ホンダ | HONDA CB200X

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

CB200Xは、2021年8月にインド市場で発表されたクロスオーバースポーツモデル。全体のスタイリングは、日本市場でも販売されていた400X(海外ではCB500X)に近いもので、400Xと同様に、ロードスポーツバイクをベースにしたバリエーションモデル。CB200Xのベースとなったのは、前年からインド市場導入されていたホーネット2.0で、バーラト・ステージ6(BS-VI)をクリアした、排気量1840.4ccの空冷単気筒エンジンを搭載。ABSはフロント1チャンネルで、灯火類は全てLED。同時代の400X(CB500X)が19インチのフロントホイールだったのに対し、CB200Xは、ホーネット2.0と同じ、前後17インチホイールを採用していた。※日本市場未発売

CB200Xに関連してモトクルに投稿された写真

  • CB200X

    44分前

    13グー!

    CB200X×砂防ダム

    #634LIFE
    #HONDA
    #CB200X
    #バイク好きと繋がりたい
    #モトブログ
    #アドベンチャーバイク
    #400X
    #vstrom250
    #versysX250
    #NX400
    #NC750X
    #G310GS

  • CB200X

    2時間前

    11グー!

    以前から気になっていたクーラーボックス問題
    キャンプには必ず必要で出発から帰宅まで同じ大きさのまま連れ回さないといけない
    いつもはリアボックスの中に突っ込んでたがそれだと途中で飲み物を取ったり食材を買った時にいちいち荷解きをしてボックス内にアクセスしなければならなかった
    何よりも箱の中に箱を入れるという効率の悪さでずっとモヤモヤしていた
    そこで思いついたのが片方のパニアを丸ごとクーラーボックスにしてしまえ   である
    ウレタンマットに100均の銀マットを貼り付け形を整えるだけ
    効果のほどはまた後日

  • CB200X

    04月24日

    68グー!

    CB200X×桜

    #634LIFE
    #HONDA
    #CB200X
    #バイク好きと繋がりたい
    #モトブログ
    #アドベンチャーバイク
    #400X
    #vstrom250
    #versysX250
    #NX400
    #NC750X
    #G310GS

  • CB200X

    04月23日

    67グー!

    CB200X×瀬波温泉+村恭

    #634LIFE
    #HONDA
    #CB200X
    #バイク好きと繋がりたい
    #モトブログ
    #アドベンチャーバイク
    #400X
    #vstrom250
    #versysX250
    #NX400
    #NC750X
    #G310GS
    #村恭

  • CB200X

    04月22日

    64グー!

    でん!
    3連飛行機雲初めて見た!

    #634LIFE
    #HONDA
    #CB200X
    #バイク好きと繋がりたい
    #モトブログ
    #アドベンチャーバイク
    #400X
    #vstrom250
    #versysX250
    #NX400
    #NC750X
    #G310GS

  • CB200X

    04月21日

    69グー!

    いつもの場所で村恭のクレープ(抹茶)
    心地良き。

    #634LIFE
    #HONDA
    #CB200X
    #村恭
    #クレープ
    #kabuto
    #ryuki

  • CB200X

    04月20日

    31グー!

    花粉まみれ、積もりに積もった泥汚れを
    今日は綺麗に洗車!!!

    なんと美しい、、、
    少々洗いで落ちない汚れは後に、コンパイルして落とそうかと。。
    #CB200X
    #HONDA
    #洗車

  • CB200X

    04月20日

    30グー!

    ウインカーが点かなくなる症状を見てもらいにバイク屋さんへ😑
    持込み前にも症状が出たり消えたりしていたので、個人的にはリレーを疑ってました。点検してもらったところヒューズが1つ少し浮いていたらしく、押しこんでみたとのこと。その後、バイク屋の方に試乗してもらい症状が出なかったのでとりあえず様子見となりました。帰りにコンビニでひと休み☺️

  • CB200X

    04月19日

    32グー!

    天気も良かったので千葉の方に行ってきました。今日はプチトラブル発生😨
    ウインカーが点かなくなる症状で、しばらくすると直ったりまた点かなかったり…
    明日バイク屋に見てもらいます😮‍💨

  • CB200X

    04月19日

    62グー!

    コケたその日に洗車とオイル交換!
    嫌な思い出を綺麗に洗い流しました(笑)

    #634LIFE
    #HONDA
    #CB200X
    #洗車
    #オイル交換

  • CB200X

    04月18日

    74グー!

    残雪で滑りました!
    路面が濡れていて綺麗にコケたので、怪我はありません!
    現場からは以上です!

    #634LIFE
    #HONDA
    #CB200X
    #コケた
    #残雪

  • CB200X

    04月17日

    52グー!

    中国からリアボックス到着しました。
    25Lの小ぶりな箱です。
    前に付けてた中華ボックスと違い、蓋のパッキンもしっかり付いてます(前のはパッキン無し)。裏面のブラケットも金属製です(前のは樹脂製)。
    パッキンもしっかりしてそうです。

    #CB200X #HONDA #パニアケース

  • CB200X

    04月17日

    85グー!

    CB200X×朝日×公園

    #634LIFE
    #HONDA
    #CB200X
    #朝日
    #五十公野公園

  • CB200X

    04月16日

    85グー!

    CB200X×夕日

    #634LIFE
    #HONDA
    #CB200X
    #夕日

  • CB200X

    04月15日

    97グー!

    CB200X×港×山

    #634LIFE
    #HONDA
    #CB200X

  • CB200X

    04月14日

    78グー!

    CB200X×船

    #634LIFE
    #HONDA
    #CB200X
    #船
    #海

  • 04月14日

    75グー!

    湯の花市場→おちゃっこ日和→犬山城へ。
    ポカポカ陽気で走りやすい季節。
    あと、2ヶ月くらいは走りやすいかな?

  • CB200X

    04月12日

    34グー!

    おつかれさまです!本日は晴天を(少し曇ったりしてたもののw)逃すまいとバイクに乗って参りました!
    お隣の市には(といってもほんとすぐそこ)ももクロがきていて近づけませんでした^ ^
    ちょっと肌寒かったけども空き時間に充実した近所ツーリングができました(^^)
    #バイク
    #ツーリング
    #晴れ間

  • CB200X

    04月12日

    26グー!

    多摩川の河川敷へお散歩

  • 04月12日

    28グー!

    その両方スプロケ交換した後にテスト走行で、日本平でテスト走行です!
    多くのライダーや車で溢れかえってて、とても賑やかでした😣
    久能山ロープウェイのところにある、
    バナナジュースと数量限定と書かれて販売していたカレーパンを!

  • CB200X

    04月14日

    22グー!

    こんにちは〜
    工具不足で作業に取りかかる事が出来なかったことがやっと出来ました〜
    ドライブドリブンスプロケの交換です🙌
    (このバイクが初めての相棒なので作業も初の経験です)

    ドライブは14丁の純正から15丁に変更!
    ドリブンはそのままの丁で新品に着せ替えです。

    走行感覚としては個人的な感想ですが、
    なんか滑らか、、、?になったような気がします笑
    街乗り4速走行が使いやすくなったかな〜?って感覚がして、
    果たして、思い込みなのか、本当なのかどっちなんでしょうか笑
    まぁこれはあくまでも個人の感想なんで笑
    自分としては、交換後の方が好きです笑

    今度はどこの交換に、、、タイヤ交換、、かな?

  • 04月21日

    25グー!

    なますて〜。

    今日は御殿場の富士霊園にある、本田技研工業の創始者、本田宗一郎氏の墓所へ行って来ました。

    ひどい渋滞だらけ。。。無駄に疲れた。。。

    加えて強風、横浜から大井松田まで東名に乗ったのですが、吹っ飛ばされないようにしがみつくので精一杯でした。

    また、霊園の入り口が首を傾げるくらい渋滞しておりました。
    山中湖方面へ抜ける、裏道なんですかね。。。もし行かれる方は、土日を外すか、早朝をお勧めします。

    で、色々とお話をさせていただきました。

    こういうお墓も、悪くない。

    とりあえず、この投稿を見てしまったホンダ乗りは、五体投地してください。

    神です。

  • CB200X

    04月05日

    36グー!

    なますて〜。

    今年の桜も、無事に見る事ができました。
    来年も見られたらいいな。
    御年62歳、明日。。。ね。。。

    という訳で、横浜の大岡川側道の桜を愛でてきました。
    この様子は後日、YouTubeにアップ予定です。
    川沿いは良かったのですが、リサーチ不足がたたりました。
    みなとみらい、山手、野毛山の桜が、道路から直接見られないところも多くというか、大岡川沿い以外は困ったちゃんでした。

    何はともあれ、春が来た。

    そう言えば1年前、4月4日はアントニオ猪木さんの命日ですとUpしましたが、引退した日の間違いでした。ここに訂正いたします。

    皆さん、走ってますか?

  • CB200X

    04月02日

    42グー!

    ツアーシェルケースのレインカバー。オプションだと高価なので、Xで教えて頂いた自転車のかごカバーをダイソーで購入してみました。
    早速被せてみるとジャストフィット!
    下道ならこのままで大丈夫かな?
    滅多に乗らないけど高速だと飛んで行きそうなのでゴムで絞るか、バンドで締めるかした方が良さそうです。私は屋外駐車で、ケースも付けっ放しなので、乗らない時の紫外線劣化防止にもなるかな😁✨

    #CB200X #HONDA #バイクのある生活 #ツアーシェルケース2 #ダイソー

  • CB200X

    03月31日

    108グー!

    地元の駅舎が建替えられたので
    プチツーで確認に。
    田舎の無人駅ですが、
    イイ感じ。

  • CB200X

    03月30日

    35グー!

    大岡川沿いをお散歩〜

  • CB200X

    03月30日

    24グー!

    なますて〜。

    先程、メンテナンス先のレンタルピットから戻ってきました。
    今回も、妻の留守中、気付かれずにコッソリと迅速にです。

    チョット写真を撮ってる暇もなかったので、いくつか抜けてしまってますがご容赦を。

    まず、前回からの課題だった、スクリーンのネジ穴位置のズレによる、固定方法です。
    位置が合うよう、スクリーン下部に穴を開けたまではいいです。
    が、位置が傾斜してまして、とてもネジが使える状況じゃない。
    Amazonのレビューでは、少し苦労したが、なんてありますが、片側を合わせると、反対側は完全に塞がります。
    結局、穴あけ加工が必要ですが、斜めになっていてネジによる固定が困難である。

    で、頭きたんで、下は結束バンドで固定しました。ちくしょー!

    とりあえず、スクリーンは終了。

    次にオイル交換ですが、昨年10月に交換しており、半年ぶり。距離は約1600kmと浅いですが、オイルは真っ黒でした。
    パッキンも問題なし。
    赤いフィラーキャップを取付けて終了。

    で、本日のメイン。

    曲がったレバーの交換用に、Ali Expressで購入した不幸のレバー、GB350用を頼んだのに、届いたレバーには
    CB350
    と刻印されてた逸品?
    取り付けてみたところ、

    まさかのシンデレラフィット

    ハンドガードにも干渉せず、完璧でした。
    強いて言えば、若干クラッチレバーの位置が遠くなったかな?程度です。

    状況がよく分かりませんが、ドサクサに紛れてアップデート終了です。

    次は、バーエンド。。。かな?

  • CB200X

    03月29日

    24グー!

    なますて〜。

    横浜は雨です。

    これからのシーズン、本格的に走り出す前に、オイルを交換しようと思いました。

    前回、交換時に買っておいたドレインパッキンが見つからず、まあ安いから買うか、と新山下の2りんかんへ、徒歩で向かいました。

    ところが、無いんですね、サイズが。

    12X20X2.0mmがオリジナルの筈で、前回Amazonで購入したのも、このサイズです。


    12X20X2.0mmだけ欠品してました。

    で、互換はないかな?と探して見つけたのがコレ。
    12X21X1.7mmという、また微妙に悩ましいサイズ感よ。

    。。。。まあ、大丈夫でしょう。

    てな事で、使ってみようと思うのですが、皆さん、どう思います?
    私は互換性ありと見ましたが。

    あと、ついでにもう一件。

    バイパスとか自動車専用道路など、7000回転くらいで1時間とか走ろうかと思ってます。
    オイルは今、10W-30を使ってますが、これを10W-40とか5W-40に変えようかも思ってます。
    スズキのVストだと、この粘度ですよね。
    10W-30は今時はともかく、夏場に不安です。

    皆さんは、どんなオイルを使ってますか?

  • CB200X

    03月29日

    27グー!

    こんにちは〜!おはようございます!
    今朝、納車してから初のプラグ交換しました!
    走行距離的に16500kmぐらい走らせての交換です笑

    今度は、ドライブドリブンスプロケの交換です、、、
    完了したらまたお話したいと思います笑


    ちなみにずいぶん前にスクリーンの話をチラッとしましたが、
    穴あけ失敗して、再度リベンジまでお預けです...😢笑

  • CB200X

    03月29日

    28グー!

    なますて〜。

    悪い時には悪いことが重なるもので。
    今日は諸般の事情で仕事を休みでした。
    用事が終わって空を見れば、すっかり雨上がり。
    で、貸しピットに聞いたら空いているというので、シールド交換のフィッティング作業をしてきました。

    そしたらですね。。。
    下穴は合うはずなのに、合ってない。。。
    絶望しましたね、シールドよ、おまいもか、と。
    Amazonのレビューが当てにならないのは、ホント怖いです。

    で、スクリーンは位置出しだけして、ピット作業は次へ。

    フォグランプのステーがFサスのフルボトム時にフェンダーに干渉するので、吊り下げにしてステーの位置を上げました。
    正直、暗くなったら走らないのでお飾りですが、見た目重視というところです。

    1時間でピットを後にして、今度は家でスクリーンの穴開けです。
    これ、本当はピットで調整しながらと思ってましたが、甘かったです。
    キリで下穴を開け、ヤスリで3mmまで広げたら、リーマーで広げるつもりでした。

    アクリル、キリで簡単に穴が開かない件。
    訂正、ポリカーボネイトです

    仕方ないので、ドリルを使ってM5のネジに合わせてφ5.5の穴を開けてみました。
    シートやスクリーンの加工に大活躍w
    買ってて良かったと思いました。

    後は次の機会にピットで取り付けです。
    リーマーで調整しながらなら、まあいけるでしょう。

    こういう苦労がマイナー車の楽しみ?ですね。
    お買い物にはご注意を。

もっと見る