ベネリ | Benelli トルネードネイキッドT125 | Tornado Naked T125(TNT125)
1911年に誕生したBenelli(ベネリ)。かつてサーキットレースでも活躍したが、モトグッツィとの合併(1988年)などを経て、ブランドが消滅した時期もあった。その後復活し、日本でも、3気筒モデルのトルネードなどが販売されていた。中断後、2020年にはバイクパーツの製造・輸入大手 PLOT(プロト)が輸入元となって、日本市場へ再上陸した(2021年から)。導入された4モデルのうちのひとつ、TNT125(トルネードネイキッドT125)は、前後12インチホイールのコンパクトスポーツ。空冷の124.8cc単気筒エンジンを搭載し、日本では「原付2種」クラスにあたった。車格としては、グロム(ホンダ)やZ125プロ(カワサキ)が競合するモデル。TNT125は、5速ミッションを搭載していた。
16時間前
151グー!
こんにちは😃
夜勤から帰るとSSTRゼッケンが付いてました🤩
今年の出走は5月26日!
愛知県蒲郡市を出発予定😆
今日ちょうど1ヶ月前にゼッケンが到着👍
初の5ケタナンバー 1️⃣2️⃣1️⃣2️⃣8️⃣
車体が小さいのでちゃんとゼッケン貼れるかな🙄
今回のコース案として蒲郡から北上し
岐阜県、富山県を経由し能登半島へ!
『指定能登半島地震被災地応援ポイント』を中心に
走行を行いゴール地点の千里浜に入る予定😊
スタートからゴールまでの走行距離 466km
ゴール後宿泊を金沢市内に取っているので
出走当日は500km位になるかな😄
スタート地点を伊良湖岬とも検討しましたが
プラス1時間必要なので却下。
恐らく原ニツーリングは、この➕1時間がゴール出来るか否やかの境になりそうな気が😅
#SSTR2025
04月11日
191グー!
こんばんは😃
SSTR2025まであと一ヶ月と少し!
今回4回目の出走になるんですが
初の原ニ出走でしかも初の完全ソロ😅
出走は5月26日(月)の予定で
出発地は愛知県蒲郡市の『ラグナマリーナ』辺りにしようかと思ってます!
この辺りから岐阜県を北上すると千里浜まで400km弱なので🧐
かなり守りに入ってますかね〜🙄
今回のテーマは、『ゆっくりを楽しむ』で行こうと思います!
#SSTR2025
Tornado Naked T125(TNT125)
04月06日
176グー!
日曜日の夕暮れ時いかがお過ごしですかー?☺️
東京モーターサイクルショーも終わり
ほぼ大型(隼)の乗車感覚も薄くなって
原ニの感覚が主になって来たのでそろそろ真剣に次期大型バイクを選定するかな!
新型隼の乗車感覚をベースに他の大型バイクに乗ると結構どれもう〜ん🤔って感覚麻痺になってしまうんです。それ程新型隼は凄いんです!
隼感覚があると、別の車両の良い部分もわかるんですがどこかにう〜んが残るんですよねー😓
原ニ主の今は、回してもそれ程走らないし、電子制御の介入感覚も無いし、良い意味白紙の感覚で乗れるのかも。
ミドルクラスも含め、楽しい一台を選びたいと思います☺️✌️