トライアンフ | TRIUMPH タイガー800XC/XCx/XCA | Tiger 800 XC/XCx/XCA

車輌プロフィール

800cc3気筒のミドルクラス・タイガーシリーズは、2010年秋に、2011年モデルとして新登場した。設定されたのは2モデルで、オンロード寄りのタイガー800(無印)と、オフロード走行性能を向上させたタイガー800XCがラインナップされた。XCが、クロス・カントリーを意味していたことからも分かるように、無印のキャストホイールに対して、衝撃吸収性に優れたスポークホイールを採用し、サスペンションストロークも長くとられているなどの違いがあった。外観上の大きな違いは、ヘッドライトの下に、「くちばし」のような大きなマッドガードが取り付けられていたこと。2015年モデルでフルモデルチェンジを受け、無印が、新たにタイガー800XR(クロス・ロード)という名称になったのに対し、タイガー800XCの名は変わらず。アクセル開度を電気信号で伝達するライドバイワイヤ(スロットルバイワイヤ)やトラクションコントロールなどの電子制御化が進んだ。また、この際に、クルーズコントロールなどを備えた上級仕様として「タイガー800XCx」が設定され、その後、装備を追加した最上級グレードとしてタイガー800XCAも登場した。2018年に受けた2度目のフルモデルチェンジでは、大幅な軽量化が図られるなどの改良が加わり、ここで、グレードラインナップがタイガー800XCxと同・XCAに絞られた。XCxは、800ccタイガーシリーズきってのオフ指向が強いモデルとなり、XCAは、その上級仕様として、フルLEDの灯火類やシートヒーターなどを装備した(その分、少し重い)。なお、エンジンの最高出力は、70kW。これは、欧州のA2ライセンス所有者向けの35kW版を用意するための設定。ベースモデルが70kW以下である必要があった。

2015年 Tiger 800 XC クリスタルホワイト(カタログメイン)クリスタルホワイト
2015年 Tiger 800 XCクリスタルホワイト 2015年 Tiger 800 XCファントムブラック
フルモデルチェンジ
2015年モデル
トライアンフ Tiger 800 XC

第二世代タイガー800シリーズのオフロード向け仕様、タイガー800XCのベースグレード。日本市場では、上級仕様のXCxが主力で、素のXCは受注生産モデルだった。ライドバイワイヤ、トラクションコントロールを装備。12V電源ソケットも。

基本スペック

タイプグレード名 Tiger 800 XC
モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ
発売年 2015
発売月 1
仕向け・仕様 海外メーカーモデル
全長 (mm) 2215
全幅 (mm) 851
全高 (mm) 1390
ホイールベース (mm) 1545
シート高 (mm) 840
シート幅補足 860mm
車両重量 (kg) 218
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 3
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 800
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 74
行程(ピストンストローク)(mm) 61.9
圧縮比(:1) 11.3
最高出力(kW) 70
最高出力(PS) 95
最高出力(HP) 94
最高出力回転数(rpm) 9250
最大トルク(N・m) 79
最大トルク回転数(rpm) 7850
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 20
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR9EK
点火プラグ必要本数・合計 3
搭載バッテリー・型式 YTX16-BS
バッテリー容量 12V-14Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 4.1
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 3.4
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 3.6
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 1.667
2次減速比 3.125
変速比 1速 2.313/2速 1.857/3速 1.500/4速 1.285/5速 1.136/6速 1.043
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 16
スプロケット歯数・後 50
チェーンサイズ 525
標準チェーンリンク数 124
フレーム型式 スチール製トレリスフレーム
キャスター角 24.3°
トレール量 (mm) 95.3
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 90/90-21
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)荷重指数 54
タイヤ(前)速度記号 V
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ
タイヤ(後) 150/70R17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 69
タイヤ(後)速度記号 V
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 2.15
ホイールリム幅(後) 4.25
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.50
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.90
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4
テールライトタイプ LED
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:ハザードランプ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:トラクションコントロール
車両装備:DCソケット