ヤマハ | YAMAHA MT-09/SP/Y-AMT

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

MT-09は、2014年に新発売された3気筒エンジンのネイキッドスポーツ。昔からのバイクファンに知られた「ハンドリングのヤマハ」という言葉や、ワンディングロード最速と称された初代YZF-R1(1998年)の存在にように、ヤマハというメーカーは、ライダーの意のままに操ることができることに重きをおいてきた(もちろん他メーカーもそうだろうが)。MT-09の開発コンセプトも、「シンクロナイズド・バフォーマンス・バイク」とあるように、乗り手の意思とシンクロするように操ることができることを目指したものであった。そのために用いられたのが、「クロスプレーンコンセプト」に基づいた新設計の3気筒エンジン(845cc)。燃焼によって生まれるトルクを効果的に用いるために、クランクシャフト回転による慣性トルクを少なくし、ライダーのスロットル操作に応じる後輪への出力フィーリングを重視したものだった。また、MT-09の車体構成は、スーパーモタードの要素をネイキッドスタイルに組み合わせたもの。これも、コントロールする悦びを目指したもの。日本国内での販売は2014年4月から開始され、ABS搭載仕様には、2016年モデルからトラクションコントロールも装備された。2017年には大胆なフェイスリフトを伴うマイナーチェンジを受け、ABS搭載モデルのみとなった。2018年モデルはカラー変更のみだったが、オーリンズ製リアサスなどを採用した上級仕様の「MT-09 SP」が追加設定された。2021年モデルでは、欧州のユーロ5規制に適合するとともに、スタイルを一新。エンジンは、従来型をベースにピストンストローク延長によって、排気量を888ccにまで拡大。出力、トルクともにアップした。最大トルクの発生回転は、従来の8,500回転時から、7,000回転時に引き下げられた。フレームもデルタボックスタイプの新型となり、6軸IMUを中心としたさまざまな電子制御技術も盛り込まれた。少し遅れてSP仕様も設定された。日本では、SPが2021年7月に、標準モデルが8月に発売された。2024年モデルで欧州のユーロ5+(プラス)規制をクリアするとともに仕様変更を受けた。スタイルの変更だけでなく、ライディングポジションが変わり、ハンドルバーは低くなり、ステップは後方、やや上側に設置された(いずれも調整可能)。これはモトクロッサーのYZシリーズにインスピレーションを受けたものとされた。シートは前後セパレートになってランバーサポートが付き、クルーズコントロールも装備した(2024年モデルの国内発売は、標準仕様が2024年4月、SPが7月だった)。また、2024年には、ヤマハが開発した自動変速機構「Y-AMT(ワイ・エーエムティ)」を搭載したモデルも追加設定された。Y-AMT搭載車には、クラッチレバーが存在しないため、国内のAT限定大型二輪免許で運転可能となった。※MT-09は、当初、北米市場において「FZ-09」の名で販売された(2015-17年)。その後、欧州や日本と同じMT-09に変更された。

MT-09/SP/Y-AMTに関連してモトクルに投稿された写真

  • MT-09/SP/Y-AMT

    22時間前

    35グー!

    今日の朝ツーリングは海🏖️

  • 07月24日

    85グー!

    ■谷瀬の吊り橋

    高所恐怖症&閉所恐怖症(要するにビビり)の私にはハードルが高い場所。いや、ハードルの高さなんか比較にならない高さ😭

    ここの橋は通路が木製で歩くたびにしなって怖さ倍増です😭
    まぁ少しは涼しくなりましたが🙂

    帰りはライダーズカフェでボリューミーなハンバーガーを頂きました🍔

  • MT-09/SP

    07月23日

    40グー!

    7/19 20で4台で山形県の肘折温泉にオール下道で行ってきました😃
    霧降高原では霧で真っ白でかなり涼しかったです😃
    帰りに大笹牧場に寄ったがソフトクリームの券売機は長蛇の列で断念😭
    食事は焼肉定食、味噌ラーメン、ソースとんかつを堪能して来ました😃
    行きも帰りも峠以外は物凄く暑くてコンビニ寄るたびに水をウェアにかけて走ってました🤣
    宿ではギリギリヘイケホタルを見ることが出来ました😄

  • 07月22日

    33グー!

    暑いので朝みなとみらいツーリング

  • MT-09/SP

    07月22日

    50グー!

    三連休初日は夕方から同窓会があったので軽く奥三河へ🏍️💨
    四谷千枚田から少しあしを伸ばしてそらさんぽ天龍峡へ。
    途中になぞのきのこの森🍄
    帰り道に月瀬の大杉を見て帰宅😊

  • 07月22日

    98グー!

    一昨日食べれなかった鰻をどうしても食べたくて和歌山の熊野本宮まで食べに行きました^^;護摩山は標高1000以上あるので心地よかったです♪ #バイクのある風景 #バイク #バイクが好きだ #バイク好きな人と繋がりたい #バイク好き #YAMAHA #MT09 #MT09SP #mt09yamt #mt09tracer #護摩山スカイタワー #熊野本宮 #熊野本宮大社 #鹿六

  • MT-09/SP/Y-AMT

    07月21日

    52グー!

    ミラーの具合の確認と写真を撮りにドラッグストアへ!

    なかなかの写真が撮れました。(自己満)

  • 07月21日

    44グー!

    うちの田んぼの、すぐ上にあるキャンプ場です☺️
    結構広いし、バンガローもあるし、池でカヌーも乗れるし、ちょっとしたレストランとカフェもあるので、休憩も出来ますよ😉

  • 07月21日

    43グー!

    棚田にアートです。
    山の中の小さな田んぼだから、そんなに大したことはないです😅

  • MT-09/SP

    07月21日

    115グー!

    お疲れ様です
    今日も朝活出発です
    伊賀コリドールロードを快走してきました。
    昨日は嫁とみたらし祭りへ
    家族が健康でありますように。

  • 07月21日

    48グー!

    山の中です。
    奥只見に行こうとしたら、通行止めで、道に迷っちゃいました😅

  • MT-09/SP/Y-AMT

    07月20日

    94グー!

    早朝から走って来た…山は涼しかったけど、街は蒸し暑すぎて…バテ気味💦

  • 07月20日

    20グー!

    岐阜朝活ツーリングしてきました🏍️
    道の駅美濃加茂に集合しておしゃれなカフェでモーニング
    午前中が限界ですね😫

    #MT-09
    #aprilia RS660
    #CB400SF

  • 07月20日

    72グー!

    帝釈天まで参拝に来ました。
    浅草寺と比べて参道もそれほど混み合ってません😀
    とらやで草団子買って帰ります。

  • MT-09/SP/Y-AMT

    07月20日

    46グー!

    ミラーが見えづらくて、バーエンドミラー導入へ

    『バーエンドウェイトが重いほうがミラーの振動を抑制する』との情報から、
    デイトナのヘビーウェイト(Amazonの説明ではMT-09対応のM16)を購入しておきました。

    結論としては
    MT-09 2024モデルでは私が購入したKEMIMOTOのバーエンドミラー(KM3006)だけでは導入できませんでした。
    純正のバーエンドではバーエンドミラーにはハマりません。

    大して調べもせずに買った自分も自分ですが、
    偶然合わせて買ったヘビーウェイトとなんとか組み合わせてギリギリ組み上げることが出来ました。
    導入を考えている方はご注意ください。(M8用のワッシャーがあればいけるとおそらく思います)

    結果オーライ
    視界オーライ

  • 07月19日

    80グー!

    久しぶりに走った丹後半島海岸線のワインディングはやっぱり気持ちいい〜海も透き通ってめちゃキレイ!本当は鰻食べたかったけど満員で諦めてカニちらし寿司食べました♪キリの6000kmで撮ったら気温が38℃って笑 #バイクのある風景 #バイク #バイクが好きだ #バイクのある生活 #バイク好きな人と繋がりたい #バイク好き #YAMAHA #MT09 #MT09SP #mt09yamt #mt09tracer #丹後半島ツーリング #甲崎展望台

  • MT-09/SP/Y-AMT

    07月19日

    24グー!

    今日は道混みすぎ

  • MT-09/SP

    07月19日

    97グー!

    今日も朝活出発です
    五條を目指しひたすら走り
    気持ちが良かったので谷瀬の吊り橋まで
    その近くに三角コーンが目印の吊り橋へ
    あかん怖すぎで渡れません(笑)
    帰りはMoto DINERへと思いましたが
    開店前ということとで次回へ持ち越しです
    気温が上がってきたのでダッシュで帰還です

  • 07月18日

    116グー!

    今日は関東梅雨明け

    東京タワー🗼が 梅雨明けダイヤモンドヴェールってことで写真目的で行って来ました

    自分は明日も仕事ですが バイクを取りに
    行ってまたバイクしまって帰って来ました

    フロントタイヤ そろそろ限界かな😢

  • MT-09/SP

    07月17日

    100グー!

    すこしばかり変更✨🏍️
    ミラー周りね✨🏍️

    このあと、作業中土砂降り😰車の中へ部品全てぶち込んで作業終了😅

    いやぁ久しぶりすごい雨 カーポート内まるで屋根役立たず😱🏍️🏍️🏍️下は川になってるし😰工具水没、とりあえず全て車へ避難😅

  • 07月16日

    29グー!

    インスタで後ろから撮影してフォームを見ながら練習してます!

  • MT-09/SP

    07月15日

    91グー!

    とりあえずアンダーガード直しました✨✨✨
    どうせ林道アタックで粉々になるのでグラスファイバーマシマシで盛りました外側はサンダーで慣らして黒に塗装🙇見えないからマフラー直接ヒットしないから良いかな🤔🤔🤔

  • 07月14日

    58グー!

    近くの土砂を堰き止めるダムみたいなもんですけど、結構大きくて迫力あるんですよ〜😁

  • 07月13日

    93グー!

    久しぶりに開通した上野南山城線を走り、とても好きな道なので往復しちゃいました^^;伊賀上野まで足を伸ばし、こちらも久しぶりにレストランitoでエビバーグ定食をガッツリ堪能!最後は木津川を眺めながら一服♪ #バイクのある風景 #バイク #バイクが好きだ #バイクのある生活 #バイク好きな人と繋がりたい #YAMAHA #MT09 #MT09SP #mt09yamt #南山城 #南山城村 #上野南山城線 #レストランito

  • 07月13日

    31グー!

    トンネルと海鮮ツーリング
    旧北陸本線のトンネル跡が遊歩道や車道に転用されてます
    でかいゲジゲジがいるので壁の穴に手を突っ込んだりしないほうがいいです
    海鮮メニューはレアサーモンカツ
    タルタルソース、オリーブオイル醤油、たまにイクラ乗せ
    ご飯が止まらん
    新しく開通した冠山トンネルを通って徳山ダムで締め

  • MT-09/SP

    07月13日

    31グー!

    昨日は越前方面へ行ってきました🏍️💨
    まずは勝山市の平泉寺白山神社。苔好きにはたまらない静かな場所です😊
    近くにあるカフェ鹿柴で苔玉チーズケーキと濃厚抹茶ラテ😋
    大野市で名水百選の御清水を観てから越前海岸へ。
    海沿いを南下して琵琶湖の湖北を経由して帰宅。
    走行距離540km。まぁまぁ走りましたね😌

  • MT-09/SP/Y-AMT

    07月13日

    27グー!

    暑いので早朝ツーリング😁

    紀伊長島方面へ
    大内山牛乳と頭之宮とマンボウに😏

    帰り高速降りたら給油ランプ点灯して急いでガソリンスタンド入ったのは内緒🤗

    給油したら10リッターちょいしか入らないから
    まだまだ行けたみたい😏

    でも精神衛生上よろしくないから早めの給油が大事ですな😉

  • MT-09/SP/Y-AMT

    07月13日

    34グー!

    昨日は公休日、朝早起きして札幌〜支笏湖〜樽前錦岡線〜室蘭〜洞爺湖〜赤井川〜毛無峠〜小樽〜朝里峠〜札幌走行距離396キロでした。久々に走り込んできました。

  • 07月12日

    32グー!

    こちらは青山のPASONAビルです。
    以前はエイベックス本社ビルでしたその前は住友生命青山ビルでした。
    住友生命の時は、夏祭りで屋台がいっぱい出てたり、ドロケーとか色々やりたい放題でした。
    あれから35年も経ちました。

  • 07月14日

    67グー!

    学生の頃(30数年前)良く行った矢作ダム。
    久しぶりに行きましたがこんなタイトなコーナーだったっけ。若い頃は無茶しましたが今は根性なし。
    09でこんなんだったらcbではもっと曲がらなかったな。

もっと見る