ベネリ | Benelli 125S

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

ベネリは、イタリアの老舗ブランド。初めてバイクを生産したのは1921年のことだった。第二次世界大戦から復興し、1950年代にはレースシーンやスポーツバイクで成功を収めた。その後、紆余曲折を経ながらも「ベネリ」ブランドは続き、2000年代初頭には3気筒の「トルネード」などを発表。2016年には中国のGEELY(浙江吉利控股集団)の資本参加を受けて、現在(2022年)に至っている。125Sは、ストリートファイタースタイルのネイキッドスポーツ。水冷単気筒の125ccエンジンは、ボア×ストロークが54×54.5ミリで、ほぼスクエア。タンク容量は10リットルで燃費(WMTCモード)45.5km/Lのため、450kmもの航続距離があった。ホイールサイズは前後17インチで、リアにはラジアルタイヤを採用。

125Sに関連してモトクルに投稿された写真

  • 03月11日

    24グー!

    ここ1ヶ月ほどバイクに乗れてなかったので、今日は天気も良かったのでベネリ125Sで津和野にある道の駅願成就温泉に昼飯を食べに行って来ました。

    そして食べたのはトマトラーメンです。
    私はトマトラーメンけっこう好きでしてトマトラーメンがあったら絶対食べます。

    ここのトマトラーメンは麺の下にご飯が入ってて麺とスープを食べてご飯が出てきたら小鉢に入った粉チーズをかけてリゾットにして食べます。
    なので2回楽しめます。

    津和野までの峠はまだ雪が残ってたんですが、凍結はしてなくて良かったです(笑)

  • 125S

    02月01日

    21グー!

    125最高です

  • 125S

    02月01日

    27グー!

    ベネリとCB 125Rです。
    乗りやすさ、燃費、ブレーキ、パワー、
    どこをとってもCBが上ですが、出来過ぎの
    感有り。
    ベネリは全てにおいて雑な感じがしますが、
    そこが魅力かも。
    見た目は個人的にはベネリのスポーティさが
    好きです。

  • 125S

    02月02日

    23グー!

    なかなか楽しいバイクです。
    CB 125Rと比較するとあまり走らないですが、
    これはこれでいいと思います。
    あとハンドルに違和感があったので、ハリケーンのコンチ3型CB125R用を取付けました。
    ベネリもCBもテーパーハンドルですので、
    付属のスペーサーで装着出来ます。
    ハンドルホルダーもCBとピッチが同じなので
    キタコのCB用のゴツいゴールドのを装着しました。見た目がかなりイカつくなりました。
    ハンドル幅も670ミリ位なので、とても乗りやすくなりました。
    改造パーツが少ない125S、マフラーが欲しい!
    あとクラッチレバーも同じベネリのTNT125用を取付けました。
    ワッシャを1枚かます必要はありましたが
    取付け可能でした。
    ただブレーキレバーは完全に無理でした。
    とてもカッコイイバイクで気にいってます。

  • 2023年12月09日

    21グー!

    今日もエエ天気なので、今日はベネリで益田市のはやとって言うレストランに行きました。

    食べたのは男カツ定食です。ヒレカツが3本ものっててデミグラスソースがたっぷりかかってます。
    カツも柔らかく旨かったです‼️

  • 2023年11月15日

    40グー!

    昨日はベネリ125Sで冬の定番の周防大島に行って来ました。

    昼めしはやっぱりカンボジア料理のオークンに行って食べました。
    食べたのはクイティウ・スパイチューです。
    高菜と豚ミンチか入ってちょっとピリ辛でスープも旨味たっぷりでほんと美味しかったですね‼️

    食べてからオーナーと店の外で1時間ほどバイクやツーリングの話など色々話してオーナーに私のバイクに乗って写真撮ったりしました。

    それからオーナーが近くの展望台に行ってみてはどうかなって言うんで展望台に行って帰りました。

  • 2023年10月30日

    39グー!

    昨日は61歳62歳のじいさんのツーリングに行ってきました。参加台数は7台です。
    行き先は秋吉台です。昨日は天気も良くて最高でしたよ❗️

    秋吉台に行って大正洞駐車場のレストランでゴボウ定食食べて徳佐のりんごの駅でりんご買ってりんごの駅の近くのハッピーソフトクリームに行って16時前で冷えて来たのにじいさん7人でマロンソフトクリーム食べて帰りました❗️

    楽しい1日でしたよ👍️

  • 2023年10月27日

    56グー!

    先日、廿日市の乙丸さんに行ってきました。
    食べたのはチャーシュー麺です。

    スープは醤油トンコツでわりとあっさりめですが臭みなど無くてとても美味しかったです。
    チャーシューも柔らかく美味しかったですよ。

    ちょっと驚いたのは従業員の多さです。
    そんな大きなお店じゃ無いのに6人位いて厨房も狭く6人入るとギチギチで大変そう(笑)

    この前行ったYOSIYAMAさんはコック1人、配膳が1人だっので余計に思いました。

  • 2023年10月23日

    39グー!

    昨日は廿日市のレストハウス YOSIYAMAに行きました。
    食べたのは、ビーフカツレツ定食です。
    けっこう肉の量もあってそして柔らかく、かかってるデミグラスソースが又美味しかったです。
    色んなメニューが有るので今度はビーフシチューを食べたいかな。

  • 2023年08月14日

    28グー!

    昨日は1級上の連中がツーリングに誘ってくれたので行って来ました。
    行き先は道の駅阿武です。日本で一番始めに出来た道の駅ですよ。

    昼飯は道の駅内にあるうぉっちゃ食堂の漁師めしセット(1000円)です。
    刺身の漬けがのった丼とあら汁がとても美味しかったです。

    今回のツーリングは何故か8台中7台は125で
    最大排気量車はFTR250でした!

    今回行けなかった人が車で朝見送りに来てくれましてトヨタのMR SでエンジンはホンダのVTECが積まれてました。

    今回も暑かったけど楽しかった❗️

  • 125S

    2023年08月09日

    58グー!

    宮崎でのんびり走ってます🏍
    中年の主婦で夫が1番大切です、変な出会いはお断りしています

  • 2023年07月29日

    29グー!

    今日は6時50分頃から走り出して広島のもみの木森林公園に行きまして缶コーヒー飲んでゆっくりして暑くなる前に家に帰るつもりだったのですが、もう少し走ろうかと温井ダムに行ったり、加計のよしおに行って鯛焼き買って食べたりしてたら11時をすぎたので、KT.ダイナーで昼飯食べて帰りました。

    今日はステーキ チキンをいただきました。
    チキンは柔らかくソースがまた旨いです。
    ステーキは脂身の少ないお肉で歯ごたえもあって肉食ってるって感じです。

    今日も腹一杯になって帰りました❗️
    13時頃帰ったら家の辺りは35℃になってましたよ(笑)

  • 2023年07月29日

    25グー!

    今日はちょっと朝から走りました。
    昨日は私の家の辺りが山口県で一番暑く38度近くなりました。
    私の住む限界集落辺りは中途半端な標高のせいか海辺の町より夏は暑いんですよね❗️

    だもんで今日はもっと標高の高い所に走りに来ました。
    来たのは広島のもみの木森林公園です。
    夏の暑いときは良く涼みに来てますよ。
    ここにいると汗なんかかきません。
    缶コーヒー飲んでゆっくりして家の辺りが暑くなる前に帰ります。

  • 2023年06月20日

    31グー!

    今日も天気が良いのでベネリ125Sで昼飯食べに津和野の田舎もんさんに行きました。

    食べたのはステーキ丼です。肉は柔らかくかかったタレもちょっと甘めでとても美味しいかったです‼️

    外観はけっこう古く良い見た目じゃ無いけど店内はけっこうエエ感じですよ。

    色んなステーキ丼があってどれも美味しそうで又お邪魔したいですね❗️

  • 2023年06月19日

    42グー!

    今日も天気が良いのでベネリ125Sで5月に行ったいなか屋さんに行って来ました。

    今日は大海老フライらーめんセット(1600円)を食べました。
    まあ普通に美味しいかったですが
    海老フライは別の皿で食べたかったですね。

    お店の中は土足で上がれるようになってますが
    私が座った部屋は床の間で床は無くなってますがなげしや書院はそのまま残してあって土足で上がるのはちょっと変な感じですね(笑)

    店の前の庭にはクラピアって小さな花が咲いてまして綺麗でした❗️

    今度来たら何食べようかな⁉️

  • 2023年06月04日

    26グー!

    今日梅雨の中休みで天気が良いのでベネリ125Sで徳佐 地福の樹里庵さんに行って来ました。
    阿東和牛が美味しいって評判のお店です。

    そして注文したのはあとう和牛サーロインステーキ&ハンバーグです❗️なんと3960円税込です❗️
    ステーキはとても美味しいのですがハンバーグはとても粗びきで肉感たっぷりなんですが少し筋が残って食べにくかったです。

    そして樹里庵を出ましてトマトのソフトクリームを食べに道の駅うり坊の郷Katamataに行きました。
    トマトの味がほんのりとしてとても美味しいですよ。
    ソフトクリームの先っぽ食ってしまってから写真撮影に気付いて写真撮ったんで本来ならもっととがっています(笑)

  • 2023年05月16日

    41グー!

    今日はベネリ125Sで益田市の持石海岸にある
    海陽王国さんに行って来ました。

    社長さんと話したのですが、黒船をモチーフにしてこのお店を造られたそうです。
    一階が地元の野菜や果物、お菓子等売るプチ道の駅みたいになっていて、2階がレストランになっています。
    レストランは海側に窓が有って日本海が見えて絶景ですよ❗️

    今日頂いたのは、地魚の刺身定食です。
    ステーキやピザもあったのですが今日の魚にしました。
    刺身も食べたことの無いウチワエビも有って刺身もけっこう厚切りでとても美味しいかったです‼️

    今度は肉かピザを食べたたいですね。

  • 2023年05月09日

    37グー!

    今日は大島のアロハオレンジさんが移転オープンされたので、早速行って来ました。

    ホワイト基調のとてもオシャレなお店です。
    前回はギャング丼を食べたので今日はブッチャーステーキ丼のサイズはMスープも付けて2100円です。
    入店したらまずメニューを決めてお金を払って席に着くと言うシステムは変わっていませんでした。

    ブッチャーステーキ丼はけっこう肉の量はありましてそして柔らかく凄く美味しいかったです‼️

    ゴールデンウィーク期間中は凄いお客さんで大変だったそうです。今日は12時頃に到着したのですがお客さんは10人程でゆっくり頂きました。

  • 2023年04月10日

    42グー!

    昨日は又益田市方面に行って来ました。
    バイクはベネリ125Sで走りました。

    昼飯は美都温泉にあるゆずの木と言うお店です。
    そこでオロチ丼を頂きました。
    石見地域の伝統芸能の石見神楽をモチーフにした石見地方のご当地めしです。

    けっこう牛肉がのっていまして肉は脂身の少ない肉ですが柔らかくて甘辛いタレがかかってとても美味しいかったです‼️

    帰る途中にそう言えばゆずの木さんの前でバイクの写真を撮るの忘れたのに気づいたので帰る途中にトイレ休憩でよった道の駅シルクウェイ日原でバイクの写真撮りました。

    やっぱりバイクの登場が無いとただの食事に行きましたになりそうですよね(笑)

  • 2023年03月25日

    51グー!

    モトクルはじめました!
    使い方よく分かりませんがよろしくお願いします✨

    この間 #125S と #TNT125 でお散歩ツーリングに行って来ました〜☕️

    #ベネリ #benelli #原付二種 #カフェ

  • 2023年03月20日

    28グー!

    昨日はベネリ125Sで益田市の崇心に行って来ました。
    前から気になっていたラーメン屋さんです。
    いろんなラーメンがあるんですが、昨日は炙りチーズトマトらーめんを頂きました🍜

    出汁とトマトが合わさってとても美味しいかったです。
    トマトラーメンを出すラーメン屋さんはあまり無いので見つけたら食べに行ってみるのですが、崇心さんのトマトらーめんが私は一番好きかもです❗️

  • 2023年03月05日

    22グー!

    昨日、毎年この季節に楽しみにしてる梅大福を光市にある冠梅園にプチツーリングがてらベネリ125Sで行って来ました。

    朝は気温2度程で電熱ベストにグローブして出発したところ光市は暖かいので電熱無しで大丈夫でした。
    山奥の限界集落に住んでる私からしたら羨ましいかぎりです(笑)

    梅大福は大福の中にシロップずけの梅が入っています。
    甘いあんこと酸っぱい梅が口の中で混ざってとても美味しいです❗️
    でも種が入っているのでちょっと気を付けて食べます。