ヤマハ | YAMAHA ドラッグスタークラシック400(DSC4) | DragStar Classic 400(XVS400C)

車輌プロフィール

ドラッグスター400の派生モデルとして、1998年2月に発表され、3月に発売されたドラッグスタークラシック400。加えられた「クラシック」の言葉どおり、懐古的なアメリカンクルーザーのテイストをトッピングした仕様であった。トッピングの内容としては、フロントフェンダーがディープタイプになったことが目につくが、そもそものホイールサイズから異なっている(16インチ。ドラッグスター400は19インチ)。その他、こちらもディープスタイルのリアフェンダー、フロントフォークのカバー、タンデムシートの大型化など外観はほとんど異なっているといっても過言ではない(大排気量のロイヤルスターからの流用パーツも多かった)。2001年モデルからは、チェンジペダルがフートボード&シーソー式となり、燃料計が追加された。その後、ドラッグスター400と同時期(2009年11月)にインジェクション化され、2017年(平成29年)9月からの規制に対応することなく生産が終了した。なお、モデル名はXVS400Cドラッグスタークラシックと表記されることもあるため、バイクブロスでは併記した。また、「DSC4」という簡略表記もあったが、これは広告やカタログに用いられた通称だった。

1999年 DragStar Classic 400 ダルイエローイッシュレッドメタリック2(カタログメイン)ダルイエローイッシュレッドメタリック2
1999年 DragStar Classic 400ダルイエローイッシュレッドメタリック2 1999年 DragStar Classic 400ブラック2 1999年 DragStar Classic 400ベリーダークブルーカクテル4
カラーチェンジ
1999年モデル
ヤマハ DragStar Classic 400

ダルイエローイッシュレッドメタリック2、ブラック2、ベリーダークブルーカクテル4の3色を設定。

基本スペック

タイプグレード名 DragStar Classic 400
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ
型式 4TR
発売年 1999
発売月 3
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 2450
全幅 (mm) 930
全高 (mm) 1105
ホイールベース (mm) 1625
最低地上高(mm) 145
シート高 (mm) 710
乾燥重量 (kg) 222
車両重量 (kg) 238
最小回転半径(m) 3.4
乗車定員(名) 2
燃料消費率(1)(km/L) 39.0
測定基準(1) 60km/h走行時
原動機型式 26M
原動機種類 4ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 V型(L型)
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 399
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2
内径(シリンダーボア)(mm) 68
行程(ピストンストローク)(mm) 55
圧縮比(:1) 9.7
最高出力(kW) 24.3
最高出力(PS) 33
最高出力回転数(rpm) 7500
最大トルク(N・m) 32.4
最大トルク(kgf・m) 3.3
最大トルク回転数(rpm) 6000
燃料供給方式 キャブレター
燃料供給装置形式 BDS28
燃料タンク容量 (L) 15
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 3
燃料(種類) レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 585.0
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 DPR7EA-9
点火プラグ必要本数・合計 2
搭載バッテリー・型式 GT12B-4
バッテリー容量 12V-10Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.2
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 2.6
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 2.8
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 2.028
2次減速比 3.070
変速比 1速 2.714/2速 1.900/3速 1.458/4速 1.166/5速 0.966
動力伝達方式 シャフト
フレーム型式 ダブルクレードル
キャスター角 35°
トレール量 (mm) 145
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
タイヤ(前) 130/90-16
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)荷重指数 67
タイヤ(前)速度記号 S
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ
タイヤ(後) 170/80-15
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)荷重指数 77
タイヤ(後)速度記号 S
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 3.0
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 3.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.25
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.50
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4
テールライト定格(制動/尾灯) 21/5W
スピードメーター表示形式 アナログ