ホンダ | HONDA NT1100 / DCT

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

NT1100は、2021年10月に欧州市場向けに発表され、日本では2022年3月に発売されたスポーツツアラーだった。CRF1100Lアフリカツインなどに用いられていた、排気量1,082ccの並列2気筒OHC4バルブエンジンを、やはりアフリカツイン用をベースにしたフレームに搭載。フロントマスクのイメージは、X-ADV(2021年~)に似たLEDヘッドライトユニットを中心にしたもので、フロントスクリーン(上下調整可能)の横には、ウインドディフレクターも設置されていた。直立する乗車姿勢などから、一見するとクロスオーバー系モデルにも見えるが、前後キャスト式のホイールは17インチサイズで、前/後サスペンションのトラベル量(150ミリ)からも、173ミリの最低地上高からも、オンロードツアラーであることは明確だった。トランスミッションは、6速マニュアルと、6速DCT(デュアルクラッチトランスミッション)の2種があり、日本市場へはDCT車のみが導入された。クラッチレバーのないDCT車は、大型二輪AT限定免許で運転することが可能。6速マニュアル車用のクイックシフターは、オプション装備だった。メーターは、同時代のアフリカツインと同じ、6.5インチのカラー液晶タッチパネル。グリップヒーター、クルーズコントロールを標準装備し、日本向けモデルにはETC車載器が搭載された。2024年10月、欧州向けモデルがマイナーチェンジを受けた(2025年モデル)。外観デザインやエンジンセッティングの変更、電子制御システムのアップデートなどを受けるとともに、ショーワ製の電子制御サスペンションを備えたグレードが追加された。日本市場には、電子制御サスペンションを搭載したモデルのみが導入された(2025年1月発売)。

NT1100 / DCTに関連してモトクルに投稿された写真

  • 04月24日

    49グー!

    今日は、奈良県桜井市長谷寺へ
    桜も散り新緑が目立ち始めました。
    もう直ぐ牡丹ですが、まだ少し早かったかな?

    でも いい天気で気持ち良かった。

    ところで
    私のバイクのコクピットアイテム紹介します。

    何もないですが 皆んな取付てる
    ナビ用スマホフォルダ

    便利1
    ハンドルへ ヘルメットホルダー
    デイトナヘルメットロックダイヤル式
    これは便利!ハンドルロックしてそのままヘルメット⛑️をホールド ダイヤル式がいい^_^

    便利2
    その前に メガネ外して 置く場所が無い!
    ダイソーでカップホルダーとハンドルステーで
    メガネ置き!
    これはマネしてください 超便利ですよ!

    皆様も 便利アイテムあれば教えて下さい^_^


  • 04月21日

    57グー!

    今日は、 大津公設地方卸市場内
    まぐろ家さんで まぐろ丼 頂きました。

    紀伊勝浦ね生本マグロを提供して頂けます。
    内緒ですよ。他言無用でひっそりと 行って下さい。知られたら並ぶから 今日は1時間半待ちました^_^

    あっ 鰻も マジ美味しいですよ。人吉も良かったけど^_^

  • 04月21日

    50グー!

    昨日は 車のタイヤ交換に名古屋市中川区太平タイヤセンターさんへ 交換中近隣の麺や極みさんで黒豚骨ラーメン 
    その後 木曽三川公園でチューリップ🌷祭見て来ました 綺麗だった^_^

  • 04月20日

    137グー!

    埼玉を朝活

    五千頭の龍が昇る聖天宮 
    吉見百穴
    北本ネモフィラ畑

  • 04月19日

    22グー!

    三重のフォトスポット?
    ソニック君を初訪問
    なかなかの酷道もありましたが何とか無事に行ってこれました。誰も居なかったのでゆっくり撮影📸

    コンフォートシートはノーマルより快適
    全く痛くならないとは言えませんが、痛くなるまでの時間も痛さも随分違いました🤗🤗

  • 04月19日

    137グー!

    小江戸川越 時の鐘
    蔵造りの町並み
    夜活

  • NT1100 / DCT

    04月16日

    21グー!

    この前コンフォートシートに跨らせていただいて、お尻への優しさを痛感。早速ポチッりましたのが届いたので、換装しました。
    今度、乗ってみるのが楽しみです☺️

  • 04月14日

    148グー!

    NT1100 伊勢志摩国立公園周遊
    モトクルで日本各地から集まりました😄
    埼玉~
    洋食屋牛銀
    パールロード
    鳥羽展望台 海女のテラス
    @113809 さん
    @12352 さん
    @139472 兄弟さん
    @133053 さん
    皆さんありがとうございました!
    楽しかったぁ~🎵

  • NT1100 / DCT

    04月13日

    79グー!

    昨日は、高速8割程度で凡そ980km走ってきましたがまったく疲れ知らずで、睡魔に襲われなければ、まだまだ走れる気さえしました。
    距離を走る中高年には、NT1100は様々な面でとても良いバイクと改めて思いました。
    信頼性、DCTオートマの楽さ、積載能力、疲れにくさ、防風性、経済性、メンテナンス性など、流石にホンダのバイクと感心します。
    まぁ、自分が乗ってきた経験からの呟きなので、もっともっと素晴らしいバイクは有るかと思いますが🙇  いやぁNTはいい!

  • 04月13日

    90グー!

    今年の4月の天気は好天が続かず猫の目の様にコロコロ変わりますね。
    雨日の間隙を縫い雲ひとつないお天気に恵まれた昨日、数少ないNTの定例touringで三重を走ってきました。
    3ヶ月毎のイベントですが、雪のある冬季はスキップしたので半年ぶりの開催となりました。
    石川、埼玉、神奈川から三重・松阪市の老舗、洋食屋牛銀に集結し、美味しい松阪牛のメニューを楽しみ、もちろんバイク談笑で盛り上がりました。
    その後、地元三重のNT仲間の先導で伊勢志摩の素晴らしい景勝地を楽しみ、宿泊組、日帰り組と夫々に散会しました。
    宿泊前提で三重や和歌山をtouringする予定でしたが、残念ながら2日目(本日)が全国的な雨模様(所により強い雨)ということで、夫々の考え要件で少々慌ただしいtouringになってしまったのが唯一心残りで今後の計画に役立てたいと思いました。
    まぁ天候に左右されるバイクtouringですから致し方ありませんが、同じNT仲間と集えるのは幸せでした。
    @133053 さん
    @139472 さん&お兄様
    @12352 さん
    @134896 さん
    そして、touringに先立ち色々な情報提供戴いた
    @94784 さん
    皆さんどうもありがとうございました。

  • NT1100 / DCT

    04月10日

    100グー!

    完璧に大満足!

  • 04月06日

    120グー!

    茨城タンデムTouring
    1000人画廊
    ドラマ ライオンの隠れ家 みっくんが描いたライオンの絵
    桜公園
    カシマサッカースタジアム

  • 04月05日

    44グー!

    戦国武将・後藤又兵衛にちなんで「又兵衛桜」と名付けられた宇陀市にある奈良県で有名なしだれ桜を仕事帰りにランチがてらに観にいきました。今年は昨年より満開でした?昨年もアップします(ラスト)。ランチは 橿原市娑羅双樹さんのスペシャル弁当🍱

  • 04月03日

    36グー!

    今日は 快晴な1日に、なりました。1日バイクを降りて別府で地獄巡りバスツアー
    昼から 行きたかった東○軒さんのとり天を頂きたかったが、社員研修でまたまたまた休業!
    帰りのフェリー用にとり天テイクアウトした!
    もう諦めた。 
    さあ 九州満喫したし 明日からモード切替
    仕事モード!

  • 04月02日

    66グー!

    九州4日目 熊本2日目、またまた 行きたかったあか牛のいま○んさん定休日! バイカー御用達レストラン北山さんであか牛丼頂きました
    昨日の雨で阿蘇山 外輪山ともにガスってた

    また リベンジかな 今日は別府でゆっくり温泉で整います

  • 04月01日

    53グー!

    今日は、あいにくの雨、パニアケースを外して阿蘇に行くのやめて 天草まで天城橋と天門橋をバックに!
    道の駅天草市イルカセンターまで走り、タイムオーバー通詞🏝️一周してUターン

    やはり 雨は嫌だ

  • 03月31日

    40グー!

    朝から、城山展望所で桜島を目に焼き付けて出発 人吉で不定休のうえ○ら鰻店に行ったら定休日! お隣のしらいし鰻店にお邪魔しました。 2時間待ち食べた鰻重 美味しかった!
    今まで 浜名湖大嶋さんの共水鰻 伊勢志摩の中六さんが私の一番でしたが 増えました^_^

    皆様も ご賞味下さい^_^

  • 03月31日

    38グー!

    #NT1100
    桜ツーリング
    サニーロード~伊勢南島線で地元へ
    ゴジラと共演
    咲き具合はまだまだでしたが桜のトンネルはくぐれたので気分は上々🎶

  • NT1100 / DCT

    03月31日

    50グー!

    昨日は 志布志港から桜島 桜島フェリーでやぶ金さんのフェリーうどん ごぼう天が美味しかった

    知覧ですみません平和を感じ 天文館で晩御飯でした^_^

    まえわり焼酎美味しかった^_^

  • 03月29日

    45グー!

    今日から 南九州に ツーリング^_^

    どんな 出会いがあるのかな?

    フェリー乗り場横、万博会場の進捗状況パトロールしてきました^_^

    万国旗掲揚されムード満載です^_^

  • 03月24日

    84グー!

    昨日は何時もお世話になってる横須賀浦賀のバイクショップ仲間と、房総半島をtouringしてきました。
    天気は上々、日中は裕に20°超えで、ちょっと前までは冬の気候だったので尚更暑く感じました。
    房総半島は通年バイク乗りにはパラダイス、行き交うバイクの多さに圧倒されましたしヤエー率も高いですね。
    私ども高齢ライダーに丁度いい山あいのコーナー、そして距離感。
    適度な休憩を挟み、通例のインカムわいガヤでとても楽しい時間を共有出来ました。
    お昼は余り多くは語れませんが、相当ユニークな勝浦の有名店で、写真の通りどんぶりから溢れんばかりの海鮮漬け丼で閉口するほど美味過ぎました。
    道の駅保田小学校はとても賑やか、どのお店も人の優しさを感じられる雰囲気はつい長居したくなりました。

  • NT1100 / DCT

    03月23日

    133グー!

    ようやく暖かくなりTouringの季節になりました😄
    久しぶりに走ったぁ~👍️

    埼玉から山梨の鳥もつ煮を食べに行く旅

    埼玉
    雁坂トンネル
    手打そば 奥藤本店 国母店

  • 03月22日

    40グー!

    春ですね!春分の日も過ぎて 

    NTのパトロールカーを
    モーターサイクルショーで跨いだんで
    乗りたい症候群で、うずうず 
    月ヶ瀬梅林に梅見にいきました
    散り始めかな?

    梅干し買って帰宅

  • 03月22日

    87グー!

    昨日のtouringの続編で恐縮です。
    親子ほどの歳の差がある@158597 さんは、娘の様で家族感満載です。
    私には2人の息子がおりますが、まったくバイクには興味を持ってくれず、自身家族の中で疎外感を感じること多々有ります。
    なので、今回は可愛い娘との親子touring感覚😋
    同じ職場での日頃の出来事はよく知る同士、インカム通話のネタ切れには遠く及ばず、あっという間の楽しい1日でした。
    モトクル歴こそ浅いひろみさんは、重量級のストリートボブ114を乗りこなすかっこいい方。
    安全で健康で楽しいバイクライフを続けて貰いたいと切に願っております。

  • 03月22日

    75グー!

    昨日は同じ職場の@158597 さんと富士山の裾野をぐるっとひと回り走ってきました。
    これ以上は無い最高のお天気と空気感、そして週中に降った季節外れの降雪が山に残り、とても情緒溢れる景観を楽しむことが出来ました。
    同じ職場ならではの共通の話題でインカムで楽しみながら走るtouringはとても楽しく、1人で走ると長く感じる道のりもあっという間。
    何時も見る横浜からの富士山は、裾野を走るごとに様々な形に変化し、改めて美しい日本の象徴を堪能出来ました。

  • NT1100 / DCT

    03月21日

    32グー!

    ハンドル周りは 市販車の方がコテコテしてました

    しかし ウィンカーがボディ内蔵は羨ましい

  • 03月21日

    47グー!

    大阪モーターサイクルショーで発見^_^

    しかも新型😢

  • 03月11日

    98グー!

    雨が降りそうでいて時折り太陽が顔を覗かせる曇り空でしたが、なかなか走るチャンスがないので三浦半島をぐるっと回ってきました。
    今の仕事は今月一杯、4月からは38年勤めた前職に戻るため、有休消化でバイクで走る時間は有っても、天気が3日も続かない3月の天候に悩まされます😢

  • NT1100 / DCT

    02月12日

    14グー!

    NT1100に、恐らくアフリカツインにも使える、このような液晶保護シートがありますが、レビューを見ていると良くないものも少なくありません。

    耐久性は二年ももてば充分だとは思ってます。
    それだけ負荷を耐えてくれたんだなと感じるので貼り替えるだけです。

    購入を迷ってるのですがどなたか、使ってみてどうだったか感想はありませんでしょうか。
    または良いと感じた具体的な商品名があれば教えて下さい。

  • NT1100 / DCT

    02月08日

    110グー!

    本日念願のNT1100の納車です。
    慣らしはまだ100kmほど。
    前はCB400SBでしたが二年28000kmで乗り換えました。
    300ページある取扱い説明書は、いつ読み終わるだろうか。
    まだスマホも接続していない。
    だから、これからが楽しみ。

もっと見る