ヤマハ | YAMAHA VMAX

車輌プロフィール

VMAXの初登場は1985年。ベンチャーロイヤルというツアラー用の1,198cc水冷V4エンジンをパフォーマンスアップさせて、クルーザールックのシャシーに搭載した「ストリートドラッガー」としてデビューした。ストリートドラッガーというカテゴリーそのものがVMAXの生み出したもので、そもそもVMAX開発の動機となったのも、アメリカでストリートドラッグレース(直線の加速を競う草レース)人気にあった。1,198ccのVMAXは、マイナーチェンジを受けながら生産が続けられ、2009年モデルで、登場以来24年目で初めてのモデルチェンジを受けた。V4エンジンの排気量が1,679ccに拡大されただけでなく、完全な新モデルとなっていたが、強烈な加速を生み出す「力強さ」を感じさせるイメージは、完全に継承していた。以来、仕様変更を受けることなく、2017年モデルをもって、モデルヒストリーに幕を下ろした。なお、日本市場への導入は、2度にわたって行われた。1990から1999年までと、2009年から2017年まで。1990年の国内仕様車は、日本でのオーバー750cc解禁を受けての第一号車(1990年2月1日発売)として歴史に名を残している。

VMAXに関連してモトクルに投稿された写真

  • VMAX

    9時間前

    57グー!

    長ーい冬眠明け(^^;;
    からの町中華(*^◯^*)
    可愛い多肉事^_^

  • 04月24日

    48グー!

    高滝ダムの桜🌸


    #高滝湖
    #ヤマハ
    #V-MAX
    #さくら

  • 04月23日

    272グー!

    4月19日(土)の話です。
    普段はあまり行かない鎌倉の鶴岡八幡宮の三鳥居まで
    記念撮影をしに。


    写真 1〜4 3の鳥居
    写真 5〜7 2の鳥居
    写真 8・9 1の鳥居


    鎌倉は全国的に有名だけあっていつ行っても観光客が
    多くて好きではないのですが、ようやく桜のシーズンが
    終わりツツジのシーズンに。
    桜シーズンが終わってから海シーズンが本格的に始まる
    まではしばらく平和になり、早朝に散策するのは地元の
    人くらいだそうです。
    ※鶴岡八幡宮付近に住んでる知人談

    ちなみに鶴岡八幡宮の前は「段かずら」と言う名の
    桜並木のため、早朝でも夜でも桜シーズンは観光客が
    結構多くいます。


    目的は、一の鳥居、二の鳥居、三の鳥居で記念撮影を
    することだったのですが、これらの鳥居は鎌倉の紹介の
    際にはだいたい取り上げられます。

    地形的には材木座の海岸からまっすぐ鶴岡八幡宮まで
    通っている幹線道路(海から3kmくらい?)の間に
    点々と鳥居が設置されており、この周辺は年間通して
    いつも大渋滞するポイントで有名。
    そのため普段は鎌倉に行くどころか、通過するルートと
    しても考えません。
    ただ、この「桜が終わった直後の早朝」なら交通量が
    多いここでも記念撮影できるだとうと思いダメ元で
    試しに出発。

    家を出発したのは朝の5時半くらいでしたが、とにかく
    近所なので6時前には一の鳥居に到着。
    地元の人と思われる人が撮影していたのでちょっと
    手前の道端に停めて待機。

    数分でその人が移動したので急いで移動して撮影。
    ちなみにこの鳥居の斜め前には鎌倉警察の本署があるので
    普通に警官に見られます。
    「バイクはエンジン切って押して歩けば歩行者」ですので
    変なことしなければ注意もされないとは思います。
    (実際に5〜6分いて少しずつ移動しながら撮影を
     していましたが、特に何も言われませんでした。)
    まあ、正確には「歩行者扱い」なだけで、正確に言えば
    「バイクの押し歩き」なので、歩行者が入ってるからと
    言って突入すると怒られたりします。


    次に2の鳥居に移動。
    ここは歩道に鳥居と狛犬が設置されているので歩行者さえ
    いなければ気楽に記念撮影できますが、段カズラが
    始まる場所だけあって、日中は歩行者が多いため
    バイクで突入は不可能だと思います。

    この時は段カズラの奥に数人の犬の散歩をしている
    人達がいましたが、まぁ貸し切り状態でした。
    「鳥居・狛犬・段カズラ」がセットで撮影できるのですが
    何回やっても上手いこと撮影できず。
    素敵カメラなら凄い写真が撮れるのかもしれません。

    最後に三の鳥居ですが、ここはもう鶴岡八幡宮の入り口
    なので貸し切り状態で撮影は諦めていたのですが、
    結果的にはここが一番空いていました。(人・車共に)

    ここは夜なら貸し切り状態で撮影できる可能性は結構
    高いのですが、鳥居が大きく本殿までも遠いため夜に
    写真を撮ってもなんだかよくわからない写真になると
    思います。
    (私は撮影したことないですが)

    この時は「広い敷地・大きい鳥居・遠くに見える本殿」
    の全てが撮れたので、今回のチャレンジは成功でした。

    なお、撮影して直帰では流石に物足りないため、少し
    湘南方面に行き、ぐるっと大磯まで走って昼前くらいに
    帰路でこの前を通ったら案の定大渋滞してました。


    #鎌倉
    #鶴岡八幡宮
    #鳥居
    #Vmax

  • 04月23日

    42グー!

    年2回の恒例touring
    そして、天気に悩まされるのも恒例化💦

    先ずは彦根にある
    ライダーズカフェでもある
    岩崎珈琲
    写真で見たりして期待してたけど
    期待以上でした。
    焼きたてパン🍞が美味すぎる。
    近ければリピート必至
    岩崎珈琲後にして、ぷらぷらのんびりくねくね走って、信楽のたぬきに会いに
    ここでランチは
    親子丼。
    みんなはうどん。
    たぬきを向き合って美味しく食す😋

    その後陶芸の森で
    信楽焼堪能してほどなく解散。

    美味しお土産もらって楽しいtouringも
    あっという間。

    今日からまた現実社会に戻ってるけど
    なんかなぁ何となく寂しい感じ😂



  • 04月23日

    67グー!

    今日は半年に一度のTuesday lunch Turing🏍️💨

    集合場所で、腹いっぱいのモーニング〜

    狸家分福でlunch〜

    滋賀県立陶芸の森で、Tomyさんの美味しい珈琲を食す💃💃

    オイラは地元の予定の為、ここで解散😮‍💨

    愉快なオッチャンとオバちゃんとお兄さん🤣🤣
     
    追伸
    行きの峠は霧で道路がベチョベチョ😵‍💫
    帰りは、小雨で35年位前のカッパが活躍しました🤣😮‍💨

  • 04月22日

    69グー!

    昨日、昼から一人でのんびり針テラスまで
    平日だからバイクも少なかった
    帰り道、クラッチが切れなくなり
    近畿道のパーキングエリアへ
    レッカー呼ぼうかと思ったけど
    クラッチ切れないくらいでレッカーは大袈裟かと思い
    そのまま帰りました
    信号待ちでニュートラルに入る時はいいけど
    入らない時は止まってエンスト
    信号青でセル回してそのままスタート笑
    なんとか無事帰宅できました

  • VMAX

    04月21日

    25グー!

    足を骨折してしまい
    ずーーーっとのれていないので
    暖かくなってきたから凄く乗りたくてウズウズしていますw
    まだまだ乗れない日々が続きます泣

  • VMAX

    04月20日

    29グー!

    Trust


    #Vmax1200 #VMAX #YAMAHA #yamahaが美しい #バイク #バイクのある生活 #バイク乗りと繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #motorcycle #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイク好きな人と繋がりたい

  • 04月23日

    26グー!

    伊豆に仲間とツーリング

    いちご🍓大福うまかったー✨



    #ヤマハ
    #伊豆
    #伊豆スカイライン
    #いちご
    #V-MAX

  • VMAX

    04月20日

    47グー!

    久しぶりのラーツー
    矢作ダムまで行ったけど良い場所が探せなかった🥹
    なのでいつもの場所でやりました🍜
    食後のコーヒータイム
    風が気持ち良くて靴下まで脱いでまったりしちゃいました
    途中矢作ダムでエンジンかけた時に
    嫌なガリガリ音…
    スタータークラッチ??😳

  • 04月23日

    71グー!

    最終カナダ🇨🇦 エスパー4本出し

    春っぽい写真撮りに高滝ダムまでー🏍️

  • VMAX

    04月19日

    28グー!

    昔あった車両です。
    走る・曲がる・とまる

    ・・・走る以外は苦手なようで💧
    後にコレよりも、曲がりそう・止まりそうな初代隼に乗り換えました。

    こいつは逆車だったので、Vブーストが面白かった記憶があります。
    回転上げると「カチッ!」と音がしてVブースト!

    燃料入れるのが面倒で、あまり長距離はしなかったなぁ

  • VMAX

    04月19日

    34グー!

    散髪と給油




    #Vmax1200 #VMAX #YAMAHA #yamahaが美しい #バイク #バイクのある生活 #バイク乗りと繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #motorcycle #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイク好きな人と繋がりたい

  • 04月19日

    51グー!

    今日は今年一番にちょうど良い気温。

    家族は全員女子会なので、ハミゴになった男一匹、バイクでウロウロ。

    本日の走行距離、
    エリミで先輩と96km、
    Vmaxに乗り換えソロで85マイル(×1.6=136km)、

    計232km。

  • VMAX

    04月19日

    17グー!

    この度転居の為手放すことを決意しました。ご興味のある方、欲しい!という方、大事にしていただける方に売却したいと考えております。お気軽にお問い合わせ下さい🙇‍♂️
    2LT H8年式 カナダモデル 価格は要応談。

  • VMAX

    04月19日

    72グー!

    今日は久しぶりに長井のソーミヤ神社へ、帰りは桜を見てきました。

  • VMAX

    04月18日

    132グー!

    YAMAHA VMAX1200

    1.以前乗ってたバイク。
    取り回しは重くて大変でしたが低重心のおかげで渋滞でトロトロ走行でも安定しててとても乗り易かったです。
    2.プラモデル
    3.ヤマハコミュニケーションプラザ

  • 04月16日

    395グー!

    4月12日(土曜日)の話です。


    この土日の神奈川県の天気は「土曜日のみ晴れ、日曜日は朝から雨」とのことだったので
    夜に妻と出かける予定がありましたが、いつものように三浦半島内を短時間だけ乗ってきました。


    写真 1〜3 道端の一本桜
    写真 4〜7 前の投稿で何回か行ってる桜並木
    写真 8 おでん
    写真 9 管理されている花


    この日は快晴で気温も高く、今期初の電熱ベストを
    着ないでの出動。
    ここ最近は「バッテリー装備の電熱ベストを着るだけで
    スイッチは入れない」状態で走ることが続いていましたが、
    実際にはスイッチ入れなくても充分暖かいのでだ着ている
    だけで汗をかくことも。
    そのため、この日は試しに今季初の電熱ベスト未着用で
    トレーナー+革ジャンで走ってみた訳ですが、結果は
    快晴+適温で快適に走ってこれました。


    ここ二週間ほど桜ばかり撮影していましたが、そろそろ
    散り始めたこともあって今季最後の花見走りへ。

    最初に寄ったのは自宅から少し離れたところに数年前に
    大規模な区画工事をしたエリアがあり、たまたまそこの
    区画整理を免れた立派な桜の木。
    過去二回の時もここの前を通ったのですが、いまいち
    タイミングが合わないようで満開の状態では立ち寄る
    ことができませんでした。

    この日に寄ったときにはほとんど散ってしまっていましたが、それでもギリギリ花は残っていたので記念撮影。

    ↑の後に行ったのは過去二回でも言った桜並木。
    ここはほとんど散っており、撮影した一角のみ花が残って
    いました。
    (日当たりの関係か、ここの一角だけ咲きが遅い)


    この後はいつも通り三浦半島内を一周したんですが、
    どうやら「桜の散り際+イチゴ狩り+快晴」のためか、
    幹線道路はあちこちで渋滞ばかり。
    いつも通りに抜け道・裏道を通りながら渋滞地域を
    抜けましたが、今度は道が空いたからかバイクも車も
    意味不明に飛ばす人たちばかり。

    一応この頃は「春の交通安全運動」の真っ最中で、実際に
    あちこちにパトカーは巡回してるし白バイが隠れてるのも
    数回確認しました。
    (実際に捕まってる車・バイクも数回見ましたが)
    私は飛ばしても大丈夫な区間だけ前のバイク・車の後ろを
    一定の距離を保ちながら追従し、危険ゾーンの手前で
    減速して前車と離れるような感じで走行。

    前車は危険ゾーンに入っても飛ばしてるのがほとんど
    でしたが、残念ながら目の前で捕まるようなことは
    ありませんでした。
    目の前で捕まると面白いんですげどね。
    (海岸線を走ってると、危険ゾーンで減速しない車・
    バイクが目の前で捕まる瞬間を見かけることがたまに
    あります)


    帰宅してしばらく休み、車で妻とでかけたのは前から
    気になっていたおでん屋。
    値段はそれなりでしたが、どれも丁寧に処理がされていて
    とても美味しかったです。
    (おでん以外にも焼き鳥も絶品でした)
    残念だったのは、店が飲み屋の扱いだから止むを得ない
    のですが、周りに酔っぱらいが多いのでとにかく
    うるさいことくらいですか。


    最後の写真9はオマケ。(うちのマンションの花壇)
    うちのマンションの花壇は基本的に管理会社が全て
    手入れをしているのですが(桜の木とか)
    この写真のような小規模な花壇は住人のマダムが自腹で
    ガーデニングをやってます。
    (ちゃんと定例会議で許可を取ってました)
    頻繁に手入れもしているので、これからの時期は色々な
    花が咲く感じになるんですが、来客用駐車場の直近にも
    小規模花壇があったりするため、たまに雑な人間に
    踏まれてしたりします。
    (わざと踏んでる訳ではなく、車の直近すぎて降りて
    そのまま気付かず踏まれている様子)

    個人的に「観光名所にするために大規模に管理されている
    桜並木」とか「大規模な花畑」とかは全く興味がないので
    見に行くことはなのですが、(バイクで記念撮影もしない)
    この花壇のように「誰に見てもらうためでもなく、
    手入れされてる」という、「気付く人にだけ見てもらえば
    良い」みたいな考えは好きなので、
    (バイクのカスタムの「誰も気付かないこだわり」みたいだし)個人的には楽しみにしてたりします。


    #桜
    #田舎道
    #Vmax
    #三浦半島

  • VMAX

    04月16日

    57グー!

    お久しぶりです!





    #Vmax1200 #VMAX #YAMAHA #yamahaが美しい #バイク #バイクのある生活 #バイク乗りと繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #motorcycle #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイク好きな人と繋がりたい

  • 04月15日

    43グー!

    ヤマハコミュニケーションプラザで1枚

  • 04月14日

    66グー!

    4月13日(日曜日)、コツコツ企画して来たイベント💃

    V-max倶楽部 ヤマハコミュニケーションプラザ中部ミーティング🥰

    残念ながら土砂降りの中、34名の参加でバイクは2台と結果となりました😙😙
    オイラは、もちろん車です😵‍💫

    今年でV-max40周年と言う事で、V-maxのデザインに携わり、自身もV-max乗りの一条厚さんが参加してくれて、V-max誕生の有り難い話が聞けて、気さくな方で交流が出来ました😙😙

    一番オモロかった話

    『まっすぐ走れば、曲がらんでもええ 割り切ってやれ』
    って、モロ直線番長目指してる🤣🤣

    土日遊びまくり、呑みまくり、今日の仕事が地獄だったのは言うまでも無かった😵‍💫😵‍💫

  • 04月14日

    87グー!

    予定が出来たので、道の駅加子母で開催されていたKUSHITANI珈琲ブレイクミーティングへ5年振り位に行ってきた。

    行きはV-max仲間と向かい、

    現地で珈琲2杯も飲んでしまった。
    @keijiさんに久々に声掛けてもらい😙
    モトクル仲間と合流
    @60735
    @141207
    @141226
    @106017
    @31440
    @61295  (お初)
    @142906     (お初)
    @115084  (お初)

    これまた、お初に行く下呂市のBOROでランチ

    用事が有る為、ここで皆と別れ帰路へ
    R41に出て、ワゴン車1台挟んだ前にハーレーの女性発見😙
    なんと、@おたつさんではないか🤣🤣
    BOROまで来たけど、バイクいっぱいで諦めたとの事🤣🤣

    俺達、おったや〜んっ😙😙

    な〜んて話して、
    途中まで一緒に走れて、楽しい一日となりました🏍️💨

  • VMAX

    04月12日

    69グー!

    今日は福井県小浜まで花見ツーリング🌸
    元々はわらじカツを食べに行くツーリングだったのですが、適当な予定しか組まないラフなチームなのでお目当てにはありつけず🤣
    でもいつもながら楽しいツーリングでした😁

    #花見ツーリング
    #vmax
    #バイク乗りと繋がりたい
    #バイク好きと繋がりたい
    #バイク好きな人と繋がりたい

  • VMAX

    04月12日

    25グー!

    4連バキュームを手に入れて、先月初めて同調したけど時間ない中忙しなくやったので、
    自分の納得のために
    こんどは、もう少し上手くいくのではないか!?と思って
    今回はゆっくり、と言ってもあまりゆっくりするとオーバーヒートしそうになるけど

    もともと❹のセンターがかなり右に振っていたので、
    まぁそれは仕方ないので、
    それを加味して同調取って、エンジン切ったら❹のズレがかなりマシになっていると言う💦



    と言うことは加味した分だけズレていると言うことで、またやり直し。


    かなり良い線行っているのでは!?
    と思うのは自分だけ?
    いかんせんプロがやったらどの程度合わせてるのか知らないので基準が分からんし

    まぁ満足しましたので
    もうしばらくはやりません。



    @44551 にもらったステッカー
    ダミータンクに貼ったのは明らかに失敗だった😞
    ごめんね🙏

  • VMAX

    04月08日

    40グー!

    キャンプツーリング!サンセットも見れた。

  • 04月06日

    429グー!

    昨日(4月5日)桜を眺めに三浦半島内を一周。


    写真 1・2 近所の歩道
    写真 3・4 去年と同じ場所
    写真 5・6 湘南国際村
    写真 7・8 先週と同じ場所
    写真 9・10 エントランスの桜


    三浦半島の桜は今週末がピークとのことでしたが、
    今日(4月6日)は結構前から雨マーク。
    そのため土曜日にぐるっと回ってきました。

    写真1・2 枚目はうちの近所の道端なんですが、
    ここの桜は結構前から満開でした。
    「昔ながらの赤ポスト+桜+バイク」で写真が
    撮れそうだったので通りすがりにパパっと撮影。

    写真3・4枚目は三浦海岸付近にある桜並木ポイント。
    去年はテレワークな日々だったので平日に行って
    貸し切りでしたが今はそれもできず。
    早い時間に行ったので人は少な目でしたが、それでも
    数人にお願いして、一瞬だけ貸し切り状態にして撮影。
    1分程度で撮影を終えて、協力いただいた方々にお礼を
    行って撤収。

    その後は三崎の方まで行きましたが、やはり桜関係の
    観光客が多いのか、結構車もバイクも多い。
    あと私の大嫌いなチャリンコ軍団もあちこちで渋滞を
    作っていて、余計に道が混んでるイメージでした。

    普段は三崎の「うらり」でコーヒー休憩をしますが、
    どうせ混んでるだろ⋯ってことで一回も停まること
    なく30キロ程度を走って「湘南国際村」へ。
    ここは葉山の隣に位置する場所でほぼ帰宅状態なので、
    普段は通過するだけの場所。
    今回は道端にある湘南国際村のモニュメント?と桜が
    良い感じに被っていたので記念撮影。

    ↑の後にそのまま帰宅しようか迷ったんですが、
    ちょっと走り足りなかったので自宅とは逆方向に
    曲がり、先週末に桜調査をした桜並木へ。
    (写真7・8)

    先週は全然でしたが、昨日は満開と言って良い感じに
    綺麗に咲いてました。

    とりあえず今年も桜調査ができましたが、結局1番
    満開状態が楽しめるのは、うちのエントランスの
    桜でした。
    (管理人が世話してるから当たり前ですが)


    #桜
    #三浦半島
    #田舎道
    #Vmax

  • 04月05日

    48グー!

    くう🐕とタンデムで
    桜のハシゴtouring🌸

    先ずは
    かなり久しぶりに
    藤原宮跡へ
    ここは桜🌸もですが
    菜の花も見ごたえあり!

    つぎに向かうは
    多分7年ぶりかな?
    又兵衛桜🌸
    係の方に尋ねたらほぼ満開😀


    〆は
    くうを連れてよく行く
    唐子鍵遺跡
    ここはまだ7分咲きくらいか?

    〆の締めに
    いちご🍓サンデー

    どこも
    平日の金曜日ですが大勢の人で賑わってました。
    週末土曜日、日曜日はさらに多くの人で
    車は駐車場🅿️とめるのなかなかでしょうね💦


    帰宅して判明
    相方ハーレー48
    去年散々すったもんだして
    ようやく止まったロッカーボックスからのオイル漏れ
    また漏れ出した😭
    ちょっともう面倒やしとりあえず見なかったことにする。

    そして、V MAXのリザーブ燃料問題
    コレも去年なんやかんやで完治したと思っていたのに
    今日赤ランプ点いてリザーブスイッチONするも
    燃料送らずガス欠でエンジンストップ💦
    コレもとりあえず無視して
    早めの燃料補給😂





  • VMAX

    04月04日

    35グー!

    vmaxにも乗ってました良いバイクだったな
    誰かが乗っているかな赤男爵で売却したので

  • 04月02日

    80グー!

    3月31日
    月曜日

    久しぶりにくう🐕とタンデムで
    これまたかなり久しぶり約1年半ぶりの
    open cafe秀さんへ
    抹茶ラテ🍵がサイコー過ぎた😋

    その帰り

    石舞台古墳
    桜🌸の時期だからか
    こんなに石舞台に人いてたの初めて😆

    ところで
    出発前に
    相方ハーレー48
    CCバーとサイドバッグ、ナンバープレートステーなどを固定するボルトのナット欠落に気づく💧
    とりあえずインシュロックで応急処置。
    こんな応急処置あかんと思う💧
    これ、タイヤとフェンダーの隙間狭くてどうなってるのか不明(忘れた)
    また、ジャッキアップして、リアサス外してタイヤ垂らさないと修理不可なやつやったか?
    また面倒が増えた💧

    しかし、寒かった🥶

  • 03月30日

    349グー!

    今日(3月30日)はバイクに乗りがてら
    妻に依頼されたお使いに相模原方面まで。


    写真 1〜4 茅ヶ崎に作ってる道の駅
    写真 5・6 毎年行ってる桜並木
    写真 7・8 うちのエントランスの桜
    写真 9・10 「ちいかわ」コラボ缶
             →妻に頼まれたお使い

    モトクルの投稿で旬ですが今週末?はどこかで
    モーターサイクルショーをやってるとかで先週の
    日曜日に知人から「ツーリングがてらどう?」と
    誘われはしましたが、付き合いが長いだけあって
    私が「人混みが嫌い」「新しい物に興味ない」
    「そんな事やってる時間があったらバイク乗りたい」
    のを知ってるので軽い感じでお誘いを辞退。

    神奈川県は昨日は1日通して雨、今日は曇りでたまに
    晴れ間が出る⋯だったので朝イチから出発。

    朝イチに出発してとりあえず相模原まで一気に移動、
    ちょっと時間はかかりましたが妻の依頼を終わらせて
    戻りがてらに茅ヶ崎でかなり前から建築して、ついに
    今年の7月にオープンする「道の駅茅ヶ崎」の前で
    記念撮影。
    その後は三浦半島に戻ってブラブラ桜調査をしながら
    半島を一周して帰宅。
    朝6時出発で帰宅が15時でしたから、今日はまあ
    それかりに走りました。

    今日の私的メインは道の駅茅ヶ崎。
    これがまた場所が凄く悪くて、湘南の海岸線にある
    ガソリンスタンドで、昔から他より1リッター単価が
    10円安いスタンドがあるんですが、これの真横に
    作ってくれました。
    このスタンド、「他より安い」ってことでいつも混んで
    いて、敷地内に入り切らない車が当たり前のように
    幹線道路にはみ出して渋滞を引き起こしてます。

    そのため、道の駅がオープンして周辺の交通量が
    更に増えたらどうなることやら。
    (一応、道の駅の出入口は幹線道路ではない側から
    できるようになってました)
    とりあえずオープンしたら記念撮影なんか不可能に
    なると思って、前から
    「外観が完成したら記念撮影しよう」
    と思ってました。

    ↑が終わり、その後は三浦半島に戻り桜の開花状況を
    見てまわりましたが、やはりまだ早い様子。
    毎年記念撮影に行ってる桜並木は
    「ごく一部に咲いてる木はあるけど、ほとんどが
    蕾ばかりの木がメイン」
    な感じ。
    とりあえず見た感じで1番咲いてる木で記念撮影。
    その後は帰宅しましたが、去年と同様にうちの
    マンションのエントランスの桜は満開でした。

    以下、妻のお使いの内容

    事の発端は妻のママ友が「ちいかわ」と言うマンガ?
    とチロルチョコがコラボした商品があり、専用の缶に
    チロルチョコがいくつか入ってる物が欲しいけど、
    三浦半島では全然見つからない。からスタート。
    その話を聞いたのは金曜日の夜だったんですが、
    職場近くのコンビニで、週の始めくらいに普通に
    並んでたのを見てました。
    その話をしたら「週明けにあったら買ってきて」と
    頼まれたんですが、正直この週末であらかた買われて
    しまうだろうなー。と思ったので、今日バイクに乗る
    ついでに相模原まで行ってきました。

    普通に売ってるとは思っていませんでしたが、やはり
    なかなか見つからないながらも4種類を無事に購入。
    バイクのカバンの中には入りきらなかったため、傷が
    付かないように個別に養生してカバンに入れてあった
    リュックに入れて背負って帰ってきました。


    何だかんだで総走行距離は150キロ。久しぶりに
    リザーブランプが点灯しました。


    #桜
    #道の駅茅ヶ崎
    #三浦半島
    #ちいかわ
    #Vmax


もっと見る