スズキ | SUZUKI Vストローム650 | V-Strom 650
Vストローム650は、2003年に海外向けモデルとして登場し、主に欧米市場で販売されてきたアドベンチャーツアラーだった。SV650由来の645cc水冷4スト90°Vツインエンジンを搭載し、大型のウインドスクリーンや大容量の燃料タンク、アップライトなライディングポジションに座り心地のよいシートを組み合わせ、長距離ツーリングを難なくこなした。2012年にモデルチェンジを受け、翌年の2013年から、日本仕様が設定され国内導入が始まった。国内仕様はABS搭載モデルのみであった。2014年秋には派生モデルとして、スポークホイールやくちばし状のフロントカウルが特徴的なVストローム650XTを加えた。2017年にはフルモデルチェンジを受け、エクステリアデザインを一新するとともに、トラクションコントロールを装備するなどした。2022年には、日本国内の平成32年(令和2年)排出ガス規制に対応した。
V-Strom 650
9時間前
62グー!
250913
NOW 三方五湖で鰻丼たべました。
浜松は有名だけどタレが甘すぎです。
この店は、薄味です。鰻は国産なのに
一匹使用して、しかも2000円は安いな🤤
#ドライブインやまだ #福井県
08月11日
96グー!
はちストから無事帰宅しました😅
社長様と写真に収まる事も出来まして、感染者としては感激至極でございます😁
帰りは淡路島経由で沖洲からフェリー⛴️
待機列に界隈の超有名な方も😁
乗船後ひと汗流して、呑助は私だけでしたが🍺開始。
色々話している中で何と同郷、同窓の先輩である事が分かりびっくり😳
世間は広いようで狭いものです🤔
でもって下船後給油のみ済ませて中々の距離を走りましたが、渋滞ははちスト会場を後にし宿泊地に向かう所だけで済んだのは幸いでした😖
#はちスト
08月10日
24グー!
朝カツです。
ムスコくんとタンデムして加古川を目指す。
加西の鶉野の紫電改を九時から見学しました。
そういえばお腹が空いてきた。
以前チェックした小野の蕎麦を食べよう。
ぷらっときすみの
小野町駅の駅舎の一部なのかしら?
超個性的。
中は相席前提のテーブルがメイン、個性的!
十時なのにすでに満席、おろしそば定食、お願いします。
西川きよし師匠はじめ色々な色紙が飾ってあります。 巻き寿司も美味しいらしい。ごはんは炊き込みご飯と香の物と小鉢。美味しい、二八蕎麦を選びましたがつぎは十割蕎麦食べたい。
写真撮る前に手を付けてしまいました。
あーあ、やっちゃった。
#二八蕎麦
#紫電改
#加西
#小野
#Soraかさい
V-Strom 650
07月26日
88グー!
7月26日 3000㌔ごとのオイル交+フィルター交換しました。 ニュートラル前後のシフトチェンジが軽くなったので、本宮山スカイライン走りにいきました。
リアのエアーも正常値に入れてコーナリングも満足😆
#峠道 #テスト走行 #本宮山スカイライン