかもが眼福だー🙌
    貸切状態なのをいい事に思わずやっちゃいました!
    「ヤッホー🤗😝」最高じゃん👍
    最後は『丸畑渓谷』へGO!
    少々道が悪い所もあったけど緑の中を走るのは、本当に気持ちいい🎶誰もいないし🤭
    最初は道の上からしか見れなくてウロウロしてたら、川の近くまで下りれる場所を発見🤩
    コケないように慎重に下りて渓谷を堪能しました😆
    帰路は長野県を走ってる時は暑くても気持ちよかったんだけど、愛知県に入ったとたん
    何コレ!めちゃ暑🥵 車多いなー💦
    汗だくになったけどコケることも無く、無事に帰ってきました✌️😁

    それにしても今日、何回「最高じゃん🤩」っていったかなー笑



  • 07月20日

    72グー!

    先週末、相方さんと御嶽山ツーリング🏍に行ったんだけど曇り空&霧であまり景色が見れなかったので!
    眼福✨️求めて長野県へリベンジ🔥①

    先ずは日本の棚田百選『よこね田んぼ』🤗
    思いのほか、山奥😅そして貸切状態🎶
    そして…田んぼにあまり水がない💦こういうもん?
    でもでも!鮮やかな緑がとってもキレイ✨
    目に優しすぎる😆
    山の中も最高に気持ちいい👍😊
    何コレ!最高じゃん🤩🙌

    超ゴキゲンな気分で少し早めのランチへGO!
    『峠の茶屋EASON』外も中もファンキー🎶😝
    鶏肉のスキレットディシュ(レモン塩ダレソース)をチョイス☝️😋
    スキレットが熱々なので触って火傷しないように、いつも通りお淑やかに頂きました笑笑
    おこげもできてて美味しかったぁ👍☺️

  • GN125

    07月21日

    47グー!

    GN125Hのコダワリを昨日に投稿しましたが、放火されたマグナに5年ぐらい乗っていたのでステップで曲る乗り方が出来なくなってハンドルに力が入っている様です。腕や腰はなんとも無いが首が痛むし上半身を持っていかれる為、ハンドルを抑え込める様にミニコンドルを正規の付け方にして試乗してきました。乗りやすいが、ギャップで突き上げると背骨にくるんだけどなぁ😓あ、ハンドルの中に水が溜まってヘドロになってました😨

  • GN125

    07月20日

    52グー!

    昨日は2人で朝の5時からお出かけ🏍️帰りは日が変わって1時になっちゃった😅
    なんか先週寄った道の駅が何ヵ所も…😵
    半袖ポロだと肌寒い…暖かいのはほんの数時間だったかな😅
    信州平谷のひまわり畑はまだ緑一色😢
    松本?に入ったら通行止めにして盛大にお祭りをしていた為なんか渋滞🏮
    無事に帰れてよかったといつも思います🐸

  • 07月20日

    43グー!

    滝でも見て涼みに行こうと、適当にマップから滝を目的地に🏍️💨
    近くまで来て、水が流れる音はするものの、森の先…いや崖の下から聞こえて来ます💧
    冒険心に火が付いて、ヘルメットとグローブをつけたまま、音がする方へ行ってみました🥾
    滑落したらヤバいなぁとドキドキしながら下り、なんとか滝らしきものを拝むことが出来ましたが、これが「おのぶの滝」なのかは判らず😅涼むどころか、引き返しの登りで汗だくになって帰りました😭

  • GN125

    07月20日

    48グー!

    マフラー交換

    弾丸のモンスーンマフラー。
    元から付いてるサイレンサーは排気口が10mm位しか無くて糞詰まり感が凄かった。
    サイレンサーにサイレンサーを入れて有る。
    音量調節?の為かなと思うがノーマルマフラーより走らなかったので外して放置していた。

    南海部品のエンドバッフルは絞りが16mm。
    丁度ええ大きさ。
    これを使ってリベンジ。

    試走を11kmほど。
    フケ上がりも良くパワーも出てて良い感じです。うるさいけど。
    開発者は多分これ位を狙って作ったんじゃないかな。売るにはうるさすぎてしゃーなしにサイレンサー詰め込んだ様な気がします。

  • GN125

    07月19日

    27グー!

    リヤタイヤの交換と前後スプロケットを"ひっくり返し"ました。

    IRC NR21に替えました。

    とても乗りやすくなりました。
    接地感も良好!

    …どのくらい保つのかな…

  • GN125

    07月19日

    28グー!

    オイル交換する時は、ついでに"いわゆる『チェーンシコ』"もしています。

    だいたいは、まだ温かいオイルをチェーンに塗って→拭き取る…をやっています。

    気が向くとリンクを外して、写真のようにドブ漬けして組み直しています。

    1000kmくらいの中古車として乗り始めて、12000km近くなりましたが、まだチェーンを交換する時期には来ていないようです。

  • GN125

    07月19日

    25グー!

    約10000kmになります。

    エンジンオイル、同じくフィルターとストレーナーもチェックしました。

    マグネットが仕込まれたドレンプラグに変えてあります。
    細かい鉄粉を吸い付けて、きちんと仕事をしているようです。

    しかし、この鉄粉…どこから来るのかな?
    各所ベアリングの玉が痩せていってるのかな…

  • GN125

    07月19日

    24グー!

    5000km毎に交換するようにしてます…

    …が、しかし、ストック忘れて約前回から約6000km
    乗ってしまいました。

  • GN125

    07月19日

    75グー!

    明日はサマータイムだそうなので
    早朝走って昼前には帰ろう(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠

    関係ないですが同僚から差し入れ↑
    美味しい高級缶コーヒーだそうです
    高級かどうかはさておき…
    好みではなかったwww

    バイクに関してもそうですが
    人の好みなんてそんなもんです

  • GN125

    07月18日

    53グー!

    GN125Hのコダワリですが、ウィンカーからハンドル、タンクのラインを一本で繋げる仕様にしてました。ミニコンドルの逆付けですがパイプハンドルなのでアクセサリーを付けやすい😙ゴテゴテ感が好き❤️あと、中華4000円シートですが、めっちゃズレるのでボロボロの純正シートと比べてみたら取付位置が結構ちがう🤔2cmぐらい上がるのでスペーサーを抜いたら大分落ち着きました😁

  • GN125

    07月18日

    64グー!

    暑くなってから、何故か3速7千回転ぐらいで、もたつきが発生💧メインジェットとスロージェットを純正に戻して少し改善してましたが、解消はされず😢とりあえずマフラーを改良してみることにしました。
    インナーサイレンサーを溶接付けしていたのを逆付けにして、排気効率アップを狙ってみました🏍️💨
    なんとな〜く改善された気がします😅
    またジェット類を濃いめに戻して様子を見てみよう🤔

もっと見る