ヤマハ | YAMAHA MT-25/ABS
フルカウルスポーツモデルのYZF-R25をプラットフォームにした、ネイキッド仕様として2015年10月に(2016年モデルとして)国内発売されたのがMT-25だった(2016年モデルとして)ベースはYZF-R25ながら、ハイパーネイキッドのMTシリーズの一員という設定になる。なお、YZF-R25にYZF-R3という姉妹モデルがあったように、MT-25にもMT-03が並行してラインナップされていた。MT-25のエンジンは、249ccの水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブユニットで、やや幅広なバーハンドルは、YZF-R25よりも39ミリ高く、19ミリ手前に設定され、ネイキッドらしいキビキビしたライディングを可能にしていた。そんな設定からか、開発のコンセプトとなったのは、「大都会のチーター」。チーターは獲物を狩るとき、長距離を追いかけることはなく、短距離を機敏に動き回って倒すので、そのイメージは外れていなかった。2017年はカラー変更のみ。2018年モデルでは新しい認定型式を取得した。2019年10月2日、インドネシアとタイで新しいMT-25が発表され、ほぼ同時に欧州ではMT-03が発表された。大規模なフェイスリフトが行われ、LEDヘッドライトを採用し、フロントサスは倒立フォークになった。これは2019年にマイナーチェンジ済みだったYZF-R25/3と同様の変化だった。日本市場では2020年3月に発売された。なお、このマイナーチェンジを機に、ABS(アンチロックブレーキシステム)やハザードランプを標準搭載した。2022年モデルで平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリアした。2025年モデルでは、MT-03とともにサイドやリアのデザイン変更を受けた。また、アシスト&スリッパークラッチを搭載するなど、装備・機能の充実が図られた。
04月22日
97グー!
神戸ツーリングに行きました。
#神戸ポートタワー
#須磨コペンハーゲン
#ポートアイランド北公園
#鉄人28号
#舞子公園
#長田B級グルメ
#ぼっかけそばめし
#MT
#バイクのある風景
#ビックリマンシール
MT-25/ABS
04月13日
294グー!
今日は金魚のエサとブクブクのパーツを買うという理由でショートツーリング😄
家内からの指令(ミッション)もあり、とりあえずホームセンターへ
いきなりミッションコンプリート!
ミッションとは #藤井風 の #いろはす自販機 を探すというもので、我が家の近くでもいくつか見つけておりますが、なかなか見つからず苦労します😅
次に行ったのはファーマーズマーケットサウスヴィレッジ岡山😙
ここでも発見しました✌️
すでに自販機HUNTERとしての才覚があらわれてきたか…
ところで、 #MT-25 って斜め後ろから見るとカッコ良いんだよね…贔屓目かもしれませんが久しぶりによき写真が撮れました😀
04月14日
41グー!
昨日は奈良県の名阪スポーツランドで開催された
BATTLAX FUN & RIDE MEETING
に参加してきた
〖今年まずは初心者🔰クラスで〗
来年は初級・中級クラスで参加してみようかな🤔
しかし、
「サーキット経験者で、まだ単独走行に不安のある方」
「サーキット経験者で単独走行が可能な方」
とあるんだよね~🤔
いつも走行会は先導車有りで走ってるから・・・
7時45分頃に名阪スポーツランドに到着し受付(家から1時間ほどで行ける)
参加賞のタオルを貰う。
ライト等にテーピングをし(ワシ転ばないからテーピングは必要ないけどね~😁)
普段リヤサスの伸縮イニシャルを抜いてるから標準+αに調整。空気圧は約1割低めの設定。走ってると熱が入り標準値辺りになる設定
ブリーフィングをしてる間にスタッフが車検
初心者クラスという事で革ツナギでなく、プロテクター入りのジャケットでも🆗
パイロンを設置して、ライディングに関する各種レッスンも行います。
とあったけど、コースを走るだけだった。名阪は広い場所がないからか?
初めは皆さんおっかなびっくり走ってたけど、後半はペース上がってきた。
個々の走りに合わせて入れ替えもあり、ラスト3本目は並ぶ順番が2番目になりいいペースで走れた😊
MT-25は切り返し軽くてよく曲がるんで楽しい😄
去年9月の鈴鹿走行会でタイヤの端に溶けたまんま残ってたのが、今回だいたい無くなってきれいになった👏
👏👏
しかし弁当が黄色😂
コロッケの下にキャベツがおるけど・・・
弁当は参加費用に含まれている
昼食後に青木宣篤デモ走行
からの~ハイタッチ🖐️
15時30分に🏁走行終了🏁し撤収❗️
04月13日
154グー!
元々は土日に泊まりで行く予定だったが、1週間前の予報じゃダメダメだったけど前日の予報で土曜日だけはピーカン予報に☀️
今じゃなきゃ雪山アルプスと桜のコラボは見れないと日帰りで白馬に行くと決意✊
相方さん誘ったがビビって逃走💦
つーことで、朝食兼昼食を塩尻にある食堂SS食べる為に時間を調整して5時半に出発🏍️
休憩を挟み開店10時ジャストに到着✨
山越したんで寒さで指先麻痺った身体に豚汁が染みる…🤣
名物のサバ煮もマジで美味かった👍
テイクアウトも出来るみたいだからお土産に買いたかったけど、この後何時間かかるかも予想出来なかったので断念…
お母さん達ご馳走様でした🙏
食べた後は最初の目的地のじてんしゃひろばに💨
塩尻に入ってからは進むたびに周りの景色にワクワクが止まらない🤩
走りながら愛車に話をかけまくるかけまくる笑
そして到着‼️
完全に勝った💯👍そう思った瞬間でした