ヤマハ | YAMAHA VMAX

車輌プロフィール

VMAXの初登場は1985年。ベンチャーロイヤルというツアラー用の1,198cc水冷V4エンジンをパフォーマンスアップさせて、クルーザールックのシャシーに搭載した「ストリートドラッガー」としてデビューした。ストリートドラッガーというカテゴリーそのものがVMAXの生み出したもので、そもそもVMAX開発の動機となったのも、アメリカでストリートドラッグレース(直線の加速を競う草レース)人気にあった。1,198ccのVMAXは、マイナーチェンジを受けながら生産が続けられ、2009年モデルで、登場以来24年目で初めてのモデルチェンジを受けた。V4エンジンの排気量が1,679ccに拡大されただけでなく、完全な新モデルとなっていたが、強烈な加速を生み出す「力強さ」を感じさせるイメージは、完全に継承していた。以来、仕様変更を受けることなく、2017年モデルをもって、モデルヒストリーに幕を下ろした。なお、日本市場への導入は、2度にわたって行われた。1990から1999年までと、2009年から2017年まで。1990年の国内仕様車は、日本でのオーバー750cc解禁を受けての第一号車(1990年2月1日発売)として歴史に名を残している。

  1  2  3  4  5  6  7   
ヤマハ VMAXのユーザーレビュー・写真
 
これ以上のバイクはありません

満足している点

・二度と現れないスタイル
・Vブーストの加速感
・地温の聞いた排気音
・カスタムパーツ豊富で自分なりのオリジナルカスタムが出来る
・豊富な中古車台数
・欠点を含めたメンテナンスの情報量

不満な点

・曲がらない
・夏場のエンジンからくる熱の暑さ(想像以上)
・止まらないブレーキ
・燃料タンクの容量が少ない
・電圧不足
・フレームの弱さ

これから購入する人へのアドバイス

短所が沢山ありますが一つ一つ情報を集めいけば改善していける事ばかりなのです(エンジンから伝わるフレームの暑さは改善できません)。バイク好きなら絶対満足いくバイクだと思います。
ただ設計&販売が古いので現行バイクのようには走れません。
購入するなら年式の新しいのがいいと思います、少なくともフロントキャリパーが4ポットになったからのがお勧めです

総合評価: 5
年式:1997年  燃費:一般道:16.0km/L  高速道:19.0km/L
投稿者:ダイスケ
投稿日:2010-01-17 01:40:48
バイク史上に残る名車VMAX

満足している点

V-MAXのCN99年式に乗ってますが1年半で1万5千kmほど走行しました。
V4エンジンの腹に響く低音、Vブーストの破壊的なまでの加速力。

不満な点

車体の剛性不足やブレーキの脆弱性など多少感じたことは有りますがそれ以上の魅力を持ってるバイクだと言い切れます。

これから購入する人へのアドバイス

つい最近、脆弱性の改善の為、ブレーキマスターの変更とメッシュホース化、社外ライト変更に伴うHID化で光量UPと改造しました。
社外製のカスタムパーツも豊富で自分だけのV-MAXを作り上げることが出来ます。
自分の目標は10万kmです。
それまで、自分好みに創り上げていきます^^

総合評価: 5
年式:1999年  燃費:一般道:14.0km/L  高速道:18.0km/L
投稿者:RP7
投稿日:2009-10-07 20:25:40
YA-MAX最高

満足している点

迫力満点のスタイル? 怒涛の加速。6000超えてからの、、たまりません!

不満な点

そんなのありません?と言いたい所ですが、あえて言えばフレームの弱さですね(泣)あと、タンクの容量ですね!まあ、カスタムパーツは星の数程ありますから問題なしですね?

これから購入する人へのアドバイス

はっきり言ってムチャ重いです!雨の日は乗車厳禁?プラグコードに水が入って二回ノッキング状態に。

総合評価: 5
年式:2006年  燃費:一般道:10.0km/L  高速道:13.0km/L
投稿者:YA-MAX
投稿日:2009-09-22 17:47:34
こよなく愛するVMAX

満足している点

満足点
●オールラウンドでⅤ4の鼓動を楽しめる。
●その日によって車体の振れがかわる。
●カスタムパーツが豊富
●タイヤが安い
●タイヤが選べないので必然的にきまる
●チェーン駆動でないため汚れない
●ウィリーがしにくい。(ホイルスピン発進が容易)

不満な点

●ステップにズボンのすそが引っかかりやすい。
●左コーナーリングでセンターステップをこすりやすい。

これから購入する人へのアドバイス

●高速走行時のぶれ対策は、当方テストの結果(5段階評価)
①ステダン  効果なし(0)
②サブフレーム  効果なし(0)
③フレーム補強(タンデムシート下) 効果あり(3)
④エンジンマウント  効果あり(2)
⑤スイングアーム補強 効果あり(4)

③④⑤である程度は改善できます。
③④⑤をやることにより車体剛性があがりますので
逆にフロントショックのフワフワ感を感じます。
コイルスプリング、ショックオイルの交換をお勧めします。

総合評価: 5
年式:1994年  燃費:一般道:17.0km/L  高速道:12.0km/L
投稿者:vmax中毒
投稿日:2009-09-10 09:47:27

満足している点

カッコイイ、カスタムしやすい

不満な点

特になし

これから購入する人へのアドバイス

すべてにおいて文句なし

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:vmax中毒患者
投稿日:2009-05-21 18:09:00
欠点はありますが満足しています

満足している点

98年式カナダ仕様に乗っています。
とにかくパワーが凄くV-BOOSTが効き始めると快感で病み付きになります。
車重の割にはワインディングも走りやすく、街乗りや高速も安定して走れます。

不満な点

古い車なのでそれなりに欠点はありますが、とくに燃費の悪さと燃料タンクの容量が苦ですね。150キロ走ると給油所へ。

これから購入する人へのアドバイス

いくつかの欠点はありますが、満足しています。
末永く付き合って行きたいですね。

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:Martin
投稿日:2009-03-04 10:01:00
最愛のVMAX

満足している点

・暴力的な加速とVブースト。
延髄蹴り(…が入ったかのような加速)が一気に脳天を突き抜けて、日常のストレスから解放してくれます。
・エンジン
上記とダブりますが、回してよし、普通に流していてもパルス感が心地よい、とてもいいエンジンです。心が安らぎます。
・マッチョなスタイル。
唯一無二の天上天下唯我独尊なスタイルです。非力な自分に似合わないですがなにか…。

不満な点

・ブレーキの弱さ。
すぐにロックします。
・フレームの剛性。
サブフレーム入れてますが、高速道路でVブーストを効かすとヨレます。
・電装系の弱さ。
バッテリーがへたれです。
・重い。
鉄の塊です。こんなに重いのがあれだけの加速をするのが信じられないぐらいです。
・曲がらない。
この巨体でこれだけ曲がれば立派かもしれませんが、ニーハンも持ってましたが、それと比べるとやっぱり曲がりません。

これから購入する人へのアドバイス

1998年式 全米仕様です。悪い点をいろいろと書きましたが、それらすべてを含めて、いえ、補って余りあるほど素晴らしい、思い出がたくさん詰まった最愛のVMAXです。
新型に浮気せず(価格的にできない?)、妻に降りるように反対されても壊れるまで乗りつづけます。いや、新型も欲しい…(写真ですが、久しく乗ってなくて、ブレーキディスク錆びてます…)。

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:cunjing
投稿日:2009-02-01 01:36:00
評価が1点から満点に変化

満足している点

悪癖も含めすべて

不満な点

イイとこも含めすべて

これから購入する人へのアドバイス

ノーマルVmaxは白いキャンバス。
自分色に染めてください。
評価が1点から満点に変化します。
5点満点だとして、自分のmaxは4.5点。
高速のフレームヨレは、最高速大好きのオレにはツライ。

総合評価: 1
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:maxRunner
投稿日:2008-09-23 19:30:00
3拍子揃った素晴らしいバイク

満足している点

大型免許を取得してからVMAXに乗り始めましたが、最近ではあの重さにも慣れ、運転上手だねと言われるまでになりました(^ω^)
低回転から高回転までよく回り、いい走りをしてくれます☆
フレームが曲がっている部分に取り付けるエンジンガードはオススメです!
速い・曲がる・快適の3拍子揃った素晴らしいバイク、それがVMAXです!!

不満な点

重いかな。

これから購入する人へのアドバイス

VMAX大好きです(*^ω^)
国内仕様ですので、非常に乗りやすく気に入っています♪

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:KI☆ZU☆NA
投稿日:2008-07-18 20:10:29
V-MAX最高。

満足している点

この単車を「曲がらない・止まらない」と言い始めたのは誰なんでしょう。数々の単車に乗ってきましたが、その中でも、気持ちよく曲がるし、ちゃんと止まる最高の単車だと思います。その上、余りあるトルク感を味わうことができます。そしてマッチョな姿。言うことありません。

不満な点

重すぎて、停車してからは鉄の塊になります。
足つきも思ったより悪いので、駐車時の取り回しなどは結構大変です。

これから購入する人へのアドバイス

ガキの頃から夢見ていたバイクだし、
人生最後の単車にしてもいいと思ってます。

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:Rs
投稿日:2008-03-17 11:59:00
  1  2  3  4  5  6  7