ヤマハ | YAMAHA FZ750

車輌プロフィール

海外市場で先行販売されていたFZ750が、日本国内で発売されたのは、1985年4月のこと。量産車として初めて採用された1気筒あたり5本のバルブを持つ、749cc・水冷4スト直列4気筒DOHCエンジンは、45度前傾された状態でフレームに搭載された。これにより、重心を下げるとともに、ダウンドラフト吸気の採用も可能としていた。生み出された最高出力は77psで、トルクは7.0kg・m(海外仕様は100ps)。フレームは角断面のワイドタイプ・ダブルクレードルで、ダウンチューブは取り外し可能。そのため、エンジンを搭載したまま、シリンダーを脱着することまで可能だった。φ39mmのインナーチューブを持つフロントフォークには、スタビライザーが装着され、ねじれ剛性を高めることで、安定性を向上させていた。クラッチは油圧式で、いわゆる「遊び」の調整も不要になっていた。ブレーキは前後ともディスク式(フロントはダブル)で、ラジアル構造のタイヤが採用されていた。1987年3月には、後継モデルとしてFZR750が登場したが、海外市場では、同じ87年にモデルチェンジを受けて販売が継続された。

1989年 FZ750 (カタログメイン)
1989年 FZ750
マイナーチェンジ
1989年モデル
ヤマハ FZ750

海外で販売されたFZ750の3世代目モデル。日本でも販売された初期モデルとは異なり、フルカウル仕様となった。749ccの水冷直列4気筒DOHC5バルブエンジンを前傾させて搭載するところなどは共通。フロントは、ホイールが17インチになり、ブレーキは強化されていた。※画像は1991年モデル

基本スペック

タイプグレード名 FZ750
モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ
仕向け・仕様 海外向けモデル
全長 (mm) 2295
全幅 (mm) 755
全高 (mm) 1165
ホイールベース (mm) 1485
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 4
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 749
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 5
内径(シリンダーボア)(mm) 68
行程(ピストンストローク)(mm) 51.6
燃料供給方式 キャブレター
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
動力伝達方式 チェーン
フレーム型式 ダブルクレードル
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 120/70R17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(後) 170/70R18
タイヤ(後)構造名 ラジアル
スピードメーター表示形式 アナログ
メーター表示:エンジン回転計